夢の家 ブリアール 〜共働きの家〜

★ブリアールを一条工務店で建築
★マイホーム完成までの軌跡
★WEB内覧会

キッチン2

2017-05-26 23:17:53 | 日記
システムキッチンは、i-スタンダードです。
一条工務店の内装品はとにかく収納力があります。完成したら改めてweb内覧会で載せたいと思います。

これまで何度ものぞいてきた屋内ですが、システムキッチンが入ったことで、本来の間取りがよりリアルになりました。
今日は和室方向から見たキッチン↓



カウンターを少し高くしてあるので、キッチンの手元が隠され、煩雑な部分はリビングから見えないようにしてあります。後ろのカップボードもいい感じに少し隠れています。
カウンターも幅のあるものにして、お皿など並べられるようにしています。

システムキッチン本体は奥行きのあるものと標準のものとで悩みましたが、料理をカウンターに乗せたりダイニングに運んだりすることを考えて、標準のものにしました。

また、システムキッチンとカップボードの間の幅もちょうどよい具合ですね。

勝手口側から…


シンクは樹脂シンクと悩みましたが、静音ステンレスシンクにしています。今はステンレスシンクもエンボス加工になり傷もつきにくいようです。
樹脂シンクはおしゃれですが、色移りがありそうだなと直感的に感じましたし、それはあり得るとのことでした。あと、食器を落とした時割れやすい。
世の中に普及していないのにはそれなりに訳があるのかなと考えて採用しませんでした。

カップボードの色はホワイトウォールナット。
こちらは実際のものを見て決めることができました。またビルトイン米びつ付きです。
システムキッチンの収納と、カップボードの収納はモデルハウスでも何度も見ましたが、かなりの収納力ですね。
また、ゴミ箱スペース付きにしています。
調理場のゴミ箱はすぐ近くに設置したかったのと、ここだけは床暖房が入らないようにしておき、ゴミを温めることのないようにしています。
こちらも、完成したら改めてアップしたいと思います。
仕様書はこれですね↓


IHクッキングヒーターは、住まいの体験会の大抽選会での2等商品として、オールメタルにグレードアップしました。
グリルヒーターが抜群にいいです。水を溜めて使うタイプではないのがいい。
これ↓


使い始めたら使用感などもアップしていきたいと思います。

応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