袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

ダイビング大瀬崎 12/29 毛チーム

2007-12-31 17:00:00 | ダイビングログ
カモハラトラギス雌水中写真
カモハラトラギス雌:南方系のトラギスで伊豆では、偶に見かける程度。この水温では、そろそろ限界。

透明度 12m、 水温 15℃

いやー、一気に水温が下がってきました。
そのせいか?ガイドのせいか?シロクマ君は見つけれず・・・
でも、テナガダコの仲間を見てしまいました。(たぶん)
発見例が世界で4個体目となる大瀬のフサカサゴSP、テングノオトシゴ、など。

さて今日で2007年も終わりですね。
皆さん今年もありがとうございました。m(_ _)m
今年も「スタッフは」、とても楽しかったです。
お客さんは、どうだったのでしょう??(^^)
また来年も宜しくお願いします。


ダイビング 黄金崎 12/23 

2007-12-30 17:38:20 | ダイビングログ
お泊りダイビング2日目)
激しい雨と一二三の神様が降りてきた昨夜とはうって変わり穏やかな黄金崎です。
ダイビング水中写真 イソコンペイトウガニ
イソコンペイトウガニ
見た目で小指の第一関節半分くらいでしょうか?思っていたよりビックで驚き!
とっても擬態上手。おかげで目を離すと一瞬で見失ってしまう。(^^)

ダイビング水中写真 スジコウイカ
スジコウイカ  すじがポイント
コウイカの仲間は目が笑っているみたいでかわいいicon16

黄金崎より臨む駿河湾
黄金崎からの眺めです。臨むははるかに広がる駿河湾。
初黄金崎のゲストもお気に入りポイントのひとつになったのではないかな~?


ダイビング黄金崎 12/23 宿泊ツアー2日目

2007-12-29 19:48:16 | ダイビングログ
黄金崎ダイビングツアー マトウダイ
↑マトウダイ。と並泳?

郷チーム 水温16℃ 透明度 10~15m

旬のお魚がいよいよ登場ですね。
先日、スーパーの鮮魚売り場で、チビサイズが350円で売られているのを見て、少しショックを受けましたが、
水中で泳いでる姿はやっぱり350円以上だ!
この日の思い出は、やっぱりイソコンペイトウガニでしょう!
毛蟹&大蛇の捜索隊が2本かけて見つけたイソコンちゃん。
ライトで照らし、指示棒でここだよ~ってさしても、ゲストの反応は「???」。
5名いたゲストも、姿をはっきり見れたのは・・・1名だけでした。
とっても見難い位置にいてくれたので、私も写真は撮れず。
リベンジしましょう!


ダイビング大瀬崎 12/24

2007-12-28 15:00:00 | ダイビングログ

イソカサゴ
初心者ダイバーにとって、すっごく気になるお魚さん。
岩陰にいることが多く、赤や白やいろんな色でとってもかわいい。
ゲストによく聞かれるお魚さんですね。


T様100本記念でーす。おめでとうございます。
遂に3桁ですね。これからも安全で楽しくダイビングを続けていって下さいね。

12/24(祝)クリスマスイブダイブ
(さ)チーム
デジカメで撮影しちゃうぞチーム担当です。
黄色のコケギンポを一生懸命撮影のゲストはEX後、カエル顔だったからずっとカエルアンコウだと思って撮ってた・・・とのこと。(^^)なかなかきれーに写ってましたね。
ウミテングは今日はシングルで移動中。いつ見てもぜんまい仕掛けのおもちゃみたいで、ほんとに魚なの?って思っちゃいます。
2本目は100本目ダイブのゲストのリクエストで先端に。
まだまだ群れは健在。キビナゴシャワーにソラスズメダイ、キンギョハナダイは群れ群れでした。
EX直前には見たことない魚がちょろちょろ・・・南のお魚のセナスジベラでした。

