働く原動力

戦後洗脳教育を正しい国家観に戻すことで、希望が湧き日本を取り戻すことが出来ると思っています。心身の健全さを取り戻そう!

人材の専門家に聞いてみました

2006年06月28日 12時53分12秒 | ニート
以前から知っていた、人材関係の会社(急成長中)の役員に聞いてみました。私より年下ですが、非常に柔軟な思考をお持ちで、信頼でき、尊敬できる人格者です。教えて欲しいとお願いして、以下のような話をお聞きしました。ニートには、2種類あるのではないか?やりたいことが見つからない、だからやりたいことが見つかれば働く。非常に意識の高い層で、きっかけがあれば労働を始めるでしょう。家にいて、全く動こうともしない。大 . . . 本文を読む

オーラの泉

2006年06月27日 12時51分25秒 | スピリチュアルなこと
私は、衛星放送の映画以外ほとんどテレビを見ませんが、この番組は結構好きです。 すごく暖かい波動を感じるからです。 そもそも江原さんも昔から好きなこともありますが、余り知らなかった三輪さんの語られる内容もとても暖かく好感が持てます。 三輪さんも「ここまで見えるのか!」という驚きもあります。なにせ、元々芸能人ですし。しかし、今の世の中、スピリチュアルなことがあちこちで取り入れられるようになってい . . . 本文を読む

いちばん昔の記憶はなんですか?

2006年06月26日 12時35分33秒 | その他
gooのトラックバック練習板です。私が時期とともにはっきり記憶にあるのは、幼稚園の入園式の日です。幼稚園は1年だけなので、今で言う年長さんです。もっと古そうな記憶もあるにはあるのですが、時期が「幼稚園に入る前」程度にしか覚えていません。入園式の日、靴箱に同じ名字の子がいたので、母親にそのことを話していたのを覚えています。母親は、「ほんとやね」と言っていたのを記憶しています。男の子でしたが、後で、仲 . . . 本文を読む

ニートについて

2006年06月26日 12時04分00秒 | ニート
NEET(Not in Employment, Education or Training)「就職したいが就職活動していない」または「就職したくない」者。「ひきこもり」「働く気のない若者」。(はてなより)日本では、このようなイメージがあるようです。私の中では、少しソフトに「働かない」「働く気になれない」人たち、その人たちのことをニートとして、解釈しています。そして、「正しいことに対する感性が素晴ら . . . 本文を読む

スピリチュアルな世界にはまった訳

2006年06月23日 12時10分00秒 | スピリチュアルなこと
今の私のベースになっている考えは、ほとんどスピリチュアルな世界です。 この世界のことを知るようになり、考え方の幅がかなり広がったように思います。 もともと「へぇ~、そんなこともあるのか」と、何でも信じてしまう私ですので、この世界の概念を自分の中に取り入れるのは難しくありませんでした。 そして、家内が精神的な病に悩まされていたため、木村仁先生のむつう整体と出会った後も、色々と調べていき、ど . . . 本文を読む

オーガニックコットン

2006年06月22日 13時01分34秒 | LOHAS
最初に出会った LOHAS関連の書籍で知りました。地球上で使われている農薬の4分の1は、綿を育てるためだそうです。そうすると、みんなでオーガニックコットンしか着ない・買わないようにすれば、オーガニックコットンでないと売れなくなり、綿を作るのに農薬が使えない。という循環が起こります。もし、全ての綿がオーガニックになったら、地球上から4分の1の農薬が消えることになります。土壌汚染が減るんです。もちろん . . . 本文を読む

candle nightな夜

2006年06月21日 12時37分21秒 | LOHAS
「100万人のキャンドルナイト」素敵ですね。私は、コンピュータ関係の仕事をしており、お客様に大がかりな機械をご提案しています。ペーパレスの時代で最も紙を使うのは、コンピュータ屋。節電機器が増えているのに、コンピュータの消費電力はうなぎ登り。何か間違えている。そんな中、ささやかに candle nightで LOHASな夜を過ごしたいと思います。うちの会社は、夏至の本日、たまたま「定時退社の水曜日」 . . . 本文を読む

視野を広げ、人間に幅をつける

2006年06月19日 19時43分28秒 | 原動力
私の会社では、個人目標というものを立てて、1年間試してみます。 個人目標には、注意点があります。  ・仕事に直結しないこと  ・自分が興味のあること そして、今年のテーマは「視野を広げ、人間に幅をつける」です。 (あまり、きっちりと社内展開できていませんが) 私のチームでは、有機農業の実践や写経(心を穏やかにする)などがあります。変わった会社かもしれません。 コンピュータ関連の仕事をしている . . . 本文を読む

言霊(ことだま)

2006年06月13日 09時50分45秒 | 原動力
「ごめんなさい」を「ありがとう」に変える話は、以前に書きました。 低い波動の言葉を無くし、よい波動の言葉でこの世を埋め尽くすことができれば、素晴らしいと思います。争い、対立が激減するのではないでしょうか。 ある本で、「言霊には、人を守る力がある」ということを知りました。 例えば、子供が出かけるとき「いってらっしゃい。気をつけてね~」と声を掛けると、「その言霊が子供を守ってくれる」ということだそ . . . 本文を読む

ありがとうの重み

2006年06月12日 12時55分51秒 | 原動力
私の家では、「ごめんなさい」は禁止です。 かわりに「ありがとう」を使います。 仕事場では、「ごめんなさい」は、ありになっています。 ごめんなさいの代わりにありがとうを使うことは、一瞬「全部は無理でしょう」と思ってしまいます。 しかし、少し視点を変えると可能になりそうです。 「××で、迷惑をかけてしまった」「ごめんなさい」   ↓ 「××で、迷惑をかけてしまったのに、文句を言わなかった」「あり . . . 本文を読む