このブログで、私が発信したい(やりたい)ことは、以下のようなものです。
「幸福を原動力にした労働環境(会社)の実現」
幸福感の原点には、「感謝」があると思います。
与えたものだけが、返ってきます。
(ちょっと宗教的かもしれませんが)
「今あるものに感謝する心」が幸福感と思っています。
私は、会社という器をベースに、この考えを社員に広め、お客様に
わかちたいと考えています。
私の会社は、コンピュータソフトウェアの開発を行っており、そこ
で経営する立場に身を置いています(これに関しては、別途記述し
たいと思いますが、そもそも私もエンジニアです)。
エンジニアは、感受性が比較的高く、新しいことを柔軟に取り入
れる人物が多い。そして、取り入れ方は理論(理屈)をベースにし
ています。
(理論で証明されていないことも受け入れるべき、という態度があ
れば、広がりは無限大)
マネーゲームが終わり、本物を創造し提供する世の中に変化してい
くと思っています。そこに焦点を当てないと企業存続は無いと思っ
ており、そこに社員を導くことが自分の使命と確信しています。
幸福をお客様に分かつ社員が作り上げるシステム。
これを今の社会に伝播させ、IT業界と社会を変える手助けができれ
ば、そのことが「働く人の原動力」になると考えています。
「手助け」と書いたのは、LOHAS的な考え方をする人たちの中には、
社会を変えることを実践している方がおられることを知ったからで
す。
大まかには、以上のようなことですが、私の考え方の源になった
キーワードなどを、今後ご紹介して行きたいと思っています。
「幸福を原動力にした労働環境(会社)の実現」
幸福感の原点には、「感謝」があると思います。
与えたものだけが、返ってきます。
(ちょっと宗教的かもしれませんが)
「今あるものに感謝する心」が幸福感と思っています。
私は、会社という器をベースに、この考えを社員に広め、お客様に
わかちたいと考えています。
私の会社は、コンピュータソフトウェアの開発を行っており、そこ
で経営する立場に身を置いています(これに関しては、別途記述し
たいと思いますが、そもそも私もエンジニアです)。
エンジニアは、感受性が比較的高く、新しいことを柔軟に取り入
れる人物が多い。そして、取り入れ方は理論(理屈)をベースにし
ています。
(理論で証明されていないことも受け入れるべき、という態度があ
れば、広がりは無限大)
マネーゲームが終わり、本物を創造し提供する世の中に変化してい
くと思っています。そこに焦点を当てないと企業存続は無いと思っ
ており、そこに社員を導くことが自分の使命と確信しています。
幸福をお客様に分かつ社員が作り上げるシステム。
これを今の社会に伝播させ、IT業界と社会を変える手助けができれ
ば、そのことが「働く人の原動力」になると考えています。
「手助け」と書いたのは、LOHAS的な考え方をする人たちの中には、
社会を変えることを実践している方がおられることを知ったからで
す。
大まかには、以上のようなことですが、私の考え方の源になった
キーワードなどを、今後ご紹介して行きたいと思っています。