映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

和田八幡宮・・・節分祭

2009年02月05日 | ■ぷち旅1


            ナンとでっかーーーい!カワイーーーイ!

            あか鬼・あお鬼・黄色のおにシャン・・・

       そして真ん中にドッカっとお多福が大きく口をあんぐり~(^◇^)




  



               誰もいない。福を求めて来たのに・・・(^_^;)

             福豆もなかった~ナンで?置いてなーーい!
  
          ちょっと残念~大変残念!!豆まきは夜だけだって・・

                ショボン!




  



                2礼2拍手1礼 

              ここでしっかりと唱唄 

           祓い給い・・清め給い・・護り給い・・幸え給い






            今年も福福・幸福来い!キャッチしたい!(^O^)/


            

           冬の越前海岸フォトムービーはこちら




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