「2%の食塩水が1000g入った水そうに、ある濃度の食塩水を注ぎ込んでいきます。1秒あたりに注ぎ込む食塩水の量は一定で5gです。このとき、水そう内の食塩水の濃度は、注ぎ始めてから3分20秒後に6%になりました。注ぎ始めてから10分後には何%になりますか。」2013
当初、水そうには
食塩水1000g、食塩は20g ありありな
3分20秒後、つまり200秒後の水そうには、
5gかける200で、食塩水は1000gプラス。濃度が6%だとすれば、食塩は120g。
200秒では食塩が、120ひく20で、100g殖えた。
600秒(10分後)ではどうか。
おそらく、否、必ず、食塩は300g殖えているはず。当初の20gと合わせて320g。
食塩水は、1000gかける3で、3000g殖えた。
当初の1000gと合わせて食塩水は4000gとなった。
4000gの食塩水に320gの食塩が含まれているということは、濃度にして8%(答え)。
当初、水そうには
食塩水1000g、食塩は20g ありありな
3分20秒後、つまり200秒後の水そうには、
5gかける200で、食塩水は1000gプラス。濃度が6%だとすれば、食塩は120g。
200秒では食塩が、120ひく20で、100g殖えた。
600秒(10分後)ではどうか。
おそらく、否、必ず、食塩は300g殖えているはず。当初の20gと合わせて320g。
食塩水は、1000gかける3で、3000g殖えた。
当初の1000gと合わせて食塩水は4000gとなった。
4000gの食塩水に320gの食塩が含まれているということは、濃度にして8%(答え)。
とても良い設問。設問が式も答えもキレイに導いた。算数というよりは、国語だね。頭の中を国語でキッチリ整理つけることさえできれば正当かなう。計算はとても簡単だったでしょう。ジャンプの機会もミ受けられなかった(笑)