いよいよ夏休みに突入し、来春の進学に向けて、オープンキャンパスの参加計画を立てている方も多いのでは...と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
「身体全体で実際の学校を感じることが大切」と、広報を担当しているときから発信してきましたが、特に高3生のみなさんは、この時期のオープンキャンパスを大切にして欲しいなぁ...と思っています(パンフレットやCMやHPだけで進学先を決めて後悔した...という声が数多く聞こえてきています
)
※エントリーコチラからお願いします
・・・
ここからは保護者様必見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「この時期に検討したい学費準備」 についてまとめてみたいと思います。
4~7月に、高校にて日本学生支援機構の奨学金の予約申請をされた方も多いかと思いますが、この奨学金だけでは、入学前に請求される学費納入に対応できません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そこで、保護者様にご検討いただきたいのが...
夏休みの期間中に、教育ローンの事前審査の手続きを進めて欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ということ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
夏休み中に事前審査に通っていれば、仮に、総合型選抜(旧AO入試)での合格で、早い段階から学費納入を求められても、〆切日までに必要額を準備できるのでは...と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
逆に、請求を受けた時点から教育ローンの審査を開始すると、大学や専門学校の納入〆切に間に合わなくなる可能性が生じてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
ちなみにですが...
保護者様向けの講演会では、金利が最も低い「国の教育ローン(日本政策金融公庫)」をご紹介しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
ただ、最近は窓口での申請ではなく、web申請に移行しているので、一般的な銀行の教育ローンについても「数年前に比べて低金利になったなぁ」と感じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
居住地区、お仕事上のお付き合いなど、ご家庭によって様々な条件があるかと思いますので、いくつかの金融機関を比較してみるのも良いかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
<追記>
このBlogには「コメント」欄がありますので、ご不明な点がございましたら、コメント欄を上手にご活用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
「身体全体で実際の学校を感じることが大切」と、広報を担当しているときから発信してきましたが、特に高3生のみなさんは、この時期のオープンキャンパスを大切にして欲しいなぁ...と思っています(パンフレットやCMやHPだけで進学先を決めて後悔した...という声が数多く聞こえてきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
※エントリーコチラからお願いします
・・・
ここからは保護者様必見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「この時期に検討したい学費準備」 についてまとめてみたいと思います。
4~7月に、高校にて日本学生支援機構の奨学金の予約申請をされた方も多いかと思いますが、この奨学金だけでは、入学前に請求される学費納入に対応できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そこで、保護者様にご検討いただきたいのが...
夏休みの期間中に、教育ローンの事前審査の手続きを進めて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ということ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
夏休み中に事前審査に通っていれば、仮に、総合型選抜(旧AO入試)での合格で、早い段階から学費納入を求められても、〆切日までに必要額を準備できるのでは...と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
逆に、請求を受けた時点から教育ローンの審査を開始すると、大学や専門学校の納入〆切に間に合わなくなる可能性が生じてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
ちなみにですが...
保護者様向けの講演会では、金利が最も低い「国の教育ローン(日本政策金融公庫)」をご紹介しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
ただ、最近は窓口での申請ではなく、web申請に移行しているので、一般的な銀行の教育ローンについても「数年前に比べて低金利になったなぁ」と感じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
居住地区、お仕事上のお付き合いなど、ご家庭によって様々な条件があるかと思いますので、いくつかの金融機関を比較してみるのも良いかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
<追記>
このBlogには「コメント」欄がありますので、ご不明な点がございましたら、コメント欄を上手にご活用ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます