相手次第で程々に でもそこに何かを感じる有るから

2023-01-31 10:36:03 | 日記

子供たち本人とも、親との間でもある程度の信頼関係が構築できないと事は上手く運ばない。

今時代の親は余裕が無い気がする、特に母親にそう感じる。

昔の親とは迎え時に良く話していた、数人輪になって笑い話さえ出ていた。

ところが今の親にはそれが無い、互いに顔を合わせたくないのか車の中から出て来ようともしない。

皆コミュニケーション取るのが下手になった? 面倒になった?、 対人関係に疲れている?

 

それでも自身は一部の親とは直で話もするし、本人直話もラインでのやり取りもある。

当然親からはそれとなくの、「うちの子どうですか?」は稽古だけではなく、私が見た感じの変化など全般への問い。

そして本人の 親には言って欲しくないだろう事 は私の判断で止めて、危なっかしいと思える部分は理を説いて注意もする。

今まで400人以上の子達と関わって来て、我が子3人育てた経験は生かせる筈として接するのだけれど、余計なお世話と思われてまで関わるつもりはない。

それもこれも信頼関係で、相手次第で程々に関わる事にしている。

勿論親と子は別物(者)として接する。

 

一般道場は小学生が多数の中、我が会は中高生の方が多い。

難しい年ごろの心中、でもそこに何かを感じる有るから皆出て来るのだろう。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


校舎玄関内での揉め事 逃走

2023-01-23 16:07:45 | 日記

学校施設利用申請に出かけての目撃。

駐車場から校舎玄関に向かったら、中で何やら揉めている様子。

入ると4・5年生くらいと思える女の子が校舎から逃走を試みて、それは2人の教師が抑えている現場でした。

文字通り2人で抑えていて、その子は動けない状態で。

私が入って動き大人しくなり、それで終わりかと思ったら隙を見て逃げようとする。

それを何度も試みて逃げ出せず、とうとう玄関フロアーに寝っ転がってしまいました。

その子頭おかしい風でもなく、多分普通。

それがなぜそんな行動をするのか??で、事情解らず不明。

申請中も子の大声が聞こえて、帰りには保健室のドアを教師が押さえる姿が見えました。

 

もし校外に出て事件事故に巻き込まれたら、学校教師を寄ってたかって叩く世の中。

我がまま放題に育てられた子の相手をする教職も、今は大変な現場です。

そんな子にしたのは親なのに、親もそんな行動はすでに知っている筈なのに、学校任せなのでしょうね。

 

そんな子は可愛い?  本当かな?    綺麗事じゃない?

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


スマホ事情2 本音と建前の使い分け

2023-01-22 10:46:55 | 日記

前回聞いた中に居なかった子に、スマホ事情を聞いてみました。

その中2君、何かの事情で午後11時まではスマホに触れないのだとか。

どうやらスマホゲームのやりすぎでの時間制限になった様子。

その11時を過ぎたら5分間だけラインのやり取りが許されていて、またOFFにする毎日で父親が煩いらしい。

「こっちが約束守ったのに親が守らないんですよ」は、試験が終わったら開放の筈が守られなかった不満一杯。

ポロリと「早く死ねばいいのに」は多分に本音で、でもそんな考えの子って反抗期には多いのです。

 

親子でも他人は、我が子も他人なのですからご用心を。

親も時には「どうしてこんな子を・・」が有るのでは?

「子は可愛い」の本音と建て前の使い分け。

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


あの事件の後聞いてみた スマホ事情

2023-01-20 11:32:36 | 日記

あのスマホ事件が起きた後なので、子供たちに色々聞いてみました。

詳しくは書けませんがまず親子間バトルは、スマホを持つ持たないから始まる。

「まだ駄目!」と言われれば友達が持っているからとか、子供たちなりに作戦を考えるようです。

 

ではとみんな持っているかと言えば持たない子も居る。

小学生はそうで持たない頑固系中学1年生も。

「タブレット有るから要らない」だそうで、宅内Wi-Fiのみで外使用はしないのだとか。

最初の約束でラインとツイッターは使えるようで、動画サイトも禁止ではないらしい。

時間制限も無い様で「11時頃(夜)までなら良いよ」はラインの連絡時間で、ちゃんと返事が来ます。

親とも仲良い様で私と話す時、特にお母さんの話題は良く出て。

ある中2君はリビングで父母と話すらしいのは、嘘ではないなと普段の態度を見ても分かる。

まあ会の子全般、割と健全な家庭で育っているようでした。

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


持久走15位は少しの自信 継続は力

2023-01-14 10:19:00 | 日記

昨晩最初の心肺慣らし5分走り中、「15番だった」とは言って来たのは2年生ちゃん。

その子の通う小学校は新学期早々に持久走大会があって、その順位が昨年18位から上がったとの報告。

確かに忍耐力が付いてきて、会に来た初めの5分走りは「きつい」とすぐに歩きだったのが、今は何とか最後まで走る。

ぽっちゃり運動苦手っ子も継続は力で成る。

子供たちはいつの間にか自己学習し、自信も付けて行きます。

試合に出て勝ち上がるだけが能ではない。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村