futaba HOME

手づくりや子育て、日々の生活...

お仕事1か月

2013年12月18日 | 日々の生活

Dsc_0208_2


仕事を初めて早いもので1か月が経ちました。

時間の使い方がだいぶ変わりました。

朝ごはん前に氏神様に行きたいので、

4時起きを再開しています。

東京のよしもとを見ているという先生に

「時間の使い方、お金の使い方もへた」

という言葉に反発を覚えましたが

実際に働いてみると、今までの生活がもったいなく、

ルーズだったな、と思いました。

重い腰を上げさせてくれた先生に、

ありがとうございますと伝えたいです。

クリスマス・お歳暮の繁忙期にとお世話になっている会社では、

最初の3日間はお菓子の包装をお手伝いしました。

立ちっぱなしの疲れから失敗の連続でした。

4日目からは、事務経験を買われて総務のお手伝いをしています。

製造部門に比べて、なんて楽!で楽しいんでしょう!!

こんな私でも、会社や社会のために

お使いいただけることが嬉しくて嬉しくて。

新商品の試食も美味しい(*^_^*)

社員のみなさんも、イキイキとしていて、

電話応対ひとつとってもまごころが伝わってきます。

仕事に就くにあたり、総務の方から言われた、

「当社の贈り物を贈って下さる方、

贈られる方の気持ちを大切に、

商品もひとつひとつ丁寧に包装して、箱詰めしています」

の言葉が心に残っています。

私もお客様がお子さんやご

両親のためにメッセージを添えた

ケーキの注文書とデータと誤りがないか、

確認しながら、

作業をしてほっこりした気持ちになっています。

残る勤務もあと2日となりましたが、

精一杯頑張りたいです。

冬休みはお休みです(^O^)/





あれから9年…

2013年10月23日 | 日々の生活

9年前の今日、10月23日。

新潟県中越地震が起こりました。

当時お腹の中にいた次男も今年の誕生日が来て9歳になります。

2歳の長男と里帰り出産のために帰省していました。

あの揺れは今でも忘れられません。

長男を必死の思いで抱きかかえて外に避難してくれた母。

長年の野良仕事で腰が曲がっています。

余震がいつくるかわからない危険な状態の中、

私の携帯を取りに行ってくれた義姉。

自分は家とともに…と避難所に行かなかった父。

避難所2晩目、興奮して眠れない長男を

市の職員の仕事で不眠不休で大変な中、夜のドライブに連れて行ってくれた兄。

思い出すと、有難くて有難くて切なくてたまりません。


車ごと土砂に巻き込まれ、お母さんと3歳のお姉ちゃん、

そして2歳の優太くんが断崖絶壁の車の中で過ごしたのは4日間。

奇跡的に優太くんだけ助かりました。

このニュースは、避難所から主人の実家に寄せてもらって見ました。

息子と同じ2歳の男の子。つらくて、テレビの画面を直視できませんでした。

看護婦さんの姿を見て「ママ…」と言ったそうです。

幼い息子を残して逝ってしまわれたお母さんはさぞ無念だったと思います。

その方と、また、多くの犠牲になられた方々のご冥福を祈り、

生かされた者として、今を生きる私にとって何が一番の供養か考え、

息子たちが帰ってきたら、ぎゅっとしてあげたいと思います。




142575828


米粉のバナナと胡桃のケーキです。

母が大量に米粉を送ってくれたので作りました。

しっとりもっちりでした(^O^)/





バスケットボールの革のキーホルダー

2013年10月10日 | 日々の生活

Dsc_0184

長男が宿泊学習の時に、引率の教頭先生が

バッグに革のバスケのキーホルダーを付けているのを見つけて、

「作って~」というので、革のリハビリのために作りました。

何か月ぶりでしょう

やっぱり、革小物もトントン、チクチク、楽しいです。

さっそく、部活のバッグに付けていました。



 * * *


お祈りを続けています。

友達のお幸せを。親族の幸せを。

神様の御心は人間には計り知れないですが、

こうして日々守られ生かされていることを感じながらおりますと、

この空間すべてに神様が満ち満ち溢れていて、

嫌なことも良いこともすべて神様の御心のもとに動いているのだと感じます。

人間にはどうすることもできないことも、

人間の私ができることを精一杯やって、

あとは神様の領域で判断を委ねる、と考えると、とても楽になります。

その心で行えば、結果を求めない・与えて求めないという神様の御心に

近づけるのではないかと、思います。

亡くなったご先祖様の御霊も不滅で、

日々、心を寄せ、感謝のご供養をしていれば、

御霊は霊力を高め、子孫を守ろうとします。守護霊になります。

神様・ご先祖様が喜ぶ私になりたいです。

常に、神様・ご先祖様から見て、私は喜ばれる言動をしているかな?

と自問自答をして、生活していきたいと思います。していきます。




コースター・たらいうどん・基礎化粧品のこと

2013年09月26日 | 日々の生活

Dsc_0178

またまた、久しぶりのupです。

2学期が始まり、ほぼ毎日出かけていました。

またいつものスイッチが入りました!

