MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

Bacta バクタ('92/02/04・姫屋ソフト)

2010-01-17 18:04:30 | PC98ソフト ADV
PC98用ゲーム。FD2枚組。回想モードあり。

パッケージはこちら。

何が,「そうさ,今こそアドベンチャー!!」なんだか。

CD-ROM版のパッケージはこちら。


4年前から,なぜか美女にだけ取り憑きその女性になりすまして,殺人は当たり前にして,ハイジャックやビル破壊,株の大暴落などの様々な悪事を引き起こす,妖魔と呼ばれる化物が現れた。
対策として政府の設けた妖魔対策本部は,当初,なかなかの実績を上げていたが,近時,妖魔を統率するリーダー,ディルサーラの出現により,対策本部は秘書の相原ひとみ1人を残して殺害され,実質的に全滅してしまった。

相原ひとみ


本部長


政府は,13人の妖魔を仕留めた実績を持つハンター陣八を招聘して,妖魔対策の建て直しを図る。
ディルサーラをバカ笑い女と呼んで怨む陣八には,4年前,彼の愛した女をディルサーラに・・・という過去があった。

ディルサーラ


陣八は政府の後ろ盾を得て,ディルサーラとの因縁の対決に挑む・・・。

とまあ格好付けた紹介をしましたが,ストーリー自体はここに書いたとおりなんだけど,陣八のおちゃらけキャラのおかげで割と軽妙にストーリーが進む。
また,妖魔は取り憑いた女性を淫乱にし,取り憑かれた女性が強い性的快感を得ると取り憑いた身体から飛び出すという性質を持つ設定のため,妖魔調査=Hシーンという分かりやすい展開となるのでプレイヤーのモチベーションも維持されやすいような・・・。

姫屋ソフトのデビュー作である。

以下,感想と攻略。

何せFD2枚という,発売時期からはちょっと考えられない軽ボリュームのゲーム。
軽妙な展開はいいのだが,ちょっとボリューム少なくね?目パチ口パクなしってのもこの時期としてはどうなのかと。
CD-ROM版でプレイしましたが,まあ,あれだね。Hシーンに声が付くというメリットだけですな。
で,謎なのが,女性キャラの声を付けるのは分かるんだが,四谷鉄平という男の部下キャラに声が付いてて,これが「銀河漂流バイファム」のジェイナス号キャプテンのスコット・ヘイワード役を演じた鳥海勝美氏(多分間違いない)。イカレキャラの陣八相手にちょっとおどおどしつつも常識的に対応するあたりにスコットっぽさを感じてちょっとウケた。
ただ,声なしの女性キャラがいることを考えると,あるべきエロゲーの姿からはどうなのかと・・・。
ひとみ役の声優さんも上手だったが,これは誰か不明。
愛役の声優さんは,(これも多分だが)岩坪理江氏。低音質ながらも岩坪さんのエロ声を聴けるとは・・・,長生きはするもんですな。
追記・既に声優を引退されたようですが,追記日前日の1月28日が岩坪さんのお誕生日でした。お誕生日おめでとうございました。追記終了。

コマンド選択式の一本道ADVなので(ゲームオーバーすらない),攻略に苦労するとは考えられないが,大まかな流れだけメモ。

市民からの情報
→廃ビル調査
→MOONと書かれたマッチを拾う
→ひとみにマッチの調査を指示する
→一般市民(中沢)から情報提供
→中沢訪問

中沢と愛


→成果なく本部に戻る
→MOON判明
→MOON訪問調査
→部下として四谷鉄平配属
→廃ビルで変質者から遠藤優子を救出

遠藤優子と変質者


→中沢から連絡
→中沢の依頼どおり調査
→鉄平から連絡,佐々木豪邸に
→MOON前でおっさんに会う
→エミモラスに確認
→MOON調査
→MOONに新たな疑惑
→MOON奥の部屋調査
→妖魔調査(直美と麗子)

直美(手前)と麗子


→廃ビルで事件発生,日本経済を崩壊させる企て?
→IDカード入手
→佐々木邸で妖魔調査
→BACTA FD1入手
→麗子と佐々木剛蔵のつながり判明
→マンションから中沢と愛がいなくなり,愛のいとこのさやかという少女が居付く
→IDカード詳細判明
→帝国証券からつまみ出される
→本部長室で考える
→マンションでさやかからドンペリをごちそうになる

