知人からオーダー受けた羽織紐をどう編むか考えながら試行錯誤するうちに
こんな感じのができました。
ちょっとかわいい感じになったので長く編んでブレスレットにしてみました。
リング状態にきっちり接いでいます。どこがは接ぎ目かわからない~。きれいにできた~。うふふ。
せっかくなので種類の違うゴールドのリングを通してから接ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/4108578e65a4f8206d0664dbf1aecb11.jpg)
淡水パールの部分もすべてチューブクロッシェです。
今まではこういう感じのところはペレンクロッシェで編んでいたんですが、あの緩い編み目の感じにちょっと抵抗があり
ドット模様の要領で通して編んでみました。
すべてチューブクロッシェなのでかっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/2126fcdfbb574875c0bf5a9136039d77.jpg)
なかなか面白い作品になりました。
![](http://handmade.blogmura.com/bead/img/bead88_31.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
こんな感じのができました。
ちょっとかわいい感じになったので長く編んでブレスレットにしてみました。
リング状態にきっちり接いでいます。どこがは接ぎ目かわからない~。きれいにできた~。うふふ。
せっかくなので種類の違うゴールドのリングを通してから接ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/4108578e65a4f8206d0664dbf1aecb11.jpg)
淡水パールの部分もすべてチューブクロッシェです。
今まではこういう感じのところはペレンクロッシェで編んでいたんですが、あの緩い編み目の感じにちょっと抵抗があり
ドット模様の要領で通して編んでみました。
すべてチューブクロッシェなのでかっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/2126fcdfbb574875c0bf5a9136039d77.jpg)
なかなか面白い作品になりました。
![](http://handmade.blogmura.com/bead/img/bead88_31.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。