今日は久しぶりに何の予定もなく、家仕事をしています。

2か月ぶりの針仕事は、自宅用コースターです。

リバティのハギレを使って、色違いで作りました。

ふんわりキルト芯を入れて、優しい雰囲気になりました。

コースターって、いつでもできる♪と思っていると、なかなか作らないもので、

欲しいなぁ、と思って何年も経っていました



最近、とうとう次男もミニバス部に入りました。

こちらは、一年生から入部可能なんです。

火・木はスイミング、水・土は17時~19時半までミニバス、

日曜日は13時~16時までミニバスと体力的に心配ですが、

自分でやりたいと言い出したことなので、見守ります。

ほぼ毎週末、練習試合、来月からは公式戦と、忙しくなります。

我が家も新たな生活リズムのスタートです。



Dsc_0170

これは、友達に連れて行ってもらった、たらいうどんランチです。

徳島はたらいうどんも有名です。

川遊びができるような清流を横目に、たらいに入ったあったかいうどんを

川魚のお出汁がきいたおつゆで頂きます。

めんの一本一本が長いので、たらいから添わせるように数本ずつ頂きます。

釜飯も名物で頂いたのですが、ほっこり美味しかったです。

子供のつながりで、また新しい友達ができました。

本当にありがとう。



Dsc_0179


知人のオススメでラジウム入りの基礎化粧品と出会いました。

オールインワンのゲルはもちろん私が顔に塗っているのですが、

夏の紫外線を受けたお肌が喜んでいるようです。

また、効能がすごいんです。

息子の突き指に朝晩塗ったところ、腫れが早く治まりました。痛みも早く消えたようです。

普段アイメイクはしないのですが、このマスカラは視力回復・ドライアイに効果があり、

使ってみたところ、はっきりとクリアに見えました。

その他にも、インフルエンザ・脳梗塞・うつ病・抜け毛・耳鳴り・肩こり・リウマチ・がん対策

など、たくさん効果があります。

基本は化粧品なんですが、これからは我が家の常備薬になりそうです。





夏休み②

2013年08月23日 | 日々の生活

Dsc_0087

8月9日  高知よさこい祭りに行きました。

よさこい祭りの踊りは、とにかく派手(^_^;) 威勢がいい。

衣装もメイクも各々が楽しんでいました。

若者も、子育てが落ち着いたころの方々も、

暑い日本の夏を、満喫しているようでした。

若い時にこんな風に何かに没頭したら、とても有意義な時を

すごせるんだろうな、と思いました。


Dsc_0074

高知は鰹のたたきが有名です。

ひろめ市場で食べました。

四国に来て、鰹のたたきを食べる機会がぐっと増えました。

(それまでは少し苦手でした)

たっぷりの青ネギに青じそ、にんにくスライスにお醤油をたら~り。

あと、徳島のすだちも必須です。

すっかりやみつきになりました。


Img_20130810_173117


桂浜の竜馬像。

暑かった~(=_=)


Dsc_0092

ストラップ。鰹の頭部分が顔(断面もリアル)で、

胴体は人間というキャラクター。

家族全員このシリーズのお土産を買いました。



Dsc_0113

8月13日 4日間行われる阿波踊りの2日目に見に行きました。

高知で41℃の最高気温が記録されるお隣の徳島で、

夜ももちろん熱気がすごかったです。

笠をかぶった女踊り。笑顔を絶やさず、艶やかでした。


Dsc_0116

ミニ舞台。

ひょうたん島クルーズの乗船待ちの間席に座りながら見れます。


Dsc_002712

桟敷席。

川の半分を床にして、席を作り、いくつもの「連」が踊り練り歩いていました。

有名な「連」の踊りは一糸乱れず、綺麗。

鳴り物(笛や太鼓)が鳴り響き、2拍子の音楽がしばらく耳から離れませんでした。

聞いているだけでもウキウキします。


Dsc_0120

徳島はLED生産世界シェアトップクラスです。

(長男の統計グラフコンクール作品の作成過程で知りました(^_^;))

橋も装飾され、屋台の明かりも綺麗でした。




そして、息子たちの新作(^_^)

今年も統計グラフコンクール作品を作りました!

こちらの学校からは、息子たち二人しか出品しません(^_^;)

今日、県庁の統計戦略課に提出してきました!

Photo_2

 ↑ 3年生の次男の作品です。

徳島県は車社会なので、運動不足と食生活による

14年連続 糖尿病死が全国ワースト1位。

このことに注目して、子供たちの生活はどうなのかな?

と、アンケートをとり、グラフ化しました。


Dsc_0163

↑ 5年生の長男の作品です。

また、徳島県はLEDの町で、

実際の認知度と使用実態を調査しました。

コンテパステルと、コンテとめ液も追加購入して、

時間がかかりましたが、頑張った成果です(^O^)/

あとは、自由研究。。。

こちらも、佳境です。




Dsc_0162


こちらは、

昨日、漬けた、すだち酒です。

奥は、出来上がった梅酒です。

少し琥珀色になっています(^O^)

すだちは徳島の特産品です。

日々、焼酎に入れて戴いているのですが、

露地ものが旬で、安かったので、作ってみたくなりました。

出来上がりは11月末です(T_T);