さやか


→A&Aという会社からの封筒を見付ける
→BACTA FD3入手
→A&A訪問

A&Aの代表,江崎清美


→鉄平がBACTA FD2入手
→ひとみにBACTA FDの分析を依頼
→特殊なハードが必要と判明
→A&A訪問
→BACTA計画の全容判明
→帝国証券に殴り込み

局部描写はなし。
ショートストーリーADVとして,期待せずにプレイされる分にはおすすめしておきます。

以下,自分用メモ
Np2からの切り取り範囲
(65,9)-(575,303)
T98-Nextをキャプチャした画面からの切り取り範囲
(68,31)-(578,325)

CD-ROM版はHDDにインストールしてしまえば起動用FDなしで起動できるが,データのセーブの際には起動用FDの挿入を要する。このセーブデータを使う場合は,HDDから起動したうえで,セーブまたはロードのときに起動用FDを挿入しておくこと。
また,起動用FDなしで起動した場合のクリア時に起動用FDを挿入しておくと,次回,起動用FDを使わずに起動したうえで,このFDを挿入しておくと,BACTA1選択後のメニューに姫屋SPが追加されて,回想モード及び音楽モードが使用できる。ただし,音声は付かない(T_T)

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

98エミュレータから実機のCD-ROMドライブにアクセスしよう

2010-01-11 10:44:31 | 使ってみようエミュレータ
PC-9801シリーズ用エミュレータといえば,Anex86T98-NextNeko Project IIの3種が鉄板として知られているところです。
厳密にいえば,Anex86はEPSON PC-x86のエミュレータ,T98-NextはPC9821エミュレータですが。

私は,主にNeko Project IIを用いていますが,ただ残念ながらNeko Project IIでは,CD-ROMを使うことができず,CD-ROMで発売されたソフトのインストールに難儀します。

追記・PC98エミュ総合 パート2
の371とか375なんてのもあります。まだロダ上にあるみたいです。・追記終了

そこで,今回は,CD-ROMにアクセスするためのプラグインが用意されている,Anex86とT98-Nextから実機のCD-ROM媒体にアクセスできるようにします。
これにより,CD-ROMで発売されたゲームソフトを,Anex86またはT98-Nextを介して98HDイメージ内にインストールすることが容易になります。

Anex86については,Welcome to A.N.'s page-Online版のページから,Download-オプション-その他-anecdxnt.zipをダウンロードして,FAQ-追加モジュールを使うの項目や,anecdxnt.zip自体に含まれるドキュメントを参考にして下さい。
CDXのモジュールを組み込んで,
CONFIG.SYS内の
DEVICE=A:¥CDX.SYS /D:CD_101
(D:CD_101の部分はAUTOEXEC.BAT内のMSCDEX.EXEの後で指定したデバイス名と同じにすること,また,A:¥CDX.SYSの部分は,HDイメージ内のCDX.SYSを置いた場所を指定すること)
の行をエラーなく起動できるようになれば問題ありません。うちのページでは半角で¥を打つと消えるので,全角で書いていますので,CONFIG.SYSの編集にあたっては半角で直打ちする等気を付けてください。

エラーなく起動できるようになったら,Anex86起動時の設定メニューから,CDXタブを選び,「CD-ROM drive on your PC」で実機CD-ROMドライブを指定します。マイコンピュータ上で表示される,D:,Q:等のドライブレターです。
そのうえで再起動すれば実機CD-ROMにアクセスできるので,実機CD-ROMドライブにゲームCDを入れて,マニュアル所定のインストールをします。
Anex86はプロテクトとして多用された特殊フォーマットのゲームができない場合が多いことから私は使わないのですが,あんまり手間をかけずにエミュレータから実機CD-ROMにアクセスできるという利点があるので,特に紹介しました。

次にT98-NextへのCD-ROMの導入方法です。
こちらは,98Like!さんのページ内にT98-NEXT 用CD-ROMモジュール使用法として詳しく記載されていますので,そちらを参考にして下さい。
先に書いておきますが,T98-Nextについては,エミュレーション画面起動時に,マウスコントロールをWindowsから奪ってしまいますので,マウスが使えなくなっても慌てずにF12を押したままF8を押してマウスのコントロールをWindowsに戻してください。
また,上記ページでは,Win9x用のCD-ROMモジュールであるSCSI4CD.NHWを用いた説明がされていますが,みなさんのパソコンのOSがWin2000やXP以降のものであれば,CD-ROMモジュールとしてSCSI4CDN.NHW(scsi4cd.zip内にSCSI4CDN.zipとして同梱)を使用すべきこととなりますので,間違えて作業しないよう注意して下さい。
そして,SCSI4CDN.NHWを用いる場合,上のページの説明にある「SCSIハードウェア番号」の指定というのは出てこず,実機CD-ROMドライブを指定する形式をとることになります。マイコンピュータ上で表示される,D:,Q:等のドライブレターです。

さらに,上のページを先に進むとCDDRV.SYSを作ろう♪のページに行きますが,こちらのページは,CD-DAの再生に必要なドライバを作成するためのページですので,ゲームのインストールのためにCD-ROMドライブを用いるだけであればこの作業は必要ありません(CDSD-miniの利用で足り,CDSD-STDのバイナリ化作業は必要ない)。
なお,このCDDRV.SYSを作ろう♪に書かれているツールには,現在入手ができないものがあり,これをふまえてCDDRV.SYSを作ろう♪その2のページが書かれています。その2のページの作業については,フォルダ名を変更して実行されても大丈夫ですが(ただし全角文字の使用は避ける),ASM.BATを実行するフォルダはCドライブの直下に設けること,完成したCDDRV.SYSは,ASM.BATを実行するフォルダ内でなく,Cドライブのルートディレクトリに出現することに気を付けて作業してください。
(追記・98Like!さんのページが見えなくなりましたが,一部復活したようですのでリンクを貼り直しました。)
また,《危険 まねしちゃダメかも 自己責任モード》DaemonでCD-DAを再生するには,バージョンを3.47に落として,またOSがXP+SP2の場合は,セーフモードで起動して,Cドライブルートのboot.iniファイル内の「/NoExecute=OptIn」を「/NoExecute=AlwaysOff」に書き替える。もちろん,「/NoExecute=OptOut」として除外リストによる指定をしてもよい《セーフモード立ち上げができるスキル持ちなら大丈夫かもね》。
追記・仮想ドライブからのCD-DA音声読み出しについては,この記述だけでは使い物にならないので,新たにWindowsXP実機,またはXPモード上のPC98エミュレータからCD-DA音声を再生する方法についてを書き起こしたので,参照してください。・追記終了

なお,CD-ROM導入後のエミュ上のAUTOEXEC.BAT及びCONFIG.SYSの内容については,例として自分用メモに貼り付けておきました。
CD-ROMドライバについての記載はCONFIG.SYSの下から4行目から1行目です。
(解説)
下から4行目 DEVICE?=a:¥cddrv.sys /d:cd_101 /i0
「CDDRV.SYSを作ろう♪その2」で作ったCDDRY.SYSをAドライブのルートディレクトリに置いて,T98-Nextで使う場合の記述。
CD-ROM実機の電源が入っていなかったり,繋いでいない場合にはエラーが出る。
Neko Project II上では使えないため,DEVICE?=として必要なときだけロードさせる処理とした。

下から3行目 rem device?=a:¥cdsdmini.sys /d:cd_101 /i0 /u
「T98-NEXT 用CD-ROMモジュール使用法」の作業方法で設定したCDSDMINI.98をAドライブのルートディレクトリに置いてT98-Next上で使う場合の記述。
ただし,通常はCDDRV.SYSを用いるため,remを付けて実行しないようにしてある。実行するときは,CONFIG.SYSファイルを編集してremを外す。
なお,CDSD-mini自体のドキュメントに従って,CDSDMINI.98をCDSDMINI.SYSにリネームしてある。
CD-ROM実機の電源が入っていなかったり,繋いでいない場合でも,/Uオプションによりエラーが出ない。

