迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

馬が群れる

2006年06月15日 | たわいない日常
競艇と競輪が激しく火花を散らす県、それが群馬。
今年はどちらが群馬を制すのか?激しきバトルの幕が開く。
ここ10年の流れは輪輪艇艇艇輪艇艇艇輪の順。競輪4勝に対し競艇6勝。
特に平成11年には「競艇」が日本一に輝いている。
昔は「故・競馬」も頑張っていたらしいが…肝心の競馬も廃止になっちゃったし。
残念ながらオートレースは影が薄く、いまだ1回も群馬制覇歴はない。
敵が強いのは認めるが、一念発起してもらいたいところだが…

今年はどこが覇権を握るのか?三競オートがガチンコでぶつかる激戦絵巻のはじまりだ。

群馬県で名前に「桐生」がつく高校の数…6
群馬県で名前に「前橋」がつく高校の数…8
群馬県で名前に「伊勢崎」がつく高校の数…6
群馬県で名前に「高崎」がつく高校の数…6
群馬県での夏の高校野球・県大会出場予定校数…67
公営競技の場名占有率は38.8%。群馬県ってステキ♪

…本気でとらえぬように。

つるりん

2006年06月14日 | たわいない日常
オランダで「ロリコン党」が登場…

日本人から「倫理」ちゅうのが完全になくなったら、こういう輩が出てきそう。
そんで議席を2つくらいゲットしそう。比例区ならありえなくもない。
あーヤダヤダ。不毛よ不毛!

Train Train

2006年06月13日 | 福岡ネタ
「スタンド・バイ・ミー」まね線路に侵入 大学生4人

馬鹿だ、真性の馬鹿だ。オモシロすぎるぞ同志社大生。
青春の思い出作り…って、ムショに入った事の方が思い出として残るぞ。

線路で思い出したが、そういや以前、私の相棒役のじいちゃんがこんな事を言ってたな。
「福岡の路面電車はずっと昔に廃止されたけど、線路はまだ埋まったままだ」って。
詳細はこういう事らしいが…(じいちゃんが言うには)
1970年代、福岡中心部を走っていた路面電車は廃止されたが、西鉄の意向で
線路を撤去するのではなく、線路の上にアスファルトを敷いてもらうようにしたらしい。
廃止させたものの、再び使う事がある時の為に…だって。
つー事はアレか?今でも掘り起こせば路面電車復活ってー事か?
あまりにも非現実的な…信憑性に欠け過ぎている。

まぁじいちゃんの言う事だからアテにならぬ事はなはだしいのだが。
「黒い霧事件」の西鉄池●投手が現役の頃、箱崎放生会の出店の的当てゲームで、
わざとカーブを投げて店主の顔にぶつけてたとか、稲●が速球でそのマシンを壊したとか
本来なら大濠公園が福岡競艇になるはずだった、とか
昔の西公園は深夜になると謎の顔面白塗り宗教団体による会合場所だった、とか
平気でどっから仕入れたかワカランようなホラ吹くじいちゃんだからなぁ…

翼きゅん

2006年06月12日 | 競輪
たけお競輪の周年記念(G3)で、北津留翼が決勝進出。
F2、F1の優勝経験はあれどG3の優勝経験は無し。G3決勝も初めてだったかな?
明日は小嶋・兵藤と強豪相手であるが、ベストを尽くしてほしいと願う。
でも勝つのは地元の荒井っぽいな…最近の荒井はG3でも好調だし。

で、今日の準決…レースを見ての感想は「ぅゎぁ…」
小野が前走ったほうが良かったような気がするんだけど。
吉岡が濱口へ簡単に番手取られすぎ。これでは話になりませぬ。
横の戦いをしなければいけないレースでも「いつもの吉岡のレース」をしとりゃあ
そりゃ番手取られるわ。横の戦いが本職のヤツに取られて当然だわ。
レース終了後の小野は荒れとるだろうな。こげんなるなら競っときゃよかった、って。
我がが我ががの九州地区。これじゃ先が思いやられる。

競輪らんどに書かれてた「たけお競輪展望記事」の一文。
『吉岡中心に九州軍団が結束!小嶋・山崎のパワー駆けが炸裂するぞ!
兵藤もキメ脚十分!菊地・北津留出世争いも注目!』
…結束してねぇよ。

明日の決勝戦、北津留の番手を回る選手が誰になるかはわからんが、
(池尻古川の追走組は北津留荒井の先行選手にどうつけるのか?
翼-荒-池-古で九州4人ライン?それとも別線?並びがわかんねぇ)
明日は後ろを無視して前だけ見て走れ、翼きゅん。

いっちにーのさん

2006年06月11日 | オートレース
東小野、初G1ゲット!スタートで決まったレースだった。めでたしめでたし。
2着に茂、3着に有吉、飯塚勢のワンツースリーで決着。
前回といい今回といい、当分飯塚の勢いは止まりそうにない。

SGの着順点を2着15・3着10・4着7・5着5・6着3・7着2・8着1、
プレミアムカップの着順点を1着10・2着5・3着3で計算すると…

~SSへの道・全選手版~
SG優勝枠…岡部 聡(全日本選抜)
SG優勝枠…浦田信輔(オールスター)
SG優勝枠…????(グランプリ)
SG優勝枠…????(日本選手権)
伊勢崎1位…?(この枠は貢の為に存在する)
川 口1位…?(別の意味で”読めん!”)
船 橋1位…?(池田のはずだが…)
浜 松1位…?(キムタケで当確か?)
山 陽1位…?(岡部の可能性高し)
飯 塚1位…?(間違いなく浦田だろ!)
P 上 位…東小野正道(25P)
P 上 位…高橋  貢(20P)
P 上 位…田中  茂(19P)
P 上 位…荒尾  聡(15P)
P 上 位…小林 啓二(10P)
****************←ほぼ出場確定ライン
P 上 位…池田 政和(5P)
P 上 位…穴見 和正(3P)
P 上 位…岩田 行雄(3P)
P 上 位…有吉 辰也(3P)
P 上 位…仲口 武志(2P)
P 上 位…永冨 高志(2P)

SS出場に向けた対象レースは、グランプリと日本選手権のみ。
グランプリが飯塚、日本選手権が浜松で、それぞれ開催。
飯塚勢が地元SGで何名優勝戦に送りこめるのか?
特に有吉は優出=SS出場がほぼ確定となるので、気合が入るだろう。