映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

アナログデータのデジタルデータ化を教室でやってみよう!

2016年01月15日 | デジタル紙芝居工房プロジェクト
押し入れや倉庫に眠っている昔の写真やアルバム・・・

習って書いた絵手紙や書・・・

自慢の作品等々・・・


デジタルデータに変換してデジタル紙芝居を作りましょう!

あの時の記憶が鮮やかによみがえる!!

デジタル紙芝居教室で作りましょう!!





データ変換業務も承ります。

詳しくは、デジタル紙芝居教室へ!








・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

いつでも生徒募集。
子供から、高齢者まで、どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

デジタル紙芝居教室(出張教室)      
お気軽にデジタル紙芝居教室へお問い合わせ下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



ふみえ広報企画のホームページです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症、ボケ、うつなど怖くない!

2016年01月12日 | デジタル紙芝居介護


認知症、ボケ、うつ・・・病気?

いや、病気ととらえず「人間の自然ななり行き」とすれば、そんなに怖くはなくなる。

日本人はまじめだから、理論的、体系付け、定義、データ、マニュアル等々に拘る。

だけど、人間の自然なプロセスにレッテルを貼り、脅迫観念で人生を理論付けされてしまうのは嫌だな。


要するに、自分を振り返る習慣と、そのツールがあれば、大丈夫だ!

ツール?

デジタル紙芝居が最適!

自分で作る=自己表現と伝達するデジタル紙芝居は、

回想法を基本にしている。


すなわち、「あるある探し」「時系列の整合」「言語化」を自己表現と伝達するのだ。
認知症、ボケ、うつ、その家族のストレスなど、もう怖くない!


デジタル紙芝居教室で、自分を振り返るツールを作ろう!


デジタル紙芝居教室は「出張教室」です。

3人から10人で1教室開講。日本全国に広げよう!


もう一度言う!

認知症、ボケ、うつ、その家族のストレスなど怖くない!




デジタル紙芝居へのお問い合わせは、ホームページから








++++++++++++++++++
デジタル紙芝居教室・セミナーのご案内

デジタル紙芝映像回想研究会
こころのケア映像回想サロンお気軽にお問合せください。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ



デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅




デジタル紙芝居教室のホームページです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながみんな英雄!au!

2016年01月10日 | デジタル紙芝居介護
 (映像は2015/11/24 花園さん)


auのCM、まさに「昔ばなしと回想」・・・2012年に企画したもの(読み聞かせデジタル紙芝居)と似ている・・・

さて、それはともあれ、素敵なCMソングにのせてご紹介。

女子高生の映像回想の旅(バーチャルバスツアー)が、1月22日(金)、福井市内「愛全園」で催行予定との事。

時期、場所に合わせてデジタル紙芝居を少々修正編集中。


また、彼女たちが盛り上げてくれると嬉しいな!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーカイブス・・・デジタル紙芝居新聞記事

2016年01月09日 | デジタル紙芝居新聞記事
デジタル紙芝居DVDの出発・・・
こんな記事もありました。


デジタル紙芝居が披露された記事・・・

福井新聞記事 2012年1月9日付






++++++++++++++++++
コチラからどうぞ デジタル紙芝居教室

デジタル紙芝映像回想研究会
こころのケア映像回想サロンお気軽にお問合せください。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ


デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅



デジタル紙芝居教室のホームページです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊世代、人生を輝かせるリカバリーディスクを作ろう

2016年01月05日 | デジタル紙芝居コマーシャル
デジタル紙芝居
団塊世代、アイデンティティの力で人生にパワーをつけよう!

人生のリカバリーディスク、バックアップディスク

自分の歩んできた人生を
もう一度、輝かそう

そして、人生をエンジョイしましょ!


そうするには、
自分の素材、作品で
デジタル紙芝居を作りましょ(*´∇`*)


デジタル紙芝居教室(出張教室)



お話しができる「形」にするデジタル紙芝居


映像キャンバスに絵を描くように。
ノートに字を書くように。


やってみよう!



デジタル紙芝居教室は
子供から高齢者まで、誰でもできる、楽しくできる、出張教室です!(^O^)/

ぜひ、ご活用ください。

自分の素材や作品で、
誰でも、簡単に、楽しくできるプログラムでサポート致します!



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

いつでも生徒募集。
子供から、高齢者まで、どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

デジタル紙芝居教室(出張教室)      
お気軽にデジタル紙芝居教室へお問い合わせ下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



ふみえ広報企画のホームページです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