下から2行目 rem DEVICE?=a:¥cdx.sys /d:cd_101
Anex86を用いる場合の記述。remを付けて実行しないようにしてある。

同趣旨のページとして,現在は存在しないサイトですが,ようこそミネアの町へ!さんのページ内にT98‐NEXT(with CD‐ROM)環境構築講座がありますので,そちらも参考にして下さい。環境構築講座がうまく表示されない場合は,「ようこそミネアの町へ!」内の「■ 攻略&データ ライブラリ ■」の囲み内にある「【応用編】「デモ用ディスクの作成」をアップしました」の下の「>> 詳しくはこちらへ」をクリックして下さい。

とまあ固い話で終わるのもなんですので,実際にCD-ROM媒体のゲームをインストールしてみましょう。
用意したCD-ROMは,「Bacta1&2+Voice」です。

早速T98-Nextを起動して,実機CD-ROMドライブ内のファイルを見てみます。
Qドライブをクリックします。




ファイル名がHDDBACTA.EXEといういかにもなそれっぽいファイルがありますが,実はこれを実行してしまうと,ハードディスク起動用のAUTOEXEC.BATがバックアップなしに書き替えられてしまいます。ええ,やりましたよ。ははは。
ま,ハードディスクがBacta専用になるだけですから,別にどうってことないんですけどね・・・。orz

で,正しいファイルはどれかというと,こちら。BCCDH.EXE。


クリックすると,下の画面が出るので


,Zキーを押して「その他のCD-ROMドライブ」を指定します。


すると,この画面が出ます。読んだらEnterキーを押します。


ハードディスクドライブを確認してEnterキーを押します。


フロッピーディスクドライブを指定して,


仮想フロッピードライブにフロッピーを挿入します。予めフォーマットしておく必要はありません。




起動用FDイメージを適当な場所に適当な名前で指定して保存してください。




Emulation WindowをアクティブにしてEnterキーを押します。


さらにEnterキーを押します。


フォーマット処理は実機と変わらないくらい時間がかかります。


実機だとこういう画面をちゃんとメモしておかないと後々困りました・・・。


DOSシェル画面に戻ったので,作成したフロッピーの中身を確認しておきます。


2つ前の画面の指示に従って,MSCDEX.EXEとCDDRV.SYSをフロッピー内にコピーします。コピーしたうえでフロッピー内のデータを確認しておきます。


さらに,CONFIG.SYSの中身をSEDIT.EXEで書き替えます。こちらが書替前。


こちらが書替後。DOS=HIGHの上の1行が加筆箇所。


必要な処理を終えたので,FDイメージを入れたまま再起動します。


ようやくハードディスクへのデータのインストールが行われます。
画面の指示に従って,順次,Enterキーを押します。


後ろの画面のメッセージが出たら,FDイメージを入れたまま再起動するとゲームがはじまります。


そうでした。昔のゲームはCD-ROMから直接インストールしてくれるわけじゃなく,起動用FDを作成して,そこからHDD内のデータにアクセスするタイプが多かったのでした・・・。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

PC-98実機でのフロッピーディスクのイメージ化など

2010-01-10 02:34:42 | 使ってみようエミュレータ
98エミュレータ上でアセンブラを使おうとしたところ,MS-DOS6.2拡張機能分をHDイメージに入れておらず,インストールしようと思ったら,今度は拡張機能セットのFDイメージが見付からず・・・。
やむなく98実機上で再度イメージ化することになったので,メモメモ。

方法1 MAHALITOを使って吸い出した上で,PC-8x01 galleyさんで提供されているDILTOを使ってD88形式に変換する。
二度手間なので今回はパス。

なお,PC-8x01 gallery [toolz]に書かれている88 Breakのページはリンク切れとなっており,現在はこちら
また,同ページに書かれているUME-3's Homepageは,もう存在しないようだが,現在もこちらで読める。

方法2 T98-Nextさんで提供されているT98-NEXT TOOLに含まれるNFDMAKEを使って,NFD形式のFDイメージを作る。
こちらのイメージ変換はVFICを介するだけなので,そんなに手間ではないが,次のほうが楽なので,こちらもパス。

