一時かも知れないけれど・・縁

最初の5分走り 身体慣らし

「合格したよ」と「良かったね」

2025-02-07 08:55:30 | 日記
顔を合わせるなり「合格したよ」の報告だった、勿論推薦入試の中3ちゃん昨晩。
同じ中学からは10人が推薦受けて、全員合格したとの事。
そんな話をしていたら、久しぶりに合格先の高校生が出て来た。
ラインで連絡していたようで、入学後の色々など話していた気が早い。

その高校生も来年は受験生で、「3つも模試あったんだよ」は良く聞く進学予備校の共通模試。
「どのくらいのレベルに居るの?」と問えば旧帝大の名が出て来て、高校生になっても頑張っているようだ。
その子も推薦入学で、中学時代は学年1位2位を競っていて当然かなと。


高3中3と園児君 


心配はしていなかったけれど 「良かったね」



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ

今日は私立高校入試日 髪形の話

2025-02-05 14:53:18 | 日記
Tvニュースでは最強最長の・・とか、数年に一度の災害級大雪・・とこの寒さを伝えている。
確かに昨晩、体育館の床は冷たかった。
普段は稽古着のままの子も、「ママが着て行きなさい」と言ったとかで確りダウン防寒着で来た。

そんな寒い日々の中、今日は近郊私立高校の入試日で、明日は公立推薦入試の発表になっている。
さて中3ちゃん、結果はどうなるのだろう。


別の話で髪形がどうのとかの、女の子たちの話題。
小学校は中学より緩い様で、色ゴムやらシュシュも良いらしい。
会の子達も色ゴムで、でも高学年になると地味色になるのは目立ちたくないのか?

頭の形の良い子に「ポニーテールが似合うんじゃない?」と言ったら「やってみる」と上に纏め上げて可愛いと言われ、まんざらでもない様子。
色ゴムもまだブルーのままの6年生は似合っていた。(今は色々煩いので画像は無し)

女の子は髪形でイメージも変わる。




 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ

お友達感覚 推薦入試終わりの子

2025-02-02 14:28:35 | 日記
結石で動けず他の有段者に指導を任せた1週間。
昨晩久しぶりに出向いた道場は寒い中、みな元気に動いていた。

「あ、先生だ」と声をかけてくれたのは1年生君で、「どうでしたか?」は4年生君。
「先生じゃないと駄目ですね」とは女性黒帯で、「締まりません」と。
普段一緒に動いている大人は同格と見ていて、甘えた態度を取るらしい。

休憩時間、面接の話を一所懸命してくれた中3ちゃんも昨晩が週初の稽古で、帰り際。
「休んでたの?」は私が来ていなかったと周り会話の中で気付いたようで。
訳を話して、「(尿管結石)聞いた事ある」で、「痛いらしいよね」のお友達感覚は、それが間近の証なのだけれど。

何れにしても少しずつ回復している。