七味だぜ!!(寝不足でIQただ下がり)
開始一文目からまるで意味不明ですが
先日のコーティングの続き!書いていきます
先ずはコーティング塗布の前の前
磨き作業前の行程が追加されてます( ・`д・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/70891e160faafd9d4bdd911898fdae2c.jpg?1677589670)
これほんとに腹立つ
はい、こんな感じのエンブレム周りだったり
ゴムモールの隙間やバンパーの縁、
洗っても拭いても取れない固まった汚れ!!
以前からあの手この手でアプローチして
見事惨敗してきた「スケール汚れ」
固着した水垢だったりワックスの残りですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/29379077e41d58bfb7432b12e825e69c.jpg?1677589857)
素手だとやられる薬剤でこしょこしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/8973199fbd8d4000015c6d0efd66e18b.jpg?1677589891)
ドヤァ…( ´ー`)
僅か一分程度でスッキリ!
グリルの格子の白い水垢も瞬殺しますが
ガラスと金属も瞬殺!(恐)
使ったら即純水で洗い流し&中和します
ホイールの茶色いダスト汚れもほぼ一撃
これで更に新車に負けない輝きに近づきます(ФωФ)
んで、
先日しれっと追加されたタイヤ洗浄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/62666ef520c60c8ccadf3a7d3fd303da.jpg?1677590130)
寒すぎて北風を凌ぐ玄関で作業
夏タイヤや冬タイヤって、大体
走って店ついて外したらそのまま収納しますよね
シーズンオフに履き替えたら
いやきったねぇなwwww
って私は毎回なるんですが
先に洗ってコートしとけば履き替える時に
気持ちよく履き替えできるじゃん!
という正直かなりニッチなオプションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/dfc9505e4707c6a5841a79c5b2cd9915.jpg?1677590319)
外してるから裏側もガッツリ洗える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/3af9460c5ed8987c639250e3889d1316.jpg?1677590354)
もちろんダストも溶解除去して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/42e90d3ac73eaac6b4a7d1a65629c3f4.jpg?1677590389)
ホイールに防汚&艶出しコーティング
タイヤにUVカットタイヤワックス塗って完了!
基本的にはガラスコーティングの硬化待ち時間に
洗浄から塗布まで行います。
他プランの方は御相談ください( ・ε・)
はい
ちなみに依頼主もずっと現場にいまして
このクソ寒い中何をしていたかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/5b8b60a462f6f38324ebf96f310eefb0.jpg?1677590612)
ん?営業車の窓が明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/ffd1a7f2a09988fb84e0b3c5714fb4a5.jpg?1677590662)
奇抜だけどめっちゃ合理的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/550ca3b5cd6fd3ece000ce971168e2cb.jpg?1677590688)
※ヒートガン&養生シート&工具は
私のものではなく彼の私物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/b1784d97ede40097e5624c27526e6149.jpg?1677590751)
すんごいキレイやん…
はい
というわけで、営業車のスモークフィルムが
ヘタクソが貼った残骸はがし+張り直しを
お願いしておりました( ^ω^ )
言うなヘタクソだよ悪かったな
アルファードただでさえ窓でかいのに
まー貼りにくいこと…(一敗)
そこで手先の器用な彼に依頼しました( ・`д・´)
ここだけの話
利害が一致したらこういった現物支給による
値引きもばっちこいです( ・д・)笑
次回!インプレッサ後編!!
「封印されたスマートフォン」
こうご期待!
サブタイトルはガチです。
ではまた。