がちゃ三毛庵~猫よ、花よ~

東京の一角。ご近所から次々合流してきたネコたちと暮らす・・・いけばな徒然日記

むっちゃんの膀胱炎(2)

2008-11-24 | Weblog




むっちゃんは、今日も、起きているときにはトイレでずっと座ったままです。

・・・思うところは様々です。
ワタシも膀胱炎になったことあるぞ!(薬飲まなかったぞ!)
とか、、、
抗生物質と利尿剤を飲ませたら、虚弱が更に免疫力落ちるんじゃないか・・・?
とか、、、etc.........

鍼灸師は、昨日、ツボを押してマッサージをした!と言います。
↓↓↓参考文献
犬・猫に効く指圧と漢方薬―ふれるだけでペットが喜び、元気になる
シェリル シュワルツ,根本 幸夫
世界文化社

このアイテムの詳細を見る


むっちゃんのサムシング・グレートを信じて・・・
とにかく、温めてみることにしました。
お気に入りの毛布の中には、ホカロンが貼り付けてあります。


遠赤外線ヒーターで、体の芯までポッカポカになってもらっています。


それにしても、むっちゃんが、外ニャン出身者たちと明らかに違う点は・・・
◆カリカリしか食べない(ウェットフード他、何の食べ物にもまったく興味を示さない)
◆水を飲む量が極端に少ない(他のニャンは〔水呑場〕の水を飲みますが、むっちゃんは、花瓶の水、バラの花びらが浮いている水、水道の蛇口からこぼれる水滴、しか飲みません
◆図々しくない=我慢しちゃう性格


ニンゲンなら、柿を食べて、体を温める効果のある野草茶を飲んで、毎晩、お風呂に入れば治るんだけれどなぁ!
と、思いつつ、
ウェットフードも1種類くらいはクリアしてみよう!なんて、チャレンジ精神が芽生えるニンゲン。

外ニャンたちは、こんな雨の日には寒くてヒモジイ思いをしていたのです。
恐怖も危険も知らない、むっちゃんが、一番虚弱なんて!一緒に、丈夫になろうね♪


むっちゃん治療強化週間はまだ、続きます。

blogram参加中

blogram投票ボタン