コマンドライン
nfdmake -r1d 0(~3,最もドライブレターの若いFDDを0として,FDDを番号により指定) example.nfd

-r1dは,特殊フォーマットディスクの場合に付けるオプション。ドライブ番号より前に指定する点に注意。

3.5インチFDD*2+5インチFDD*2の構成の場合などは,5インチ第1FDDは 2 として指定する。
また,HDDはドライブ数としてカウントしない。(←多分,これは間違い。2013/06/09追記)

(2013/06/09追記)
NFDMAKEコマンドによるディスクイメージの作成作業は,
実機によるPC-98ゲームフロッピーディスクのイメージ化で書いてます。(2013/06/09追記部分終了)
 
方法3 ぶるー牧場さんで提供されているPC8801SR以降エミュレータに含まれるMAKE_HD.EXEを使って,D88形式のFDイメージを作る。

コマンドライン
make_hd.exe c: -f example.d88 -h
    (1stFDD)(File name) (2HDtype)


さらについでメモ。
MS-DOS6.2拡張機能セットをインストールするときは,DOSディレクトリ内の,SETUP.EXEから拡張機能ディスク内のSETUP.INIを呼び出して使うこと。

アイデス系の98ゲームをハードディスク運用でプレイしてみよう

2010-01-08 01:54:58 | Weblog
Sweet Emotion スウィート エモーション('91/07/20・ディスカバリー)のコメント欄で,だやん様より教えていただいたサイト,DOSで行こう!!内に,古いゲームをDOSでしよう! Ver1.01という記事があります。

この記事は2004年ころのもので,当時は,コンピュータの性能も今ほど高くはなかったため,実機上での使用を念頭に置いて書かれており,エミュレータ上で使うためには必ずしも必要でない作業も書かれています。

そこで,現在のコンピュータ事情の下で,上記記事と同様の作業を試みてみます。
上記記事では,きゃんきゃんバニースピリッツを用いていますので,このディスクイメージを用意しました。プロテクトは解除してあります。

まず,
1 DiskExplorerで,各FDのイメージを展開します。



2 全FDイメージ分のデータを1か所にまとめてから,HDイメージに書き戻すという方法を採ることにして,実機(エミュレータプログラムを実行するパソコン)に新しいフォルダを設け,1で展開した全FDイメージのデータをここにコピーします。
理屈上は,DiskExplorer上のFDイメージからHDイメージにドラッグ&ドロップというのも可能なのですが,エラーが出てコピー中に中断されたため,こちらの方法は不採用です。

1枚目のFDイメージ内データをすべて選択してコピーし,


実機内の新しいフォルダに貼り付け。


2枚目のFDイメージ内データをすべて選択してコピーし,


実機内の新しいフォルダに貼り付け。上書き確認メッセージが出ますが,すべて上書き。


こちらもすべて上書き。


3枚目のFDイメージについても同様に処理します。

3枚分のFDイメージ内のデータをすべて貼り付けた,新しいフォルダ。


ADV98Vディレクトリ内のINIファイルをコピーして貼り付け。


3 さらに,きゃんきゃんバニープルミエールのFDイメージを開き,ADVBIOS.OVL,ADV98V.OVL,CAN4.COMの3ファイルをコピーして貼り付けます。




一応,CAN4.COMをCAN3.COMに名前を変更します。


新しいフォルダを使った操作はここで一旦終了です。

4 次に,インストール先のHDイメージをDiskExplorerで開いて,「新規ディレクトリ作成」により新しいディレクトリを作ります。


新規ディレクトリは,NEWDIR_0という名前で分かりにくいので,適当に名前を変更してください。




5 今回は,きゃんきゃんバニーシリーズの3作目をインストールするので,ディレクトリ名をCCB_3としました。DOS上のディレクトリ名の上限は8文字なので,CCBSPIRITSとすることはできません。


6 新しいフォルダに格納したゲームデータを,HDイメージ内のCCB_3に貼り付けます。




これでディスクイメージの操作が終わりました。
DiskExplorerを終了してください。

7 HDイメージを使ってエミュレータを立ち上げるとDOSシェル画面が出るので,
CCB_3ディレクトリ内のCAN3.COMを実行すると,カクテル・ソフトのロゴの後,無事にタイトル画面となりました。




8 なお,ADVSHELL.COMを使うゲームの場合には,ADVBIOS.OVL,ADV98V.OVLを元もと持っており,CAN4.COMの流用も必要ないようですが,未確認です。
冒頭で記載した記事においては,「ゲームの中には(改行)FLAG(改行)NAME.DEF(改行)ファイルと同じデレクトリに.COMファイルが出来る物があるのでこちらには、プルミのシステムは不要でCOM実行すればそのまま行ける」と記載されています。

