今年初めの公民館の料理教室は新年の挨拶から始まった。
私が教室へ入った時間が午後6時25分、もう既に教室は先生を初め会長他
人数は揃っているようだ。
午後6時40分~45分頃から始まる。
毎日私は仕事が午後4時に終わる。
料理教室のあった日27日(金)は仕事が終わってから
そのまま家に帰ってから教室へ向かう事に時間があるから途中でサウナ、ジャグジー
へ寄り道をした。
料理教室の生徒のテーブルは . . . 本文を読む
第17番井戸寺に着くまで今日は昼食を食べていなかった。
朝早くから山間の河を見ながら人家の無い道を歩き続け
昼前後は住宅街を歩き食堂を見過ごしているかも知れない。
空腹を感じ無かった事もある。
第17番井戸寺で持参したクッキーを食べていた。
今日は第13番大日寺、第14番常楽寺、第15番国分寺、第16番観音寺、
第17番井戸寺まで歩いた。
このコースは徳島では五ヶ所参り言うようだ。
井戸寺を . . . 本文を読む
第14番常楽寺の流水岩の庭と名付けられた岩肌は本堂前まで迫っており
本堂前にはアララギの大木があった。
14番を打ち第15番国分寺までは800m。
標識が野菜畑のブロックにかかっているのには驚いた。
第15番国分寺は広大な敷地の中に寺が権力の象徴を物語っている。
聖武天皇の勅命によって建立されたようだ。
第15番国分寺を打ち、第16番観音寺までは
これから田植えを迎えようとする田園風景を見な . . . 本文を読む
今日は風が吹いてる様子がない。
ガラスを通して襖に当たる光の影がくっきり映し出される陽射しが
強烈な明るさが漂っている。
穏やかな寒さの中にも暖かい一点を見ることができる。
日当たりの良い窓際は暖房無しでいられそうだ。
私の成人の日はどうだったろうか、思い出してみた。
はっきりとは脳裏に思い出せないでいる。
ただ、卒業した中学校の体育館で式があった事だけが漠然と記憶している。
型どおりの式が進み . . . 本文を読む
自衛隊の出動・・大雪で大変な長野県飯山市で始動した。
身動きが出来ずもう限界、自力ではどうする事も出来ない
高齢者では人手がほしい状況だ。
ボランティアも除雪に参加が始まってきた。
新潟県では「雪ほり、ボランティア スコップ2006」を募集している。
東京や埼玉からボランティアの申し出の数が350の団体と個人から登録があるようだ。
同県人や地震の時の助け合いから・・役に立ちたい・・何か役に立てれ . . . 本文を読む
民宿明日香を6時半過ぎに出てから第13番大日寺へ11時頃着いたから
4時間以上歩いた計算、大日寺に着いた時には足の痛みが増してきた。
私に取って幸運だった事は雨に降られず晴れていた事と歩けた事が今後の
得がたい体験が出来た事だった。
第13番大日寺を打ち終えた。
振り返って見ると、ここまでの道のりは激しい山越えが続くへんろ道だった。
第13番大日寺からの遍路道は再び、阿波の田園地帯だ。
第14 . . . 本文を読む
今朝はいつもの静かな朝を迎えた。
昨日までと違って静か過ぎて淋しいくらいだ。
朝食も普段通りの生活に戻った。
コーヒー、パン、ヨーグルト、果物・・・簡単だ。
昨日までは子供が、犬が・・泊って朝からサッカー天皇杯の録画が
ボリュームを上げてTVから聞えた。
TVに映り出された録画の内容は後半の試合模様だ。
私はただ何となく起床と共に犬の散歩に出掛けた。
犬の散歩の途中で知り合いと遭遇した。
知り合 . . . 本文を読む
接待休憩所で暫しの間のんびりと・・・と言っても7~8分間の休憩をした。
フルーツと冷蔵庫から冷たい水をご馳走になって感謝、感謝だった。
休憩所を出ると外の空気はムッーと暑い。
休憩所に入って休んでいる時、ここまで来る途中ベンチで休んでいた男性が
向かい側の歩道を大日寺へ向かって歩いていく姿を見かけた。
神山温泉を出発してから4時間経過していた。
そろそろ第13番大日寺に着くだろう・・考えながら . . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年からこの冬の寒さには厳しいものがありましたがお変わりなく元気で新年を迎えられた事をお慶び申し上げます。
これからが冬本番になってきます、体調には十分お気をつけ頂きますようお祈り致します。
平成18年元旦
新年に当たって本年の目標を立ててみました。
① 今の職場7年続けている無欠勤、無遅刻、無早退で仕事 . . . 本文を読む