手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

幼児期のテレビ

2012-10-19 13:28:28 | シュタイナー教育あれこれ
私がシュタイナー教育を勉強し始めた頃、最大の難関は
「テレビを見せない」ということでした。

それでも実際にやめてみると子どもたちは頭をフル回転して
毎回新しい遊びをひねり出しては遊んだし、兄弟間のつながりが
遊びによって強まったように見えました。

ただし、夫や両親にテレビを見せないということを納得してもらうのは
容易なことではありませんでした。怪しい宗教に洗脳されてるのではと
心配されたこともあります。
すごくいい事がわかっていても科学的な根拠を示せないということが
歯がゆく悔し涙を流したりしました。
なんたって日本は権威に弱い。有名な科学者が一言言ってくれないかなぁ
・・・と。

今では脳科学でメディア露出の多い澤口俊之氏が著書で書いてくれています。
「モテたい脳 モテない脳」ベストセラーズ

のなかのP212に「テレビは脳の敵」という部分があります。

3才~6才の間にテレビを見ないと脳にはずいぶん良い影響がある。ということを
彼が子育ての経験と研究の中から発言しています。
読んだ時にはちょっと溜飲が下がる思いがしました。^^

でもですよ!

テレビ全く見せない。という極論は現代社会で共に生きるということから
隔離する事にもなるので要注意です。

何事も極端は反対側の極へと強く惹かれますし、善が極まると悪との区別をつける
力が育ちません。大事なのはバランス感覚です。

このことはシュタイナー教育で子育てする上で
医療、食事、芸術、しつけなど全般にわたって気をつけなければならない大事な
ことなんですよ。







☆手づくり応援*出張いたします☆

日   時:スケジュールにより週末・祭日・夜間など何時でも可能です。
        
実 施人数:お1人から

講 師 料:内容に寄らず2時間1コマ1人1,500円~
      コマ数+東京メトロ東西線西葛西駅を起点にした往復交通費

場 所  :通常都内近郊で東京駅を起点に1時間以内で移動できる場所であればどこでも
      伺います。※遠方の方はご相談下さい。

講 師  :山方ミユキ 

ご参加詳細お問い合わせ、予約申し込み先 gatake4245@yahoo.co.jp

シュタイナー教育についての一文

2009-06-19 09:33:39 | シュタイナー教育あれこれ
那須みふじ幼稚園

現園長の高橋明男(入間カイ)さんは、先代園長で日本のシュタイナー幼稚園
のさきがけを作った高橋弘子さんの息子さんで、シュタイナー学校に留学もし、
現在は国内のヴァルドルフ幼児教育連盟理事、国際ヴァルドルフ幼稚園連盟の
理事としても活躍されている方です。

園児、生徒として教育を受けて来た体験を持つカイさんだからこそわかる
こともあるでしょうし、教師としての立場からの現状というものもわかるとても
現実に即した話が書いてあります。

シュタイナー教育の老舗ともいえる園が見直された問題、取り組むべき課題、
本来の教育の在り方が分かることで、シュタイナーって本当はどういうもの
なんだろう~??
園の説明会や体験会などに参加されたり、未就園児クラスに参加しながらも
疑問を持たれているご両親方にぜひ読んでいただければ園選択の助けになって
くれるはずだと思います^^。