![ハンマーヘッドシャーク水中写真](/usr/funsea/C080723hammer.JPG)
ハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)
透明度 10-20m、 水温 21-26℃
小笠原ツアーから帰ってきて早々に神子元へ行ってきました。
今日のゲストは、神子元初体験です。
ワクワクドキドキ、期待と不安でいっぱい。
・・・んがぁ~!東名高速で事故&火災が発生で通行止め・・・。
到着は、2時間も遅れて、船に乗れなかった・・・・。
ってことで、2本目から乗せてもらえました。
![メジロザメ水中写真](/usr/funsea/080723mejirozame.JPG)
メジロザメ
1本目 カメ根
潜降すると、そこは、ツムブリの群の中。青がきれー。
なんだあれは!?
ドデカンパチ群です。本日のゲストの胴周りより太いメタボリック気味な巨大カンパチ。
そして早々にハンマーヘッドシャークが登場。
頭を振り振り、独特な泳ぎでゆーっくりと泳いでいます。
根待ちで見れたので、ゆっくり&近くで見れちゃいました。
その後も別のハンマーヘッドシャークが次々と流れに逆らい泳いできます。
うーん、幸せ~。
![メジロザメ水中写真](/usr/funsea/080723mejirozame2.JPG)
メジロザメ
ほどよい流れの中を中層へ。
またもやハンマーヘッドシャークが現れます。
次にメジロザメ、こいつはダイバーに近寄ってきます・・・。
イタチザメじゃなくて、よかった。
![神子元の海水面写真](/usr/funsea/080723suimen.JPG)
「初めての神子元で、1本目からハンマーヘッドシャーク見ちゃいました~」のお客様
後ろに小さく写っているのが、神子元島です。
2本目
おおーワラサちょい群
イサキにタカベ群
きたー!ハンマーヘッドシャーク5匹ほどの群。
その後、また中層を南にGO!
でも、何もいませんでした。
でも、十分見れたので大満足。
今週土曜日の神子元ツアー参加者募集中です!