今回,ゲームデータを貼り付けたHDイメージはMS-DOS6.2入りですが,エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(特別編・freeDOS(98)ってどうよ)で紹介したfreeDOS入りのHDイメージも使えそうです。
もっとも,アイデス系ゲームのプロテクト解除ずみFDイメージをどうやって作成するかという問題は残りますが・・・。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

ランス2 -反逆の少女たち- マニュアル配布

2010-01-06 00:07:41 | PC98ソフト RPG
             ●配布フリー宣言●


配布フリーの為の条件
  ●新しく配布する時は、常に最新の配布フリー宣言を確認し、そちらに準じて下さい。

<配布フリー宣言> http://www.alicesoft.com/annai.html#free


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
これら許可している物以外を配布する事は禁止です。
無断で配布等されると違法行為とみなし法的手段で対処させて頂きます。

                          アリスソフト
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

ランス2 -反逆の少女たち-のマニュアル配布ページがないようなので,上に貼ったアリスソフト様の配布フリー宣言に基づいて,ランス2のパッケージ画像とマニュアル(PC-98,PC-88,FM-TOWNS,X68000,MSX2)を配布します。
マニュアルは機種共通のようです。

パッケージ画像はクリックしても大きく表示されません。

パッケージ


以下のマニュアルは各画像をクリックしたら別窓が開いて原寸表示されます。
右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」して下さい。
アップロードしたら変な名前のファイルになってしまっているので適宜名称変更して保存して下さい。

表紙   2 - 3   4 - 5

6 - 7   8 - 9  10 -11

12-13  14-15  16-17

18-19

きゃんきゃんバニー('89/08/10・カクテル・ソフト)

2010-01-03 19:06:04 | PC98ソフト SLG
PC98用ゲーム。FD1枚。回想モードなし。

どうしてオレには彼女できないんだろう?と夜空を見上げている主人公の前に,麦わら帽子をかぶったウサ耳少女が現れた。
彼女は,鏡の国から主人公の願いを叶えるためにやってきたと告げて,たくさんの彼女が欲しいという主人公に魔法の手帳を手渡した。主人公はこの手帳に名前の書かれた女の子たちを彼女にすることができるだろうか,つか最後までH画像をみられるだろうか・・・というゲーム。

パッケージ裏面には,「空からまいおりたバニー・エンジェルの協力で,あなたはさすらいのギャンブラーに変身。スロットマシンでかせいだホットマネーをふところに,女の子達にねるとんアタック!」と書かれています。・・・「ねるとん」という言葉に20余年の歳月を感じます。スロットマシンで稼いだ金は自分の体力回復に必要なだけです(98版)。
また,「フェアリーテールの超・美しい画面と,ジャストのムフフを+(カクテル)して生まれた新しいブランド」というカクテル・ソフトのデビュー作です。

キャッチフレーズは,「おいしいアダルト・ナンパ・しみゅれーしょん」。
シミュレーションとか書いてますけど,・・・どこがやねん!という感じです。まあゲームですからね,どうどうどう。
PC-98,PC-88,X68k('90/05/12)で発売されました。

パッケージはこちら。


鏡の国から来たという亜理子。比較用にX68k版のグラフィックも並べてます。以下同じ。ここの3枚目はきゃんきゃんバニーPrimoから。
  

状況説明が終わるとタイトル画面へ。
このバニーさんが出てくるのはこのタイトル画面とエンディング画面(同じ絵)だけです。ウサ耳が共通なので,亜理子なんでしょうね。ここも3枚目はきゃんきゃんバニーPrimoから。
  

CAN CAN BUNNY高田馬場店の店員さん。
スロットで黄色髪バニーを揃えると,脱ぎます。
緑髪バニーを揃えると,98版では脱ぎますが,X68k版では脱ぎ惜しむ代わりに,バニー・チャンス(仮称)に突入し,等間隔にタイミングよく,1,2,3と押すと高確率でスロットの絵が揃います。
後述するとおり,X68k版はアイテムに物を言わせて女性を攻略するので,バニー・チャンスは攻略上不可欠のポイントと言っていいでしょう。
98版ではドクロが揃うと持ち金が減りますが,X68k版では特にペナルティはありません。
  

98版の攻略情報は,ブックマークのChaserのジャンクヤードさんに掲載されてますので,そちらをご参照下さい。
スロットマシーン攻略法のとおりやってみて,見える面では1枚ずらしができていなくても,見えない画面で1枚ずらしができている場合もあるので,スロットのリールが1周するまでスペースキーを押して確認した方がいいこともありますので(もちろんエミュのどこでもセーブ機能を使うことを前提とする話ですが),その点は補足しておきます。

この記事では,X68k版を中心に論じますが,98版の攻略情報を念頭に置きつつ,特に異なる点を書いているので,下の記述だけでなくChaserさんのところの記述も参考にしてください。

ゲームのパッケージ裏面には,「ゲームはスロットマシンからはじまり,ギャグを楽しむアドベンチャーに続いて,プレゼント作戦,Hアイテム攻撃,そして女の子達との会話や過激なHを楽しむシミューレーション(ママ)まで。複数のゲーム・ジャンルの要素を取り入れた,日本で初めてのHソフト。」と書かれてます。
しかし,実際には,「ギャグを楽しむアドベンチャー」なんてものはありません。また,「プレゼント作戦」を取ろうにも,98版では持てるアイテム数が少なく,女の子たちの好みを知るのにも難儀します。幸い,98版の女性たちは頭がゆるく,会話を順調に進めていけば抵抗なく服を脱ぎますので問題はありません。
これに対し,X68k版の女性たちは,会話くらいではなかなか好感度が上がりません。そこで大事なのが,「プレゼント作戦」です。X68k版では,金さえあれば,全アイテムを持って女性宅に上がり込めますので,その効果は絶大です。特に中原唯・・・,可愛いのにバカなんですね。
ちなみに,X68k版に関する限り,食べ物はカロリーのないはずのウーロン茶も含めて,みなさんから嫌がられます。好感度が下がる場合もあります。食べ物は買わないようにしましょう。

以下は,手帳に書かれた女性たち。
タブーと書いてあるのは,会話の内容や見る対象としてです。
Hシーンになってしまえば関係ない・・・はずです。

中原 唯 (X68k版の好きなアイテム アクセサリー類全部,花束,植木,音楽アイテム全部,雑誌類全部とくに少女マンガと女性週刊誌)
 

まず,登場時に着衣画像(1枚目)。


上手に会話を進めて,LOVEゲージを増加させつつ,上着,スカート,ブラジャー,パンティーの4枚を脱がせると,5枚目までの画像が見られます。
こちらが2枚目と3枚目。4枚目以降はうちでは紹介できません・・・(T_T)
 

さらに☆☆☆☆するまで行くと,大きめの6枚目画像(592×400)が見られます。

POWゲージが0になると,どこまで進んでいても問答無用で自室に戻されます。女の子の家に行く前にはビタミン剤でPOWゲージをフルにしておきましょう。
なお,各脱衣画像には,LOVEゲージを増加させるスポットがあるので,LOVEゲージをフルにするまでは手を抜かずに増加させておきましょう。

森村美貴 (X68k版の好きなアイテム ネックレス,ぬいぐるみ,植木,少年マンガ,ファッション誌,男性週刊誌
X68k版のタブー 脚,バスト)
 

河井麻里奈 (X68k版の好きなアイテム ネックレス,ぬいぐるみ,植木,少女マンガ,女性週刊誌
X68k版のタブー 脚,バスト)
 

上着を脱がせると,グラフィック上はなぜかスカートまで脱いでしまう河井さん。左から1枚目(着衣),2枚目(上着なし),3枚目(スカートなし)。
3枚目に使うべき原画をうっかり2枚書いてしまったんでしょうか。
  
X68k版では,2枚目と3枚目を入れ替えてますが,問題の解決にはなってません(-_-;)

