記憶のバックアップディスク
こころのリカバリーディスク
デジタル紙芝居映像回想システムで「自分の復元ポイント」を見つけよう!
認知症予防、ボケ防止、うつの改善、メンタル強化、様々なメッセージの自己表現と伝達の実行等の、意識・習慣・訓練プログラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/d667e9e89fb1e373f954f31828d8486e.jpg)
自分の「復元ポイント」を持っていれば、安心ですよね!
復元ポイントがあれば、どんな事態になっても、自分を復元できると言う自信が持てる!
その復元ポイントの積み重ねが、人生を楽しくするんです。
哀しみや、苦しみ、加齢による老い・・・etc.
そんな自分に不具合が生じた時、自力で、または周囲の助けを借りたりして、自分を少しでも楽しく、良好な状態の自分に戻したい時
自分の復元ポイントで作った「記憶のバックアップディスク」「こころのリカバリーディスク」が役に立つのです。
たくさんあればあるほど、イイですね!
逆に、それが無いと悲惨です。
デジタル紙芝居映像回想システムで、自分の復元ポイントを見つけよう!
そして、「記憶のバックアップディスク」「こころのリカバリーディスク」をたくさん作っておこう!
デジタル紙芝居映像回想システムを使ったデジタル紙芝居の、
制作依頼は、アトリエへ!
自分で制作したいなら、教室へ!
様々な映像回想イベントの企画、催行なら、研究会へ!
ホームページから、気軽に問い合わせてね('◇')ゞ
デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!
「デジタル紙芝居映像回想システム」を活用しよう!
デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会
ホームページにもどる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![デジタル紙芝居研究会ホームページです。](http://fumiekikaku.lolipop.jp/2019kenkyukaitop/201907kenkyukaibannersmall.jpg)
自分のデジタル紙芝居を作る。
![自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/85d5c5fa814465220bddeefb43e88bc0.gif)