記事一覧〖 all ピアノ 日記カテゴリー 〗 曲名一覧〖 piano playing list 〗
下線 は、予告ワード(7/26では仮称NIWとしましたが これと同じです。)なのですが、
思い出しかたに、コントロールが入っているのでは であります。
まったく私的なことで老舗の虎屋とは関係ありませんが、虎屋の羊かんのときはまさしくキタ・・となりながらも、気付いたことが逆効果になったくらい、為す術もなく目の前でやられました。
海洋 放流
に関してはワードもなにも でしたし。
しかし
インボイスについてはぁぁまたイカニモと思っただけで、昨夜までは何らかの形で具体的な情報に触れられなかったのと、今すぐやめるべき環境破壊にウェイトされ、
ワード結び付けが後になって
と遅れてしまいました。
虎屋の羊かんは、(説明省かさせていただきますが)結果からして、思い出しの警戒や前関連付け知識がむしろ無い方が身のためだったけど、
インボイスについては早く思い出してなんぼなのに、はかったように開始半月後?
一発羅列が困難になった現在は疑われるかもしれないけれど、
基本的に聞いた時のことや、同時に前後関係としての自分のワードのとらえ方との突合せが成立しているので、過去のそのことについて覚えているということについて責任を持ちます。
もともと、割合として過去のことをかなり覚えているタチで、家族のなかではもっとそうです。
でも例外的か、一息ワン (…戻ってきてね-)の件については妹たちも記憶してましたw
それでインボイス制度、
昨夜やっと情報を垣間見ると、・・・とんでもない・・・とんでもない国民いじめ。
もう、書ききれないくらいとんでもない。
だから、書く前(そのうち書くつもり)にもう、こんなことをさせている発生源をとことん追求してみてはどうでしょう?
国民総力上げて 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます