介護終わりました

20年近い主人の介護に終止符無事に見送る事が出来ました。

暗い朝

2020-10-13 10:04:31 | 日記
今日の札幌の天気朝から暗く何時もの暗さとは少し違うかな~。
この暗さは雪が降る前にこんな暗さが続くのですが、少しそれは早いような気もします、寒いけど暖房は入れなくても大丈夫そうです。
主人が亡くなってから半年平常運転?でなく平常生活を心がけています。
でもね~~何度もしつこい様ですが不思議な気持ちとでも言いましょうか、
やっぱり女は強いなあ~と感じる事多々あります。
昨日はインフルエンザの予防注射をしてきました。
コロナに掛からないが、インフルエンザで死にたくない。
まだもう少し生き延びたいと心底思って居る私です【笑い】
大幅にリハビリも遅れてしまいました、
帯状疱疹はすっかり治った様です。
昨日の予防注射の時に医師の診断が有りました。
その時に先日の帯状疱疹になりかけで右半身が異常に痛いと訴えていたのですが神経痛だねと言われ痛み止めを出して貰いましたが、
2日後には湿疹が出始めたが病院は4日間の休診に入り、
やっと休日当番病院薬と軟膏を出して貰った事を言いました。
背中の湿疹痕を見て【治っているね】で終わり???
まあこんなもんです。
好きで病気になる訳では無いですが、
病気に成らないのが1番。
それには何事もあまり頑張り過ぎない事かな。
好きな様に気持ちの良い毎日を暮らして行けるのが健康の源かも知れません。
幸せな事に私は神経質でない事血液AB型、
どんな事が起きても何となく気張り過ぎずに自分の我を張らずに、
残りの人生楽しく生きて行きたいと常に思って居ます。
最後に【私はこんな生き方がしたかったんだ】と言える人生であれば最高です何て言って居るけど実際の所人生お先は真っ暗闇ーと言いますがどうでしょう。




今日こそ何かしようかな久しぶりの散歩でも?

2020-10-10 12:20:18 | 日記
今日の札幌の天気晴れました。
風もないし思い切って外に出てみようかな~って思うだけで済んでしまいそうです。
何時ものように遅い朝ごはん済ませました。
昨日の残りのクリームシチューウに豆腐とみょうがの千切り入れた味噌汁、
鳥そぼろ作ってみました、鶏ひき肉にしょうがと醤油と砂糖で汁が無くなるまで煮詰めました肉の嫌いな私でも食べれます。
食後に主人とコーヒーを,
みょうがの味噌汁は美味しかったです。
果物の柿はまだ硬くて甘みがいまいち、毎日食べても飽きない柿早く甘く成れば良いな~~。
今日の1日の暮らしはどうしましょう。
昨日は少ない洗濯物済ませたし、回覧板が玄関の下駄箱の上に・・・
何時もって行ってくれるんだいとばかりに,嫌に目に付く。
回覧板を届ける家の階段エスカレーターにして欲しいと何時も届ける度に思います、足の運動になる?絶対それは無いです。
平坦な所を歩いてさえ転ぶ事が有るのですから気を付けなくてはなりません。
ご近所は永く住んで要る代わりに似たり寄ったりの年になり、
逢う度に【元気だったー?】が合言葉の様です。
その返事は【まあそこそこ何とか💦】です。
まあそこそこ元気に生きて行けて自分の事が出来る内は良しとしましよう。


早朝はあんなに晴れていたのに~

2020-10-08 09:00:01 | 日記
札幌の天気現在曇りです。
女心は秋の空~と言う様に本当に一瞬にして変わってしまうお天気。
最近は暇と言うか何にもする事なし、
こんな日を夢見ていた事が有ります、暇と言う言葉さえ忘れる位に、毎日介護に奮闘してたっけー。
今考えるとそんな毎日が忙しく寝る暇もない毎日を送ってた日の方が生活感を感じていた様な気がする。
介護が終わりもう何カ月も過ぎたのに、
何でも自分がやりたい事を好きな時に好きなだけやれるのに、
何だろう此の虚しさは。
今朝も主人の仏壇に向かって2人でコーヒーを飲みニコニコしている主人の写真に見入る、
お前はお前の人生を歩めと言ってくれている様だ。
しかしね~~私の残された人生なんて知れたもんだし・・・
毎日朝からパソコンの前に座り、
皆さんのブログを読んで【うんうんそうそう、今が大変な時がんばって~】と
エールを送るそして今日の1日が始まる。
今日は何をしょうかな?何もない1日で終わる?それも有り。
東京に単身赴任している長男から東京雨だよと言って来た。
その時には札幌は晴れていましたが今は雨が降っています。
次男は病院で働いているので心配していましたが、
元気だよーとラインが入り安心しました。
今日も何事もない1日を送れる事に感謝💛