イヤゴハタ幼魚、アカハタ幼魚、オオモンハタ幼魚、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、コブダイ幼魚、イトタマガシラ、カザリイソギンチャクエビ、コモンウミウシ

by さ



ダイビング浮島 12/22

2007-12-27 17:40:00 | ダイビングログ
ダイビング水中写真 浮島

郷チーム
水温:16℃ 透明度:7~15m
初島でのダイビングを予定していましたが、海況に恵まれず西伊豆浮島へ。
先週に引き続き、お泊りツアーの1日目です。
初浮島のゲストも含め、3名のゲストと一緒に地形ダイビング。
お天気が曇りだったので、日差しが差し込むとまではいきませんでしたが、それでも暗闇から見える海の青は
いつ見ても神秘的でした。
上の写真の水中トンネルは、出口の景色がとても綺麗です。郷のお気に入りの場所でもあります。
穴好きのゲストのお一人は、購入したばかりの高級ライトを初使用。早速暗闇で威力を発揮していました。
高級ライトは、使うたびに威力の凄さを実感することになりますよ~。
2本目には、ニシキフウライウオとカミソリウオの嘘のようなツーショットも見ることができました。
ラッキーでしたね。




カニパーティー+バースデーイヴ+イヴイヴ

2007-12-26 21:21:45 | ツアー・イベント
松葉ガニ
やりました!お皿からはみ出んばかりのカニさんとご対面。うれしくて涙が出そうでした(^^)
道に迷いミラクルミニストップに引き寄せられ、たどり着いてよかったねー!
焼きタラバ、ゆでズワイ、焼き牡蠣、鍋、おでん、タラモサラダ、シフォンケーキ、と贅沢のオンパレード!

乾杯!みんないい笑顔
カニさんと毛蟹くんとトラちゃんに乾杯!
満腹で幸せ気分のまま誕生日を迎えた毛蟹くん。続いてお誕生日を迎えるとら様。おめでとう×おめでとう!

トラ・メンチ
うわさのトラ・メンチ。通販始めて欲しいです。

おもてなしをしてくれたて様、本当に感謝感謝です。おいしくて超ハッピ~。ありがとうございました。




浜松市発ダイビングツアー浮島 12/22

2007-12-25 09:09:15 | ダイビングログ
ダイビング水中写真ムロトミノウミウシ
ムロトミノウミウシ 3-4mm 初めて見ました!繊細な感じです。
ここ浮島はウミウシ好き・変態ダイビング好きにはたまりませんね。

透明度 砂地20m岩場8m 水温16℃

ダイビング水中写真ネコジタウミウシ属の一種
ネコジタウミウシ属の一種。2-3mm。きれいさが、和菓子の求肥みたい。以前浜名湖で見たネコジタウミウシとは雰囲気が違いました。リンクから浜名湖ダイビングのHPもご覧下さい。

ダイビング水中写真クロヘリアメフラシ
クロヘリアメフラシ。中層を飛んでいました。泳いでいるのではなく、ひだひだをいっぱいに広げて流されている感じ。
神様に召されるところではないことを祈ります。

手作りイチゴショートケーキ
メリークリスマスでございます。目で見てお楽しみ下さい。
クリスマスが好きな人もそうでもない人も、ハッピーでありますように。
今回のお泊りも自炊。おだしの効いたお鍋とイチゴショートケーキ。定番ですな。でもうまし!!ペロリでした。
食後は爆笑&危険なのサイコロ遊びへ・・・つづく


ダイビング富戸 12/16

2007-12-24 15:00:00 | ダイビングログ

ツノダシの群れ


今日も透明度いいぞー。

(さ)チーム
透明度20m 水温17℃

お泊りダイブ2日目は富戸。
朝一で穏やかな富戸ホールに。光が差し込んでいないものの超きれー。(^^)
水面を見上げれば、キビナゴが群れ砂地を見れば白く青い・・・どこまでも見えちゃう。
こんなにきれーな海なのに、ゲストは何故か下を向き、そうそうあの生き物に夢中。
経験本数が50本近くになると気になりだすあの生き物。でもその一部しかみれないんですね・・・。
今度本体見ましょうツアー組みましょうか???(^^)
こんなにきれーな時は是非上を見てくださいね~。
でもでも、気になっちゃうんだよねーーー。

ハリセンボン群れ、ボウボウペア、キビナゴ群れ、イナダ小群れ、アオリイカ、オトヒメエビ、ウミスズメ、クマノミなど

by さ