映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

デジタル紙芝居の誕生で促進販売PVに活用お知りになりたい皆さんへ・・・

2016年07月29日 | デジタル紙芝居映像回想プロジェクト
2009年、デジタル紙芝居誕生!

これは、
2009年に福井県伝統工芸品を使って
誰もが知ってるお話しを

デジタル紙芝居で作った

画期的な促進販売のPVです。







デジタル紙芝居映像回想研究会では、


高齢者福祉レクリエーションに
映像回想バスツアーを催行しました。


子供達には
小さなプレゼンテーションの指導を行いました。



そして、
デジタル紙芝居を使ってのパフォーマンスを
テレビ取材していただきました。

その時の様子を編集したものです。





***********************************

デジタル紙芝居の事なら、
バーチャルバスツアーの事なら、映像回想レクリエーションの事なら
デジタル紙芝居教室ホームページ ご覧ください

一般社団法人 デジタル紙芝居映像回想研究会はコチラへ







デジタル紙芝居教室|映像回想の旅|ふみえ|カメラ散歩|
FC2ブログ ふみえのカメラ散歩





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