映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

「アナログ紙芝居」をお持ちの保育所、幼稚園、図書館、保護者会の皆さんへ!

2016年11月14日 | デジタル紙芝居工房プロジェクト




紙媒体、アナログの紙芝居をお持ちの皆さんへ。

経年劣化、使用劣化で紙芝居がボロボロになりかけていませんか?

日本文化であるアナログの紙芝居は、子供たちの想像力の向上には大きな効果をもたらします。

でも、経年劣化や使用劣化で傷みもひどいのではないでしょうか?

そこで提案です。

アナログ紙芝居をデジタルデータ化、そしてデジタル紙芝居化しませんか?

デジタル紙芝居教室のアナログ素材のデジタルデータ化、デジタル紙芝居化は単なるスキャンや写真データ化ではありません。

アナログなお話しの世界から、デジタルのお話しの世界に紙芝居が展開します。


[デジタル紙芝居教室のデジタルデータ化、デジタル紙芝居化の行程]

・デジタルデータ化 ⇒ ・画像補修、補正、加工、編集他 ⇒ ・デジタル紙芝居化

形式は、画像データ、PDFデータ、パワーポイントデータ、ムービースライド、デジタル紙芝居他があります。

※デジタル紙芝居形式は、デジタル紙芝居ならではの「7つの効果、要素」で編集された動画となります。


アナログ紙芝居をデジタルデータ化した後の使用方法によって、さまざまな形式にする事が出来ます。


保育所、幼稚園、図書館関係、保護者会の皆様、ぜひ一度ご相談ください。

「自分でやりたい」 ⇒ 教室、セミナー、講習会

「任せる」   ⇒ デジタル紙芝居教室 制作工房 で対応いたします。


デジタル紙芝居教室のホームページ ⇒ こちら

一般社団法人デジタル紙芝居映像回想研究会はコチラへ




ボケ防止の習慣、対策にお悩みの皆さんへ・・・

2016年11月13日 | デジタル紙芝居工房プロジェクト
デジタル紙芝居教室

自分のバックアップディスク
リカバリーディスク 健康な時に作らなきゃ。


認知症予防、ボケ防止の習慣にもお役に立ちます!


作ったら、
何度でも繰り返し観て、思いだしお話しをする事でボケ防止の習慣に。




デジタル紙芝居で自分の人生のお話し




自分がクラッシュした時に役立つディスク。


えっ?
クラッシュって・・・。


ボケてしまった時、
認知症になった時、
悲しい時、
うつになった時、
心の病気になった時・・・etc



自分のリカバリディスクさえ作って置いたら、自分が何なのか役に立ちます。

人にもわかってもらえるし、

自分の取扱説明書って大事です。





デジタル紙芝居制作工房




***********************************

デジタル紙芝居の事なら、
バーチャルバスツアーの事なら、映像回想レクリエーションの事なら
デジタル紙芝居教室ホームページ ご覧ください

一般社団法人 デジタル紙芝居映像回想研究会はコチラへ



デジタル紙芝居教室|映像回想の旅|ふみえ|カメラ散歩|
FC2ブログ ふみえのカメラ散歩


デジタル紙芝居教室|日々の暮らしと人生の旅|映像回想|デジタル紙芝居|ふみえ|カメラ散歩|








アナログな思い、想い、イメージをデジタル化したい皆さんへ!

2016年11月03日 | デジタル紙芝居工房プロジェクト
11月に入り、ぐっと寒くなり
そろそろコタツが恋しくなってきましたね~(*´▽`*)

コタツに入り、家族団らん
そんな時に
デジタル紙芝居でコミュニケーションはいい機会ですね。


大切なモノ いっぱいあるでしょ。
思い出写真、絵、書、はがき、手紙、等々・・・

その、大切なモノをデジタル化しましょ。
デジタル化して、ボケ防止に、自分回想に、使いましょ。



そして、
あなたの、思いのお話しをするなら、デジタル紙芝居にして伝達いたしましょ。







***********************************

デジタル紙芝居の事なら、
バーチャルバスツアーの事なら、映像回想レクリエーションの事なら
デジタル紙芝居教室ホームページ ご覧ください

一般社団法人 デジタル紙芝居映像回想研究会はコチラへ






デジタル紙芝居で販売促進されたい皆さんへ・・・

2016年09月25日 | デジタル紙芝居工房プロジェクト
デジタル紙芝居の出発点・・・

デジタル紙芝居で昔話を制作しました。

素材は、ジモトの物、工芸品等で
デジタル紙芝居を作って、商品のアピールです。


シナリオを書き、
シナリオを元にお話しコマ絵を作り、映像コマ絵を作り
そのコマ絵を動画にします。

そして、お話しのプレゼンテーションをします。


また
素材は、なんだって構いません。




デジタル紙芝居が披露された記事

福井新聞記事 2012年1月9日付






映像回想研究会のページはコチラです。







***********************************

デジタル紙芝居の事なら、
バーチャルバスツアーの事なら、映像回想レクリエーションの事なら
デジタル紙芝居教室ホームページ ご覧ください

一般社団法人 デジタル紙芝居映像回想研究会はコチラへ






デジタル紙芝居教室|映像回想の旅|ふみえ|カメラ散歩|
FC2ブログ ふみえのカメラ散歩


デジタル紙芝居教室|日々の暮らしと人生の旅|映像回想|デジタル紙芝居|ふみえ|カメラ散歩|










デジタル紙芝居PV・・・

2016年08月30日 | デジタル紙芝居工房プロジェクト
デジタル紙芝居教室

デジタル紙芝居PV

デジタル紙芝居で、PV





デジタル紙芝居は

シナリオ作成

コマ絵制作

コマ絵の動的編集

インタビュープレゼンの、4パターンで構成します。




いよいよ
デジタル紙芝居教室、鯖江教室が開講いたします。


あなたも、
シナリオ作り、コマ絵作りをし

そして、動的編集して、
みなさんに、デジタル紙芝居であなたのお話しをご披露しましょ。



ぜひ、ご利用ください。







***********************************

デジタル紙芝居の事なら、
バーチャルバスツアーの事なら、映像回想レクリエーションの事なら
デジタル紙芝居教室ホームページ ご覧ください

一般社団法人 デジタル紙芝居映像回想研究会はコチラへ






デジタル紙芝居教室|映像回想の旅|ふみえ|カメラ散歩|
FC2ブログ ふみえのカメラ散歩


デジタル紙芝居教室|日々の暮らしと人生の旅|映像回想|デジタル紙芝居|ふみえ|カメラ散歩|








デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