袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

ダイビング黄金崎12/24さチーム

2006-12-27 20:57:21 | ダイビングログ

ツリーとぷー様
黄金崎にもツリーを置いてあるので、探してみてくださいね・・・とツリー探し。
とってもかわいいツリー発見です!


少し成長したクマドリ君。
やっぱり海のアイドルですね。(撮影:有ちゃん)


透明度がよくって、ほんと気持ちいい海でした。
クマドリイザリウオyg、イロイザリウオyg、オオモンイザリウオygとイザリウオづくし。
みーんなちびっこでめちゃかわいかったですね。
おまけに海はスキスキ。
体色をころころ変化させるヒョウモンダコや求愛中のミサキコウイカも目が離せなかったですね。

サガミリュウグウウミウシ、イバラタツ、巨大ヒラメ、クロホシイシモチの大群、クロイトハゼ、クロヘリアメフラシ、ウメボシイソギンチャクなど



クリスマスぱーちー

2006-12-27 00:51:41 | ツアー・イベント

まずは鍋パーチー
若者は大盛りでばくばく・・・。


続きまして、超魔術師によるマジックショー。
笑いが絶えませんでした・・・。


そして、今回のツアー夜の部最大のイベントすごろく大会。
すごろくはスタッフによる手作り。
来店いただいたお客様にも手伝って頂き作りました。


すごろくが始まると・・・みんなこんな顔に大変身。
でも、みんな楽しそう?
カクレクマノミチームの3名


いったい誰?
仲が悪い(?)メガネウオチーム


優勝チームは影が薄く、最後に大どんでん返しで優勝しました。
カミソリウオチームの3人組


これ、すごくかわいいので載せちゃいました。
普段よりかわいいよ~。


これもお気に入りの1枚




ダイビング黄金崎12/24 洋チーム

2006-12-26 23:02:45 | ダイビングログ
スーパー透明度の中、中層飛んじゃうダイブのリクエストにお応えして、ノーカメラのメンバーでまった~りしてきました。
キビナゴシャワーの降り注ぐ中、上を見上げると、水面越しの空と雲。一人がくるくる回ると、またひとりくるくる。360度×360度(?)前も後ろも右も左も、上も下もクリアな青い世界です。しあわせ~。icon02
中層だ!って言っておきながら、やっぱりマクロも気になるのは伊豆ダイバーの性?ハナタツを見つけて、拍手!やんややんや。

オオモンハタyg、チャガラ、クロホシイシモチyg大群、でっかマダイ、タコ大小、クロヘリアメフラシ、ノコギリウニ、など。

最年少ながら、大人な理由も解ったでかっち君他、やんちゃな幼少期をお過ごしの皆様、今度ぜひ爆竹で遊びましょう!!icon03


ダイビング黄金崎12/24 毛チーム

2006-12-26 14:41:02 | ダイビングログ

イロイザリオの幼魚 ちっちゃいけどエスカもちゃんとあるよ

この日はクリスマス、海は貸しきりに近い状態でガラガラです。
人濁りもないせいか透明度は30m!
もう限りなく遠くまで見えちゃってます。
水中にいるだけで気持ちのよい、高透明度。

昨日は、ボートポイントでマンボウも見れたそうです。
スーパー透明度の中、マンボウとの出会いを期待して中層を泳いで行くと
でっかいマダイの群が私達に気づいて、近づいてきます。
目の前でしばしその巨体を見せつけて、去って行きました。

クマドリイザリウオyg、オオモンイザリウオyg、サガミリュグウウミウシ、ミサキコウイカ、オビクラゲ、オワンクラゲ、コケギンポ、など。


ダイビング富戸/黄金崎 12/23 さチーム

2006-12-26 00:21:31 | ダイビングログ

たーくさんのご参加ありがとうございました。


念入りなブリーフィングに皆真剣な眼差しです。

イソギンチャクの群生を見ながら、ぐんぐん進みます。
1ヶ月前に見たクダゴンベはかなり成長していましたね。
ちょろちょろ動き回り元気いっぱいなんですが、写真を撮るのは難しいです。

水中もゆらゆらー・・・水面もざっぶーん。2本目のEXはちょっと大変だったかも?みんな無事で良かったです。

そして・・・夜は鍋パーチーにマジックショー。大すごろく大会の模様はもうちょっと待って下さいね~。




ダイビング富戸/黄金崎 12/23 毛チーム

2006-12-25 14:07:57 | ダイビングログ

富戸のクマノミ

クリスマスだし、混んでいるのかなーと思いきや
結構空いていた富戸です。
元気よく泳ぐクマノミを見ていると、やはり自然の中で生きている生き物は
とてもたくましいなーと感じます。
本来は、もう少し暖かいところで生活するクマノミなのに、伊豆の低水温の中でもこんなに活発。
もちろん、暖かい服なんか着てないのに。
青い海の中を「スイ~」っと気持ちよさそう。
がんばって、越冬して欲しいものです。

クダゴンベ、ピカチュー、ナンヨウツバメウオ7匹、モンツキベラyg、シマウミスズメyg、ムレハタタテダイ群、ツユベラyg、アオリイカ大群、など。


土肥で潜りましょう☆

2006-12-25 10:33:00 | バディ募集
昨日のクリスマスツアーのついでにFunSeaに遊びに来てます。
いま充電期間中なのでいろんなところに潜りに行きたい!ってことで
行ったことのない土肥にも行ってみたいな~と思ってます。
1月の3日(水)か20日(土)か27日(土)か28日(日)あたりで
どなたか一緒に行きませんか?(^^)   by せらぷー