ゆっくり、のんびり、あせらずにやるしかない

波乱万丈な日々も落ち着いてきたと思っていたら
母がアルツハイマー型認知症になりました。

あんな思いはもういやだ

2006年08月30日 21時24分50秒 | 障碍の違う兄弟
今年の8月上旬、笑顔君の養護学校保護者の会からの手紙

内容は、高等部設置に向けた取り組み(作文の作成)についてのお願いだった。

でも私は、高等部はないものとあきらめ、15歳までしかいられないこの施設を

出た後どこかの施設に入るものと、自分に言い聞かせて心の引き出しにしまって

鍵を掛けて今心の平安を保っています。

『一人一人の思いを』とのことでしたが、何も書けません。

もうたくさんです。自分の子は入れなくても後輩のためにと言う運動を続けて

でも実際できるときになって、笑顔君が入れなかったあの悔しさと悲しさは、

もうたくさんです。

Sさんというこの活動に熱心な保護者がいました。

どんなに訴えてもそのころ小学部の低学年だった今の保護者の会の保護者達は、

耳をかそうとはしませんでした。『跡を継ぐ人がいればこそ頑張れる、

でももう辞める、後から活動していればよかったと思う時が来るのに』と

言っていたのを思い出します。

Sさんのお子さんはもう卒業してしまいました。

今から要望しても中2の笑顔君には間に合わないでしょう。

Sさんが活動していた時耳をかして活動を継続していたなら話は違います。

でももう、かなわない夢は持ちたくない。もういやだ

絶対間に合うと言う確信がない限り、私は活動したくありません。

あんな悔しくて、悲しい思いはもうたくさんだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は病院受診 | トップ | いい子は辞める宣言 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(・_・)ゝ (type4)
2006-08-31 13:40:28
リョーカイしました。

聞いておりますので、ジャンジャン言っちゃってください。(笑)
返信する
それはそうなんですが・・・ (がーこ)
2006-08-31 08:11:57
まったくおしゃる通りなのですが、

言いたいことは、言うことにしたんです。

本心を言わないとストレスたまるので・・

本心を言わせて~~~~~~~~
返信する
後悔の深さ (type4)
2006-08-31 03:05:28
人生はギャンブルでもあります。

何事につけ、自分の選択が吉と出るか凶と出るか分からない。

最近よく見る証券会社のコマーシャルで、アルバイト店員の女の子に恋した男の子が、告白をためらっている内に女の子は店を辞めて引っ越してしまいガッカリ、というのがあります。

そのコマーシャルでは「行動しなかった後悔は、行動した後悔より深い」と言う事を伝えています。

もちろん、リスクとリターン、或は投じる資金や労力とみかえりの大きさを秤にかける必要はありますが、もし、それらが許すなら賭けてみる価値はあると思います。



つまり僅かでも可能\性があるなら「ダメモトでもいい」とやってみては如何かな、と思った次第です。

詳しい事情も知らない私の勝手な意見です。

お気に障ったら許して下さいね。m(__)m
返信する

コメントを投稿

障碍の違う兄弟」カテゴリの最新記事