手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

アドベントリース講座、みつろうロウソク講座のお知らせ

2012-10-29 15:14:39 | 手仕事講座情報



 毎年12月前後にクリスマスにむけてアドベントリース、みつろうロウソクを作っています。

 
 オレゴンからやってきたびっしりと葉を茂らせるモミの木の枝を使い、
 
 土台にする円になったワイヤーに氷室杉を巻きつけながらコイルワイヤーで

 固定していきます。
 
 モミの枝をさらに小さなものに切り分け、ワイヤーの内側、外側にバランスよく

 広げながら氷室杉の上からワイヤー固定します。


 材料はすべてこちらで準備します。持ち物は花切りようハサミ。持ち帰りの袋のみ。

 

 また、材料のモミの枝だけでも販売致します。

 リース作りの苦手な人は、枝ごと壁に掛けて飾り付けをしても素敵です。

 



☆アドベントリース作り出張講座☆

実施期間 :11月26日~12月3日 お申込み期限11月10日

講座時間 :2時間程度

参 加 費:4,000円/人 (講師料+材料費)
      ※材料:氷室杉1.5本 樅のブランチ 2本 1.2mmワイヤー直径25cm1個 コイルワイヤー緑1本
      
持 ち 物:剪定用ハサミ、持ち帰り用袋(45×45cm程度)

日   時:実施期間の中でご都合のよい時間を選んでお問い合わせください
        
実 施人数:お1人から

場   所;個人の場合はご家庭にうかがいます。
      人数の多い場合は地域・マンション集会所、公民館等のご指定ください。
      
      通常都内近郊で東京駅を起点に1時間以内で移動できる場所であればどこでも
      伺います。※遠方の方はご相談下さい。
   
講 師  :山方ミユキ 

ご参加詳細お問い合わせ、予約申し込み先 gatake4245@yahoo.co.jp

 
 

☆みつろうロウソク作り出張講座☆




 鍋に溶かした甘い香りの蜜蝋に灯心を浸し、引き上げては乾かしてまた浸す。静かな心で繰り返し

 ながら体も心もポカポカしてきます。

 材料はすべてお持ちしますので、新聞紙のみご用意ください。

 製作風景写真


実施期間 :11月1日~12月23日 お申込み期限特になし

講座時間 :2時間程度

参 加 費:2,000/人 (講師料+材料費) 灯心1本にろうそく2本が作れます。4本ご希望の方は+500円。

      ※材料:蜜蝋、ロウソク芯 
      
持 ち 物:新聞、保存のためロウソクを包む紙B5判程度の紙2枚

日   時:実施期間の中でご都合のよい時間を選んでお問い合わせください
        
実 施人数:お1人から

場   所;個人の場合はご家庭にうかがいます。
      人数の多い場合は地域・マンション集会所、公民館等のご指定ください。
      
      通常都内近郊で東京駅を起点に1時間以内で移動できる場所であればどこでも
      伺います。※遠方の方はご相談下さい。
   
講 師  :山方ミユキ 

ご参加詳細お問い合わせ、予約申し込み先 gatake4245@yahoo.co.jp

 

紅花染めしてみませんか

2012-10-25 09:18:27 | 講座でつくれるあれこれ紹介
こどもたちと一緒に家庭のベランダ栽培いいですよね!
紅花を少しでも育てて積み、それでハンカチを染めるという経験は
とっても楽しいものです。⇒カテゴリー紅花日記

花の季節は終わりましたが、これからが紅花染めのシーズンです。


紅花は黄色から赤が染められます。藍色を加えると黄緑、緑、紫とすべての色が
染められるのが良い所。

子どもの遊び布シルクの紅花染めしてみませんか?


