行けばわかるさ!

美味しい物、スポーツ、車、子供のことなどetc…楽しいことが大好き。

平成22年度 道新旗第30回全道女子サッカー選手権大会 途中結果

2010-09-14 01:15:54 | 日記
22年度 道新旗第30回全道女子サッカー選手権大会 途中結果

日曜日は1試合を見て帰ったので、後の結果がわからなかったのですが
リンダ、室大谷が勝ち上がったようです。
ベスト4は、明清、サンク、リンダ、室大谷、全て北海道女子リーグのチームで争いになります。


ベッカム、6カ月ぶりに実戦復帰

2010-09-13 20:03:01 | サッカー
ベッカム、イングランド代表復帰に意欲を示す
先月、カペッロ監督から「代表復帰するには少し年を取りすぎている」と、事実上の代表引退勧告を受けていた35歳のベッカムだが、直後に代表からの引退を否定すると、その後にカペッロ監督と直接話をする機会を持ち、相応のレベルを保っていれば代表に復帰できるという確信を得たようだ。

11日のコロンバス・クルー戦でのプレーを希望していたものの、復帰には少なくともあと1週間以上はかかると見られている。

ベスト4!準決勝進出!

2010-09-12 14:42:49 | サッカー
朝からスッキリと晴れて風も無く、サッカー日よりです。
昨日一回戦を突破したので、今日も応援に室蘭入江運動公園競技場にいってきました。

寝坊したので高速です
呑みは、朝は弱いんです 
土日1000円はいいですね間に合いました。


室蘭も良い天気です

今年は、猛暑のせいでしょうか?どこも芝のコンディションが良くないようです。
ここもスタンドから見ていても良くないのがわかります。
ここはいつも綺麗な芝なのですが‥


開始早々ゴール決めたみたいです。
カメラをさわってたので見ていませんでした

その後も攻めたのですが追加点を奪えず、その1点を守り切り勝利しました!
姫は出番なしでしたが
やっぱり勝つといいですね、みんなイイ顔していました
隣で行っていた、明清VS室蘭アイスバース かなり盛り上がっていました。歓声がこちらまで聞こえて気になっていたのですが、後から聞いたのですが、明清のキーパーが一発退場し一時アイスバースが逆転し3-4先行していたようです。こちらが終了しすぐに見に行ったのですが明清の勝ちで終了!アイスバース選手泣き崩れていました‥悔しそうでした(>_<)
昨年の道新旗準優勝と、昨年の北海道リーグ優勝チームである明清高校を相手に「ジャイアントキリング」あと少しまで苦しめたのですから、壮絶な試合だったのでしょう。

準決勝は、9月18日(土)SSAP 10:00より文教大明清高等学校と対戦です。

祝!1回戦突破!

2010-09-11 16:56:02 | サッカー
9/11,9/12,9/18,9/19 平成22年度 道新旗 第30回全道女子サッカー選手権大会 兼 第32回全日本女子サッカー選手権大会北海道予選が行われます。

今日が初戦で、姫も出場するので、室蘭入江運動公園に行ってきました!親バカなので

久しぶりの室蘭です。2年ぶりくらい‥かな~?
室蘭と言えば、前から行って見たい宿題店!ノンシャランの「ポークチャップ」
もち!行ってきましたよ
後でアップします!


とりあえず今回は大会結果を。


今季公式戦勝ちなしでしたが、4-0初勝利!
一回戦突破することが出来ました



明日10:00から「札幌信濃女子」ベスト4を賭けて戦います!
まずは、1回戦突破、おめでとうございます





ミシュランマンがドーレくんを応援してくれることになりました

2010-09-06 19:42:52 | 日記
ミシュランマンがドーレくんを応援してくれることになりました

2010年9月1日、ミシュランマン(日本ミシュランタイヤ株式会社様)がドーレくん(コンサドーレ札幌)を応援してくれることが正式に決まりました。

そして来年、胸スポに!なんて~♪なってくれないかしら

最終戦

2010-09-05 15:02:43 | サッカー

今日は姫のサッカーの試合でした。
次節が最終節ですが5チームのリーグ戦なので次はゲームはないので、今日が最終戦でした。
残念ながら、また負けてしまい
結果0勝1分7敗、勝ち点1、最下位。
なかなか、勝つことは厳しいリーグですね。

来週からは道新旗、全日本道予選のトーナメントです、
気持ち切り替えてチャレンジ

ホームゲームなので当番で終わるまで帰れないようなので
ひざびさお昼は「こもろ」にいってきました

もちろん「げそ丼」です
げその天ぷらに甘いタレが‥良くあいます!


あげがジューシーで 
「げそ丼、きつねそば」これで合計650円。お腹いっぱいになりました


半ドン

2010-09-04 20:12:42 | 日記
今年は残暑もきびしいですね


きょうは、久々の土曜日出勤でした。
しかも残業までしてしまいました

そういえば昔は土曜日は「半ドン」でした!
「半ドン」を知ってますか?
官公庁や企業の多くが土日休みの週休二日制度を採用し、公立の学校も同様に土日休み(ただし、学校は「週休二日制」とは言わず、「週五日制」と言っています)となって久しく、今日はお休みという方は多いと思います。

土曜日が一日休みになって死語となりつつある言葉に「半ドン」というものがありますが、覚えていますか?
「半ドン」という言葉に懐かしいなという思いを抱く方と、初めて聴いたと言う方とがあると思いますが、その違いは多分年代の差ですね。

週休二日制が導入される前は、官公庁や公立学校では土曜日は半日だけ勤務 と言う形態ととっていました。
朝普通に出勤し昼間までが仕事。午後はお休みという勤務の形態です。
公立の学校も同様で、授業は午前中だけでした。

私はこの「土曜半ドン」制度の時代に学校に通っていましたし、職場も土曜 半ドン制をとっていましたから、半ドンと聞くと懐かしくまた、楽しかった記憶が残っています。



限定おむすび「永谷園お茶漬け味 明太子と高菜」

2010-09-03 21:10:43 | グルメ
ファミリーマートが永谷園の「お茶づけの素」とコラボ。

「お茶づけ味鮭おむすび」
「お茶づけ味明太子と高菜おむすび」
「松茸の味お吸い物風おむすび」の3商品。

お湯をかけたら、お茶漬けになるのかな?

あ、それと
「おにぎり、温めますか?」は北海道のコンビニでしか言わないらしい。
シロは、おにぎりは温めない派なので‥(・o・)ゞ

チャーハン 仙龍。

2010-09-02 20:17:41 | 日記

仙龍のチャーハン、めっちゃ美味しいデス!
にい君の「チャーハンランキング」おおたを抜いて1位になったらしい。
シロはこの日「醤油ラーメン」でした。
大盛り頼んだから残したら、もらうつもりでいたのに完食しちゃった
やっぱ「チャーハン」にすれば良かった