GAKO’S DIARY

油茂製油のごま油&ラー油

佐原に行くとかってくるごま油。今回はラー油も買ってきました

中身が見えなくてスミマセン

実物はHPを見てくださいね

油茂製油(あぶもせいゆ)

浅く煎った白ゴマを、数百年間受け継がれた秘伝技法である
  <玉絞め>と呼ばれる石臼で丁寧に搾った古式秘伝のごま油。

  そして、そのごま油を基調にした無添加の本格調味料ラー油。

・・・だそうです。

美味しいですよ~

コメント一覧

★お返事
From GAKO
■asobo!さん
「道の駅」にも置いてあるんですねぇ。
・・・という私は、まだ栗源の道の駅に寄った事がないんですよねぇ
今度、運転練習の時に行ってみようかともいます!

おばあちゃんの所もまた寄ってくださいねぇ

■淳さん
今頃佐原かな~。お団子食べたいっ。
最近佐原に帰る時はいつもせわしないので、ゆっくり行きたいなぁ。
私の分まで楽しんできてねっ
ああ!
お姉ちゃん、同じこと考えてた!
佐原へいくとき、ごま油かっていこう!と思ったのよ!
ちょうど切れてたし!
野菜炒めとか入れるとめっちゃうまいのねー!

明日は、香取神社で懐かしいラーメン、ヤキソバを食べていこうと思いますっ!

asobo!
我が家でも愛用してます
正統派の味と香りで、普通の炒めものもランクアップ
佐原で大きい瓶を購入して、ごま油もラー油も「美味しいうちに・・・」と、せっせと使ってます。
先日ゴルフの帰りに『道の駅 くりもと』でも発見したので、ますます身近になります
何度か佐原行った時に、私ったらどうやらおばあちゃまのお店にも寄ってますね・・・う~ん知らなかった
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「佐原・お祭りなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事