白鳥 香 (X68k版の好きなアイテム 指輪,ぬいぐるみ,髪飾り,植木,少女マンガ,女性週刊誌
X68k版のタブー 脚,バスト)
 

渡辺麻美 (X68k版の好きなアイテム ネックレス,ぬいぐるみ,髪飾り,ドライフラワー,レコード,少女マンガ,女性週刊誌
X68k版のタブー バスト)
 

X68k版では,目的達成時にHCGの画面が4画面分スクロールして,大画面でHCGを拝めます。もっともこれはやや考え落ちで,HCGを左上,右上,左下,右下と4等分したところを思い浮かべてください。
中原さんだと,左上-開脚した右脚,左下-開脚した左脚,右上-顔と胸,右下-左肩と枕という展開になってしまいます。渡辺さんは,左上-顔と右肩,左下-右腕と胸,右上-左肩と尻,右下-左腕,腹と左脚という展開です。
どんなに大きく見せてもらっても,これでは用をなしません・・・。
この4画面スクロール画面を抜けたら1画面に全部収まったHCGが見られますけどね。そんなことなら4画面スクロール要らんでしょ・・・。

スペック的には200ライン(98)→400ライン(X68k)と向上した本作でしたが,上に並べたキャラ絵を見てもらっても分かるとおり,残念ながらX68k版のグラフィックにはなぜかリビドーへの訴えかけが足りない・・・。
そんなわけで98版を再評価することになりました。
エンドのスタッフロールにはいずれにも川口匡史氏の名前がありますが,X68k版では林家パー氏の名前が加わっているところが興味深いです。

ゲームとして面白いかというと微妙ですが,あのころの絵が好きな人にはこたえられない作品だと思いますので,グッと来た方はプレイされてもいいかと。
局部描写は98版は描画線なしのグラデーションなのに対し,X68k版はつるりん系を原則としつつ,河井さんだけ色トレス系の線引きがあります。ってわけわかんね。

98版には,おまけとして,ミュージックモードがあります。
使い方は,買い物に行って,商品を選び,確認の(Y/N)が表示されているときに,テンキーで数字を押すというもの。

本作のWindows用リメイクの,きゃんきゃんバニーPrimoも積みゲー内から発見されましたが,これとの比較はやるかもしれないし,やらないかもしれない。そんな感じ。

テクノポリス(徳間書店・'89/08号,'89/10号)に紹介記事があり,テクノポリスの'89/10号に98版スロットマシーン攻略法(上記のChaserさんのところに載ってる話)が掲載されていました。
また,,美少女ソフト大研究(大陸書房・'90/12)にも紹介記事がありますが,X68k版のグラフィックで紹介されてるので萎えーです。

以下,自分用メモ
切り取り範囲
(48,04)-(488,316)
(08,00)-(600,400)

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

明けましておめでとうございます

2010-01-03 12:52:42 | Weblog
今年もよろしくお願いします。

さて,昨年は振り返って見ると,2月に仲良しのうさぎが月に召されてしまってしばらく記事を書けず、また10月以降も記事なしという恐ろしいことになりましたが,1年を通じてのアクセス結果は,下のグラフのとおりとなっています。

 1月            4月             7月             9月

記事を書かなくてもあんまりアクセスが減らないという,管理人としては嬉しいような悲しいような微妙な結果となりました。

それはともかく,一年の計は元旦にありといいますので,今年,記事を書くゲームをいくつか予定しておきましょう。
コメント欄でおすすめのあったゲームからは,まだやっていない,elle,メタルアイ ,晴れのちおおさわぎ,コズミックサイコ,バクタを選出。
同じくおすすめのあったリップスティックアドベンチャーやフォボスはプレイずみなのですが,記事を書くにはまたリプレイしないといけないので,やれるかどうか分かりません。
あとはおすすめと関係なく,ランスシリーズ,きゃんきゃんバニーシリーズにも手を出してみたいところです。

まあ仕事が暇な1年になるのか,忙しい1年になるのかによって,どこまで記事を書けるか微妙なところですが,これだけ書いておけばどれかはできるでしょう(ヲイヲイ)。

では,みなさん,今年も1年よろしくお願いします。
健康に気を付けて充実した1年を過ごしましょう。