7/27(火)の更新の中で、「奨学金だけでは、入学前に請求される学費納入に対応できません」とまとめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
では、奨学金を申請した方は、どのようにして進学先からの学費請求に応じればよいのか...ということになりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
学生支援センターを担当してまもなく10年になりますが、残念ながら、「1年目の学費はご自身で用意する」が、その回答になってしまうようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そこで、保護者様向けの講演会では、「奨学金を利用しての学費納入」として、次の図を使ってご提案をしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/62e2a9be24bd1bdea6003f8330cd51c0.jpg)
この図からも分かるように、1年目さえ準備できれば、在学期間中の学費をまかなうことは可能になると思います。
だからこそ
7/27(火)の更新で紹介した「夏休み中に教育ローンの事前審査を進めておく」ことが大切
につながっていく訳です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
<追記>
八文字学園では「可能な限り」ではありますが、日本学生支援機構の奨学金で学費納入対応ができるような支援を実施しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
興味のある方は、八文字学園の学生支援センターまでご連絡いただければと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
では、奨学金を申請した方は、どのようにして進学先からの学費請求に応じればよいのか...ということになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
学生支援センターを担当してまもなく10年になりますが、残念ながら、「1年目の学費はご自身で用意する」が、その回答になってしまうようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そこで、保護者様向けの講演会では、「奨学金を利用しての学費納入」として、次の図を使ってご提案をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/62e2a9be24bd1bdea6003f8330cd51c0.jpg)
この図からも分かるように、1年目さえ準備できれば、在学期間中の学費をまかなうことは可能になると思います。
だからこそ
7/27(火)の更新で紹介した「夏休み中に教育ローンの事前審査を進めておく」ことが大切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
<追記>
八文字学園では「可能な限り」ではありますが、日本学生支援機構の奨学金で学費納入対応ができるような支援を実施しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
興味のある方は、八文字学園の学生支援センターまでご連絡いただければと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます