【三羽烏】
ある集団において特に優れた3人を指す言葉
【御三家】
①徳川氏の一族で、尾張・紀伊・水戸の三家。親藩中の最高位を占め、将軍を補佐し、水戸家以外は御三卿とともに将軍に継嗣のない場合は将軍家を継ぐ家柄であった。 → 尾張家 ・紀州家 ・水戸家
②ある分野で、有名であったり力をもっている三人。
(大辞林 第三版)
【「ビッグ3」の呼び方
~ 秋の気配、様変わりの気配のなかで の巻】
優れた3人を例えて「三羽烏」というが、語源は諸説あり。
古来、カラスは聖地・熊野の「神の使い」として知られ、
また烏天狗といい、カラスのくちばしや羽を持ち
神通力を持つと想像された天狗の伝説もある。
■ 囲碁の場合ーー
「戦後(アプレゲール)三羽烏」は、藤沢秀行、梶原武雄、山部俊郎。
「木谷三羽烏」は、加藤正夫、武宮正樹、石田芳夫。
そして「令和三羽烏」は、芝野虎丸(20)、許家元(22)、一力遼(23)。
3人の年齢を足し合わせて65歳、か。
一流の証明といわれる本因坊リーグの序列上位3位を占める。
リーグも平均28・1歳で、前期29・1歳を下回った。
棋戦優勝者は挑戦者として、本因坊と7番勝負を争う。
日本最強の井山裕太本因坊(31)も、年齢だけをみるとベテランの域か。
時の早さは、残酷である。
■歌謡の場合――
「御三家」と呼ぶ。
少し上の世代で「元祖御三家」といえば、橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦。
わたしの同世代なら「新御三家」は、郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎。
歌の世界では「カラス」ではなく、なぜ「御三家」か。
カラスじゃ股旅物のイメージが強いから?
(どなたかご教示くださいませ)
その「新」の一角も、既に鬼籍に入っている。
■大相撲の場合ーー
いまや戦国時代である。
「正代が初優勝! 熊本出身、東農大出身 ともに初の記録ずくめ」
新型コロナ渦中の大相撲も、スター続出で様変わりの気配が……。
さて「これより三役」、じゃなくて「三羽烏」あるいは「御三家」は?
この1年、ますます目が離せなくなりそうである。