手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

9月の定期講座 パステル画 パステルの色の世界へ!!

2007-07-31 12:49:33 | 手仕事講座情報
小さな手仕事講座は・・・・
講座という堅苦しい名前とは無縁の、
誰でも、いつでも、好きな時間に、好きなだけ 参加できるフリースペースです。
お弁当を持って来て、一日楽しんで行かれる方もいらっしゃいます。
日常の子育てからちょっと離れた空間で過ごしてみてはいかがでしょう?



パステルの色の世界へ!!

はがき一枚に、脱脂綿一つまみで色彩を重ねていく。。。
動き一つ、色一つから講師が誘導してくれますから、
絵心や技術を問われることもなく、絵の苦手な人も
自分らしく楽しんで描ける講座です。



次回は・・・
     あざみ、月 をかきます。

日 時 : 9月27日(木)10:30~16:30
              (12:30~13:00は昼食休憩)
参加費 : 材料費込 1500円
持ち物 : 不要
会 場 : オープンフォーラム早稲田 東西線早稲田駅徒歩5分
      地図はこちら フォーラム・スリー

申し込み:フォーラム・スリー03-5287-4770(FAX-4771)
フォーラム・スリーHP




土曜クラス教員養成作品展 

2007-07-17 14:32:18 | 子育てのこと
日 時:7月14日(土)~7月20日(金)
時 間:11:00~17:00(最終日~15:00)
※入場は無料です。

シュタイナー教育のエポックと呼ばれる授業は、特徴として
教科書を使わず、芸術を通して集中的に何時間かまとめて
進められていきます。
平日に一般の小学校に通う子どもたちが土曜日にそのエポックや
オイリュトミー、音楽などで学ぶための教員を育てようと、
大竹こうすけさんが2年間コースでカリキュラムを組んでいる
クラスがあります。

そこには、教員を目指す人だけでなく、授業を体験したい親たち
も参加して子どもたちと同じように芸術体験をしています。
それらの作品や、大竹さんの黒板絵なども展示しています。
シュタイナー教育の授業、教員養成に興味のある方は是非足を
お運び頂ければと思います。




地図はこちら フォーラム・スリー


問い合わせ:フォーラム・スリー03-5287-4770(FAX-4771)
フォーラム・スリーHP






次回予告

大谷都代子 レース編み作品展示
「糸の詩」展  7月22日(日)~7月29日(土)



ギャラリー 「世界にたった一つの私の本 “3つの色”展」

2007-07-02 14:30:02 | 子育てのこと
中本千鶴子作「三つの色」の絵本を元に、一ヶ月に一枚のペースで
色遊びを楽しんでいくうちに、世界にたった一つの絵本が出来ました。
十人十色、個性のあふれるその絵本をご覧ください。

6月29日(金)~7月13日(金)
11:00~17:00(最終日~15:00)
入場は無料です。

毎月開かれている小さな手仕事講座のパステル画で、参加者の皆さんが
一枚ずつ色に浸され、色に遊んで描いたものが、一人一冊の本になります。
その完成画を製本前に展示しています。


地図はこちら フォーラム・スリー

問い合わせ:フォーラム・スリー03-5287-4770(FAX-4771)
フォーラム・スリーHP