映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

こみちこまち浜町 桜めぐり④ フォトムービー

2010年04月28日 | Weblog



福井にも風情のあるところ見つけました(^O^)/

こみちこまち浜町


幕末から昭和にかけて

浜町は料亭文化が花開いたと・・・。


そぞろ歩きの出来る小径があるよ(*^。^*)







坂本竜馬も浜町にきて

由利公正・横井小楠らと語り明かしたと言われてる



桜を愛でながら 川の流れを

ゆったりとのんびりと

時の流れを感じたい!






今もその名残りが・・・。


幕末に想いを馳せる

そんな時間があってもいいかも。






桜の小径をそぞろ歩き

静かに 微かに 聴こえる

二胡調べが・・・。



なんとも風情たっぷりの小径でした










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