袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

磐田市発ライセンス取得コース 黄金崎 10/2 郷チーム

2010-10-09 09:02:00 | 講習(スクール)
水温 23℃ 透明度 10m

郷チームは、大学生のダイビングライセンス取得コース海洋講習最終日。
講習を無事修了できた後に、ファンダイビングもしてきました。

せっかくなので、今しか見れない生き物を見に行きましょうということで、
黄金崎ビーチの人気者を訪ねてきました。
黄金崎カエルアンコウ 水中写真
イロカエルアンコウ。黄金崎で見られるカエルアンコウシリーズはどれも大きいです。

黄金崎ハナタツ 水中写真
ハナタツ。正確にはタツノオトシゴとは別種ですが、いわゆるタツノオトシゴってやつ。
かわいかったな~。

ネジリンボウ、オトメハゼ、ハワイトラギスなどハゼ類をはじめ3ダイブじゃ足りないくらいいろんなものを見れた1日でした。

この日講習を修了したお客様は、平成生まれのイケメン大学生
バイトを頑張って、お金ためて潜るそうです。
お勉強もほどほどに頑張ってね。
20歳からダイビングできるなんてうらやましいな~。
でも、ちゃんと自分で働いたお金でダイビングライセンス取得ですから
偉いです!


オープンウォーターライセンス取得コース 9/29 郷チーム

2010-10-03 09:02:00 | 講習(スクール)
ライセンス取得コース お客様

普段はお魚屋さんで毎日修行中のゲストと、ダイビングライセンス取得コースのプール講習を行いました。
最近、ドライスーツに切り替えた私達スタッフですが、ダイビングプールではまだウェットスーツでも大丈夫そうです。
順調にスキルを習得していただけましたので、明後日は海洋講習へ行ってきま~す。

講習が修了した暁には、マダイを捌いて持ってきてくださ~い(笑)。
アジでもOK。秋刀魚でもいいよ~。



ダイビングスクール開催中 9/23プール講習

2010-09-25 09:00:00 | 講習(スクール)
ダイビングは季節を問わず1年中できます。
ダイビングスクールも同じく。

浜松市ダイビングスクール
ということで、今月ライセンス取得コースを始められたお客様のプール講習を開催しました。
普段水に触れる経験がなかったお客様でしたので、ドキドキワクワクされてました。
緊張もされてましたが、初めての水のなかは面白かったようです。
早く海でファンダイブをしたいですね。
コース修了目指して頑張ってください。



ライセンス取得コース 9/7

2010-09-11 09:00:00 | 講習(スクール)
ダイビングスクール お客様
平成生まれの男子大学生が、このたびライセンス取得コースに申し込まれました。
現在は愛知県で下宿中ですが、ご自宅は磐田市ということで、
夏休みを使ってのダイビングライセンス取得を目指してます。
今月7日は郷とマンツーでプール講習を行いました。

若いだけあって、体力もあるしズンズン順調に進んでいます。
再来週には海デビューです。
遊びとバイトと勉強(?)に忙しい毎日を送っているようです。
楽しそうですね。
でも遊びすぎて体調壊さないように気をつけてね~。


ボートダイビングスペシャルティ大瀬崎9/5(さ)チーム

2010-09-09 09:15:00 | 講習(スクール)
透明度7-5m 水温21-26℃

大瀬崎:アイス
ダイビングの後のアイスは格別です。
心の広い、かっこいいRYO様が、皆にご馳走してくれました。
ありがとーーーございました。また、よろしくお願いしまぁ~す。うふ。

(さ)チームは先月オープンウォーターライセンスを取得したドラエモンとボートダイビングSP1日目。
ボートダイビングに必要な知識とスキルを身につけていただく為に、あんなことこんなことを頑張ってやっていただきました。
次回はいよいよ実際にボートに乗っての講習です。楽しみですね~。
講習で2本潜って、ちょっとお疲れ気味でしたが・・・。

大瀬崎:お客様
デジカメも買っちゃったし、やっぱり使いたい・・・ってことで3本目はファンで潜ってきました。
前回はジャンボと名づけられましたが、やっぱり「どらえも~ん」にしました。
今度、ウエットスーツにポケット付けちゃうって言ってましたよ。
いろいろでてくるのかな?私はどこでもドアが欲しい・・・。

大瀬崎水中写真:ガラスハゼ
ガラスハゼ
ライトを当てると反対側に隠れちゃう・・・。なかなか撮影には苦労しますね。スケスケボディが素敵!


