正月に続いて
東京の娘が
3連休に
帰ってきた
正月は
新婚夫婦そろって
今回はひとりである
2泊3日だが
大学時代の友人2人と
昼間それぞれに逢い、
夜ごはんは実家で、
という慌ただしい里帰り
わたしは2日がかりで
カレーを作っておいた
ちっちゃな頃からの
オヤジの味である
東京で働くということは
むかしもいまも変わらず
なかなかハードである
健康一番、仕事は二番
そう願うばかりである
明るいうちに着くようにと
新幹線を早めに変更し
二人の住処に帰っていった
「いま家につきました
3日間ありがとう」
とっぷりと
日が暮れて
lineが届いた
▲カレー作りの肝は「タマネギの炒め方」に尽きる
強めの中火で透き通るまで炒め、弱火でアメ色にする
ぶつ切り鶏モモ肉は皮を下に焦がし、野菜も加えていく
水を加え、中火で茹でて、いったん鍋をおろし寝かせておく
この段階で、ゴミ捨てと掃除を済ませておくのがよろしい
鶏モモ肉の半分は、ポリ袋に小分けして予備で冷凍しておく
ここまでが前日の下ごしらえで、鍋ごと冷蔵庫に入れておく
翌日夕、厚切り牛肉をサッと炒め、弱火で温めた鍋に投入する
鶏モモ肉、牛肉とも、炒める前の塩加減と胡椒加減に注意すること
あとは、カレールーを2種類、カレー粉、スパイス数種、
それに幾つかの隠し味の秘密の品を入れ、弱火で煮込むと完成
ヒミツとは、コーヒー、醤油、カルピス、その他すべて少量
最後にもういちどガラムマサラをサッと振りかけ出来上がり!
いつもよりおいしい、とは妻の言