goo blog サービス終了のお知らせ 

手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

紅花の開花1号!!

2005-06-15 21:43:09 | 紅花日記
今開こうとしている蕾の先端



昨日の夕方には硬く閉ざしていた蕾が、今日の慈雨に促されるように扉を開きました。もう夜になろうとする時刻、Yさんからメール「咲いたよ!」
昨日の枯れ枝を見た後、なんとなく重かった気持ちもすっかり晴れて、飛ぶように小学校へ行きました。
木村さんのプランターの花がひとつ、子供達の鉢から2つ、計3つの蕾に黄色で細長い花びらを小さな隙間から競い合うようにのびていました。
他にも開きはじめようとする蕾もあり、また明日も開花が見られることでしょう。わくわくしてきました。夕方で光源がなく、うれしさに手ぶれもしていて、ピントの合っていないのはスクープとしてご勘弁くださいね。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pi-ちゃん w)
2005-06-15 22:34:08
こんばんばー pi-ちゃんです♪

わ~~~~~咲いたんですね^^



おめでとうございます (;_;)ウウウ



この前の記事を読んで ちょっと寂しかったんですけど咲いてよかった♪



うおお!咲いた!鳥肌ものだ~!!スクープだぁあ!

って感じが伝わってくるww



お花って可愛がってあげると甲斐があって

綺麗に咲いてくれるんですね。



えと・・・・家の庭はちょっと今凄い状態です。

かわいがってあげないと ><



リンクいただきたかったんですがやり方がわからず・・

ちと研究してみます。



(閉所とのこと・・・・( ^^)/\(^^ ) ナ カ マ ! !

頑張ろうね♪
返信する
ありがとうありがとう (misuk)
2005-06-15 22:42:05
ほんと、うれしいですよ。顔文字かけないから、喜びようが薄い感じですが、めちゃ喜んでます。

ね、雨降りの憂鬱も、こんな花をさかせてくれていたと思うとうれしくなるよねー。



返信する
やったー! (Y)
2005-06-15 23:12:53
ちょっとオーバーワーク気味で気持ちも落ち込んでいたところに神様からのプレゼント(ちょっとおおげさかな)。思わず、misukさんにメール、K先生に電話していました。本当によかった。misukさんや先生方のおかげで紅花や藍育てにかかわることができ、感動を味わうことができました。ありがとうございます。これからも気を抜かずに頑張るぞー!明日、子どもたちにも見せたいな。フリータイムに声かけてみようかな。
返信する
おめでとぉぉぉぉ (mistylake)
2005-06-16 00:32:19
ございます!



花が咲くのって本当キレイで素敵で感動的ですね!



私も小さな庭で真冬にただ棒を刺しといた感じだったカキの木が葉を作ってどんどん大きくなってるのを見ると不思議でしかたないくらいです。棒だったのになぁと思って。





大事に、大事に育ててください。私も見守ります。
返信する
やりましたっっっっ (misuk)
2005-06-16 06:39:32
◇Yさん

やりましたねー半分はYさんの手と目がかかったおかげです。一番畑を見て回ってくれていましたから。

今週は本当にお疲れ様です。本部のお仕事大変でしたね。花が咲くまでは心配でしたが、なんだかほっとしました。

はじめは薄くてかわいい黄色でした、先生もごらんになったから、今日観察してくれるかもしれないです。



◇miskylakeのジョンファちゃん

ありがとう~コマウォヨ~

まさかこんなに早くに咲くとはともっていませんでしたから、かなり感動しました。夕方の暗くなりかけた校舎の谷間でひっそりとさいていましたよ。

柿木、すごい生命力ですね。何年か後には実がなるのでしょう。それも楽しみじゃないですか?

花を収穫して、干して、色だしをして、染めて。。。まだまだ工程がありますから、もう少し一緒に見守ってください。

返信する
あっさ~!(やった~!)ですね。 (sungsa)
2005-06-16 18:11:59
開花おめでとうございます^^。

(わたしも^^しか顔文字書けませんが…)

日没までに観れたのがよかったです。

今までの苦労が報われましたね。

きれいで大きな黄色の花ですが、

紅色のもあるんでしょうか?

枯れかけてるのもあるとのことなので

それがちと心配ですね。

引き続きレポートやスクープ、期待してます。

返信する
ありがとうございます (misuk)
2005-06-17 09:56:49
◇sungsaさん

ありがとうございます。

これこそがブログのメインイベントですから、本当にうれしいです。けっこうたくさん植えたのですが、大きな桜の並木が畑の日照に大きな影を作っていて、影響を与えているのです。

鉢に植えたものは少しづつ移動させてくれています。

今後も見守ってください。
返信する
Unknown (shou20031)
2005-06-18 11:19:38
こんにちは。紅花開花おめでとうございます。

紅花と言うと江戸時代の山形の紅花悲話を思い出しますね。

どこか悲しい花と思ってしまうのがいけないのでしょうね。
返信する
いらっしゃ~い (misuk)
2005-06-18 11:34:00
◇shou20031さん

ありがとうございます。すごくうれしいです。

私も何の悲話かしりませんでしたが、紅花を献上するためにする作業段階とその手間は本当に大変だと思います。

今の私がやれといわれると悲話かも。
返信する

コメントを投稿