MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

JKC仙台トレーナーズクラブ訓練競技会前日

2008-07-12 21:59:20 | 訓練
7/13の仙台で行われる競技会の為
前日に仙台入りをしました。
さすがに片道4時間では、日帰りは無理!!
お宿はたぬき茶屋さんにお世話になりました。
森の中のお宿。しかも手作りのお家だそうで・・・

これが手作りのお宿
このようなお家が点々と立っています。
この写真は3階立てで、お家の中に1本の木が立っていました。
森の中なので天然クーラーでとっても涼しい。
WAN達を放牧

涼しいし、たのしいでつーー

ママ 地面ふわふわだよー
思いっきりの笑顔をくれた二人です。
たくさん遊んだから、みんな休憩ですよー


前日に温泉があるので、早い時間にいらっしゃいと言われ
温泉に入りに向かうと・・・・
車で林の中を走り、道の途中に車を止め

ここを歩きますと。。。進んでいくと人が一人歩けるくらいの道に
そして・・・
ジャーン

いきなりお風呂 湯船の中から来た道を撮ってみました。
しかも、囲い無し、水道なし、洗面器無しのないないづくし
もちろん脱衣所もありません。
そこでふっと・・顔や頭どうやって洗うか
GENとRINの食器を洗面器代わりに使わせてもらいました。
明日は、競技会って事がうそのような、まったりゆったりな時間を過ごしました。
夜はTVもない部屋でひろせ川の川の音を聞きながら
就寝です。

競技会の様子はまたあとで・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様~ (Keiko)
2008-07-15 23:28:45
わぁ~、素敵なところですね♪
天然クーラーなのね~。
アスファルトよりも断然、土の上がいい!
しかも枯葉が蓄積され、フカフカであんよにもいいもんね。
RINちゃん&GENちゃんの笑顔が楽しいって言ってます!!
温泉もいいねぇ~。
川の音を聞きながらの就寝って自然があってこそのことですよね。
競技会の様子、楽しみにしてま~す☆
返信する
Unknown (keikoさんへ)
2008-07-17 21:26:15
素敵でしょ
夜は寒いくらいでしたよー
朝5時に森の中で顔を洗っている間
GENRINは勝手にウロウロしていました、。
自然を満喫して、翌日競技会ってことを
忘れそうでした。
返信する
私も知らない (ねぎ)
2008-07-18 07:02:34
地元人でもわからない、秘境のようなお宿ですねぇ…。
洗面器もないお風呂をポリシーにしているのなら、テレビなんていう文明の利器は、お宿の主人の考えには不用品なんでしょうねぇ。
一日二日、テレビなんか見ないで、現代から離れるのもいい事なのかもしれませんよ。
遠出の必需品として、「手荷物に洗面器を追加~~!」なのね~ん!
返信する
Unknown (ねぎさんへ)
2008-07-19 22:59:03
うはっはー
綿が丘団地のですよー
道路からひょこひょこ歩いてそこに湯船があるだけだから
あのお風呂はきっと誰でもはいれるんじゃないかと・・・

私はTVは見たい番組以外は
付いていると煩いと思うほうなので
なくっても全然平気なんです。

仙台はきっと来年も遠征なのねーん
そのときは洗面器忘れないぞー
返信する

コメントを投稿