獅子浜オープンウォーターライセンス取得コース 8/23

2010-08-30 09:00:00 | 講習(スクール)
3名の講習生のお客様の海洋講習です。
早朝、東名高速道路で大きな事故があった影響で、いつもなら2時間ちょっとで着く獅子浜までの道のりが長かった。。。3時間半かかりました。
それでも元気に講習開始!
お天気も海も絶好のコンディションでした。3本講習を行ってきましたよ~。
お疲れ様でした。
残る1日は9月に入ってからになりますが、頑張りましょう!

井田 お客様OW修了祝い
画像:(さ)
郷は、おばかなことにカメラをFunSea号に載せたまま井田に連れていってしまったので、手元にカメラはなく、この日のお客様の写真が撮れず。。。
なので代わって21日に井田で撮った集合写真です。21日もライセンス取得講習でしたっけね。この日はお一人の講習生が修了した日でした。


ダイビングライセンス取得コース 井田 8/22

2010-08-26 09:00:00 | 講習(スクール)
先週末、また新しくダイバーが誕生しました。
今回のお客様は、最新の器材を全部揃えてマイ器材で講習を進めてきました。
なので、もう器材とはお友達な感じで、セッティングもバッチリです。

前回、海洋講習1日目の時は、透明度がかなぁり悪かったためか、この日の井田の海は
綺麗に感じられた様です。
確かに浅場は綺麗だったし、光がキラキラ輝いてて南国みたいでした。

1本で講習が修了したので、2本目にはファンダイビングで、何もしなくて良い解放感を味わいながら
潜っていただきました。いや、本当平和な1本だったな。

9月からジャンジャカ潜りに来られますので、皆様よろしくで~す。
あだ名も決まったので、ファンの時にご本人に直接問いただしてみてください。

【動画】 昨年の井田の増え続けるタカベの大群
<object width="480" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/jQVN9uH8cNs?fs=1&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/jQVN9uH8cNs?fs=1&amp;amp;hl=ja_JP&amp;amp;rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="385"></embed></object>

今年の秋にも期待!!

【ツアー情報】
・8/28-30 満席
・9/4 残席2
・9/5 残席1
・9/8-9 空いてます
・9/11 残席2
・9/12 残席1
・9/14 空いてます
・9/18 残席1
・9/19 満席
・9/20 残席1
・9/25 残席2
・9/26 残席2
・9/28 空いてます


アドバンススキンダイビング講習 8/15

2010-08-16 10:06:32 | 講習(スクール)

何々?何してんの?この人達?とか思わないで下さいね。

昨日は、プールでアドバンススキンダイビング講習を開催。
6名のお客様と一緒に、楽しくヘトヘトになりながらスキンダイビングの練習をしました。

そういえば、2週間後には、御蔵島ドルフィンスノーケリングツアーです。
講習に参加されたお客様の中には、御蔵島ツアーにご参加される方もいらっしゃいます。
いきなり海に行くより、ここで練習できてよかった~と、ほっとされてました。

世は夏休み最終日でしたが、渋滞とも無縁で天然水クーラーで癒された一日となりました。
(ちょっとハードな練習もしてゲッソリもしてましたけどね)




ダイビングスクール開催中! 8/10プール講習

2010-08-15 08:40:00 | 講習(スクール)
オープンウォーターコースにお申込みいただき、自宅学習、学科講習ともに頑張って勉強されてきたゲストの実技講習が始まりました。
コースを始めてからプールに通っていらっしゃるということで、体力づくりも頑張ってらっしゃいます。

ダイビングスクール開催中
今日も一日、一生懸命頑張りましたね。
毎日暑いので、水の中がとっても気持ちがいいです。
一日水に浸かって程よい疲れです。
でもゲストはとっても疲れたようですが。

まだ講習は続きま~す。
やる気マンマンゲスト、頑張ってね。