おはようございます。
なんだか早起きのろんもやんです。
先日購入したソウタシエダブルコード
どんな感じが使ってみたくてうずうず…。先にやるべきことはいろいろあるんですが
やりたいことが優先しちゃうんだなあ。
ということで検証です。
太さがかなり太いので、今までのソウタシエのイメージを覆す感じ。
しかし太さの割にはとても針が刺しやすく縫いやすい。
真ん中がへこんでないので真ん中からずれる可能性あり。でも柔らかいから縫える。
太さがある分しっかりしていて形が作りやすい。
切ったはしからすごい勢いでほつれ出す。
太いので繊細な作品には不向き。これ独自のコードとして考えた方がいいような。
そういう考えで行くとシングルのコードをあわせたりしたらおもしろい作品ができるかも。
値段が高い。
以上ですが、これは個人的な感想ですので、お気に触ったらごめんなさい~。
せっかくのバイカラーが面白く見えるのはやっぱりぐるぐるかなあと思って
ぐるぐるのブローチを作ってみたのがトップ画像です。
とっても縫いやすいので針が通らん~とか折れる~とかいうストレスは皆無でした。
ソウタシエコードというよりも別の素材と思った方が作品の幅が広がって面白いかな~と思っています。
そして次は同じくコスジェさんから発売され始めた日本製のソウタシエコードについても検証しました。
(ホントはただ使ってみたかっただけ…)

左側がコスジェさん。右側がいつも使っているコード。
一目でわかるようにこれまた太い。
素材はレーヨンですが、しっかりしていて形が作りやすい。
それでいて柔らかく針が刺しやすい。色も中間色が美しい~。
このコードは初めての方でもうまく形が作れそうです。
ただ、太めなので全体的に形が大きくなります。
扱いやすいコードだと思いました。
扱いやすかったので楽しくなって色違いで三つ制作。

この子たちもみどてんに連れて行きます。興味がある方はコードの太さの違いを実際に見てくださいね~。
今、ソウタシエが熱い感じになってきて、日本独自のコードもいろいろでてきて、なんだか嬉しいです。
いろいろな素材を組み合わせてつくっていったら楽しいだろうなあと思っています。
実は昨日はお父さんとろんちゃんの誕生日でした。
お父さんの要望で海が見える竹原のレストランへ。
むこうにうっすら四国が見える!びっくり~。

ピザやらラザニアやらステーキやらケーキやら食べまくり…。
お父さんも大きな一眼レフを持って写真を撮りまくり…。
お店の人がお父さんのことをカメラマンかと思ったと言われました。
娘はモデルさんかと。
じゃあ私は何かな?ハイ、マネージャーです(笑)。
家に帰って今度はろんちゃんサービス。いつもより長めのおひざとんとん。

ぼく、ついに10歳になっちゃったよ~。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
なんだか早起きのろんもやんです。
先日購入したソウタシエダブルコード
どんな感じが使ってみたくてうずうず…。先にやるべきことはいろいろあるんですが
やりたいことが優先しちゃうんだなあ。
ということで検証です。
太さがかなり太いので、今までのソウタシエのイメージを覆す感じ。
しかし太さの割にはとても針が刺しやすく縫いやすい。
真ん中がへこんでないので真ん中からずれる可能性あり。でも柔らかいから縫える。
太さがある分しっかりしていて形が作りやすい。
切ったはしからすごい勢いでほつれ出す。
太いので繊細な作品には不向き。これ独自のコードとして考えた方がいいような。
そういう考えで行くとシングルのコードをあわせたりしたらおもしろい作品ができるかも。
値段が高い。
以上ですが、これは個人的な感想ですので、お気に触ったらごめんなさい~。
せっかくのバイカラーが面白く見えるのはやっぱりぐるぐるかなあと思って
ぐるぐるのブローチを作ってみたのがトップ画像です。
とっても縫いやすいので針が通らん~とか折れる~とかいうストレスは皆無でした。
ソウタシエコードというよりも別の素材と思った方が作品の幅が広がって面白いかな~と思っています。
そして次は同じくコスジェさんから発売され始めた日本製のソウタシエコードについても検証しました。
(ホントはただ使ってみたかっただけ…)

左側がコスジェさん。右側がいつも使っているコード。
一目でわかるようにこれまた太い。
素材はレーヨンですが、しっかりしていて形が作りやすい。
それでいて柔らかく針が刺しやすい。色も中間色が美しい~。
このコードは初めての方でもうまく形が作れそうです。
ただ、太めなので全体的に形が大きくなります。
扱いやすいコードだと思いました。
扱いやすかったので楽しくなって色違いで三つ制作。

この子たちもみどてんに連れて行きます。興味がある方はコードの太さの違いを実際に見てくださいね~。
今、ソウタシエが熱い感じになってきて、日本独自のコードもいろいろでてきて、なんだか嬉しいです。
いろいろな素材を組み合わせてつくっていったら楽しいだろうなあと思っています。
実は昨日はお父さんとろんちゃんの誕生日でした。
お父さんの要望で海が見える竹原のレストランへ。

むこうにうっすら四国が見える!びっくり~。


ピザやらラザニアやらステーキやらケーキやら食べまくり…。
お父さんも大きな一眼レフを持って写真を撮りまくり…。
お店の人がお父さんのことをカメラマンかと思ったと言われました。
娘はモデルさんかと。
じゃあ私は何かな?ハイ、マネージャーです(笑)。
家に帰って今度はろんちゃんサービス。いつもより長めのおひざとんとん。


ぼく、ついに10歳になっちゃったよ~。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。