紅花染めしてみませんか

2012-10-25 09:18:27 | 手仕事講座情報


今回は濃いめのピンクに染める依頼を受けて染めものをしました。


紅花は染めは着物の下に着る長襦袢の真っ赤な色の元になった染料で、
昔から口紅などのお化粧品や健康食品としても長く使われてきました。


紅花染めは、紅花の花弁を使って黄色と赤色の2種の色素を抽出して

普通染色=黄色

1回染色=桃色

複数回染色=赤色

黄色+赤色=橙色

赤色+黄色=茶色



大きく分けると4種類の色相が作りだせます。

美しい半面、日光や熱による退色が大きいのが特徴でもあります。

薄くなればまた染める楽しみが草木染めのよい所ですが^^

経験していかなければ難しいとはいえ、藍染料を同時に作っておけば

藍=青色

黄色+藍=若緑~緑色

赤色+藍=紫

と、すべての色を作りだすことも可能になるのです。

なんだかワクワクしませんか?

子どもの頃の水遊び、色水遊びを思い出します。

最初は紅花の扱い方と抽出法を覚えていただいて、子どもたちの

シルクの遊び布などを染めるととてもきれいです。

ちょっと寒いですけれど・・その方がきれいな色になるんですよ!

小学校に出前講師として1年間、タネをまく所から収穫、染め物、卒業制作と
関わってきたプロジェクトもあり、日記にしています。⇒カテゴリー紅花日記



☆紅花染め体験できます☆

参 加 費:2500円/人 (講師料を含む)
      ※紅花染め布50g用キット付(紅花50g、ソーダ灰40g、クエン酸10g、こし布1枚)
      
材   料:染める布はお手持ちのシルク、綿のスカーフハンカチ等お持ちください。

日   時:スケジュールにより週末・祭日・夜間など何時でも可能です。
        
実 施人数:お1人から

場 所  ;個人の場合はご家庭の台所
      人数の多い場合は集会所、公民館等の調理室など水道のある所をご準備下さい。
      
      通常都内近郊で東京駅を起点に1時間以内で移動できる場所であればどこでも
      伺います。※遠方の方はご相談下さい。
   

講 師  :山方ミユキ 

ご参加詳細お問い合わせ、予約申し込み先 gatake4245@yahoo.co.jp

幼児期のテレビ

2012-10-19 13:28:28 | シュタイナー教育あれこれ
私がシュタイナー教育を勉強し始めた頃、最大の難関は
「テレビを見せない」ということでした。

それでも実際にやめてみると子どもたちは頭をフル回転して
毎回新しい遊びをひねり出しては遊んだし、兄弟間のつながりが
遊びによって強まったように見えました。

ただし、夫や両親にテレビを見せないということを納得してもらうのは
容易なことではありませんでした。怪しい宗教に洗脳されてるのではと
心配されたこともあります。
すごくいい事がわかっていても科学的な根拠を示せないということが
歯がゆく悔し涙を流したりしました。
なんたって日本は権威に弱い。有名な科学者が一言言ってくれないかなぁ
・・・と。

今では脳科学でメディア露出の多い澤口俊之氏が著書で書いてくれています。
「モテたい脳 モテない脳」ベストセラーズ

のなかのP212に「テレビは脳の敵」という部分があります。

3才~6才の間にテレビを見ないと脳にはずいぶん良い影響がある。ということを
彼が子育ての経験と研究の中から発言しています。
読んだ時にはちょっと溜飲が下がる思いがしました。^^

でもですよ!

テレビ全く見せない。という極論は現代社会で共に生きるということから
隔離する事にもなるので要注意です。

何事も極端は反対側の極へと強く惹かれますし、善が極まると悪との区別をつける
力が育ちません。大事なのはバランス感覚です。

このことはシュタイナー教育で子育てする上で
医療、食事、芸術、しつけなど全般にわたって気をつけなければならない大事な
ことなんですよ。







☆手づくり応援*出張いたします☆

日   時:スケジュールにより週末・祭日・夜間など何時でも可能です。
        
実 施人数:お1人から

講 師 料:内容に寄らず2時間1コマ1人1,500円~
      コマ数+東京メトロ東西線西葛西駅を起点にした往復交通費

場 所  :通常都内近郊で東京駅を起点に1時間以内で移動できる場所であればどこでも
      伺います。※遠方の方はご相談下さい。

講 師  :山方ミユキ 

ご参加詳細お問い合わせ、予約申し込み先 gatake4245@yahoo.co.jp