昨年の年末に車を売ってしまい
それから乗っているEKワゴン。
転勤した事もあり
走行距離が95,000kmを越してしまい
そろそろタイミングベルトが気になり部品を取り寄せしていたので
連休も雨なのでやりますか
まずエアクリーナーのボックスを外し
この奥のフロントカバーを外すとタイミングベルトがあります。
タイヤも外して
下からも作業するので安全の為、ラックを掛けます!
タイヤハウスの奥、黒いカバーを外し
12.5角のボックスでテンショナーを緩めファンベルトを外し
けっこうサビきてますね!14年式ですもん
クランクプーリー、これも外します。
非常に固いので、インパクトなどで外すのですが
家なのでそんなの有りません今回は、レンチを車体によしかけてセルモーターの力で緩めます
なんとか緩みました!成功!
ファンベルトがはずれ、あらかじめ緩めておいたウォーターポンプのプーリーも外します。
で、フロントカバーを外すとタイミングベルトが見えてきます
ここまで来るとあと少しです。
クランク角センサー、コレも外しますが‥
割れてます
部品はありません!ディーラーも5/6までお休みで部品も出ません
仮組してセルを回してみましたが 火が飛んで無いようです
とりあえず先にすすみます。
タイミングベルトが見えます。各アイマークをまずはあわせます。
3G83というエンジンはエンジンの振動を低減させるバランサーシャフトを使っています。
なのでアイマークは3つ存在します。
これでテンショナーをつけて、タイミングベルトをかける。アイマークをずらさないように。
タイミングベルトをかけます。
各タイミングマークが間違っていないことを確認したら張り調整を行います。
これで完成です
が、クランク角センサーは、輪厚にある中古パーツ屋で
好きな部品を自分で外して、購入できる所があるのを思い出していってきました!
1,050円で購入できました。
2台分ばらしたから疲れたけど‥
なので1日半で無事完成しました
部品代
タイミングベルト、テンショナーセット3,070円、
ファンベルト4,050円
クランク角センサー1,050円(中古)
合計8,170円
まだ暫く乗れそうです