goo blog サービス終了のお知らせ 

手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

餃子

2005-04-28 00:38:06 | その他いろいろ
すみません、写真はこの日最後に焼いた皿で、焼きムラのある手抜きものです。なぜならおいしそうなものは写真をとる前になくなっていたから・・・・

初回になぜ餃子か、というと私の出身地が親子代々宇都宮だからです。生まれつきの宮っ子なら、おいしい餃子を外で食べ、かつ家でも作ります。
私も一家相伝オリジナルレシピを習いました。基本は豚肉、キャベツ、にら、にんにくのみですがその配分が秘伝?!調味料に酢も使うのがオリジナルです。

今では家族の好みを入れて、冬は白菜と半々、ニラを細葱に変えたり、鶏肉と半々にしたり、肉の半分を干豆腐にしたりしてバリエーションをつけています。
皮を手作りするのは中国人の友人夫婦に高校生の時、習いました。お湯を注いで箸で粉を混ぜ、寝かせておいてアンを作り、みんなでわいわいおしゃべりしながら皮を伸ばしていく。そんな楽しさを教えてもらいました。お祝いの餃子には、いり卵やしいたけ、海老など縁起のいい数の具を加えて彩りもきれいに作るのだそうです。

宇都宮の昔からの餃子専門店は、焼き餃子、揚げ餃子、水餃子、ご飯、ビールしかメニューがありません。(今はもっとあるかも)近くの人は自宅の大皿を持って焼き餃子を乗せてもらって帰ります。大人になってからも、友達のうちに遊びに行ったら、「食べてってー」といったおはさんが餃子を運んできて、あー宇都宮にいるんだって思ったりしました。それくらいどこのうちにもマイ餃子屋がありました。
今日は春なので竹の子入り、7袋作りました。全部は食べてませんよ。実は、餃子は冷凍したものを焼いた方が中がジューシーでおいしいので多めに作って冷凍します。

子供の小学校学期活動で餃子作ろうかしら。中国帰りのFさんもいることだし・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餃子いいですね。 (Y)
2005-04-28 23:23:36
皮から手作りしてるのですね。すごーい!冷凍して焼くと中がジューシーなのも知らなかったし、勉強になるわ。

ところで、今日紅花の様子をみにいったら土がからからだったので雑草を抜きながら水をやりました。畑の紅花の葉に白い線がはいっていたけど、それってこの前の虫?

明日は畑の雑草を取りにと藍に水やりしようかな。ウサギ当番の6年生に声をかけて手伝ってもらおうっと。畑のところはいつも風が強く、すぐ土の表面が乾燥するので水のやり時がわかりにくいです。
返信する
ありがとう (ミスク)
2005-04-29 00:26:22
じゃ、明日は家もいかなくちゃね。

紅花はたぶんおなじ虫だと思います。どうしたらいいんでしょう。



藍の種、撒きました。
返信する
餃子 (乱読ハンぐるまん)
2005-04-30 08:56:23
おはようございます。

朝飯前なので、殊更美味しく見えますwww

ウチも餃子が好きで、よく食しますが、ミスクさんのように手をかけないで、出来合いを買って来るようです。宇都宮餃子、有名ですね。何度も頂きました。

宮っ子という言葉、初めてです。やはり色々な方と、お付き合い?するものですね。

宇都宮の近くの、おもちゃ団地駅へ行く用がないこともないので、その際は必ず宇都宮餃子を頂こうと思います。
返信する
マイ餃子店 (ミスク)
2005-04-30 14:55:44
乱読さん今日は。ありがとうございますぜひ、お店で焼きたて食べてください。マイ餃子店のサイトをみてみたら、すごい丁寧な説明がありましたよ。

ぜひご参考にしてください。



http://www.minmin.co.jp/sinagaki.htm



返信する

コメントを投稿