ワクワク💛

2020-10-03 11:48:56 | 日記
今日の札幌の天気太陽が時々雲に間から顔を出しています。
朝エアコンで暖房を入れる・・・
昨日は本当に楽しかった。
私は朝から腕を振るい、喜んでくれそうな料理に熱中しました。
こんな事は久しぶりの事ししゃものマリーネ本当に喜んでもらえた。
野菜たっぷりのサラダ、家で取れたミニ🍅冷凍食品も大いに使いました。
彩りよく飾り付けて友に素晴らしいと褒めて貰えた。
最近何も刺激のない毎日だったが、盆と正月とクリスマスが1度に来た感じ。
話に花が咲き留まる事が無い何を話しても懐かしい昔の話、
お互いに両親が生きている時代の話に行きつく。
友が話すおばちゃんがね【内の母の事】雷が鳴ると私の家に飛んでくるの、
雷だ~ってね。
友が熱を出して寝ていると、おばちゃんが来てくれて、
【何か食べたい物ないかい】と聞いてくれたんだよ親が聞いてくれないのにね。
なぜだか私はおばちゃんにきび団子が食べたいと言って、
きび団子買ってきてくれたんだよ、という話が飛びだした。
友の母親は外交官の娘で大学教授の父親と結婚して友が生まれたのだ。
あの時代で相当のエリートクラス。
私の家と言えば父が外地で終戦を迎えてジャングルの中から日本に帰って来て
仕事にありつくまで大変だったようだが、真面目な性格から直ぐに仕事に就く事が出来たが仕事は安月給のサリーマン、
それでも一軒家二階建ての借家に住んでいたが風呂なし、
家族でお風呂に行くの楽しみの一つだった。
隣の友の家は流石風呂が有った。
何時もお風呂を沸かすと、台所の戸が開き友の母親が【おばちゃんお風呂に入りにおいで】と声を掛けてくれる。
木で出来た丸いお風呂気持ちが良かったです。
母が何時も言って居ました【そのうち内もお風呂付けようね】といって居たが中々そんのな時代は来なく貧乏な時代を送っていた。
色んな苦しい時代を送りながらも、
友と、私は天真爛漫に毎日を楽しく送っていつの間にか成長して,
仕事に就いたデパートガールである。
私に適した仕事でもあり永く働く事が出来た。
そんな時に友が短大を卒業してこれからというときに母親が半身不随になり
友が卒業と同時に母親の介護に専念しなければならなくなった。
人生とはうまくいかない物だとその時つくづく思いました。
私より2歳年下の友、
何時も言う言葉は【あんたは良いな~宝物の子供3人もいる】と言ってくれる
1度も結婚しなかった友後悔はしていないが先が心配という。
私は出来るだけこの友を大切にしたい。
昨日も主人の仏壇の遺影に向かって沢山話しかけてくれた。
うれしいね~~💛💛💛



暇・・・

2020-10-01 13:51:41 | 日記
今日の札幌の天気曇り、うっすらと雲の影に太陽がボーっと見えています。
暇と言う言葉は私はズーとないだろうと思って居ました。
だから現在暇が出来たがうまく使いこなせていない。
(まあコロナのせいも有ります)
頭の中では考えているんですが。
今日はパンを作ろうか?いやお菓子にしようか?
キッチンに長い事立って調理をする事の楽しさが今は無くなりつつある、
此れはいけない事だと反省しながらもキッチンを眺めている私。
大袈裟だけれど、誰かの為に何かをする気持ちは本当に大きなものだと思う。
でもそんな私にも楽しみがやってくる、
幼馴染の友が明日訪ねて来てくれると電話が入った。
紫陽花の葉っぱをお皿代わりにママごとをした友。
両親を看取り現在は1人住まい、
やや同じ位に私も両親の看護その後に主人の看護で会うことが儘成らず。
やっとやっと本当に久しぶりに会える。
電話ではいつも長電話となるが昔話に花が咲くのだ。
何時もタイムスリップをして自分の年を忘れてしまう。
明日はどんな話に花が咲くのか楽しみ。
プリンを作り冷蔵庫で冷やしている喜んで貰えるかなー。
早く明日になーれ・・・😍