報告ときどきピアノ

証言の必要増しながら、アローンな立場とわかり⋯

(介入により開始日や順序ほか異なってきてます)

ペース・・・

2023-09-05 21:02:37 | 日記

どうも、想定外の方にご覧いただいたようで・・・(基本、有難いのですが)

これから書こうかと思って向かいはしたものの、 ・・ いまさらか。


入学説明会(ドンダケ昔)で座っていたところ、数枚のリーフレットを配られた直後、別の数枚をある人物からわたされた。

見るように念を押してきた。中を示されたのは統一教会、そのとき初めて見た。くどく、また念を押される。

こぇ~こと、注意しろというのに、表情は違う。
何が言いたいんだろう、入信とかしないようにしたらいいか。
こうもいろいろあって思い出すと、感じ方が異なる。

会社でも何度もあった。名前も知るところではないのにどうも同じ人物か相当類似のキャラ。
いっしょに聞こえていた女性は嫌悪感を持っていたが、それに比べたら、当の私は多少鈍かったに違いない。もっとも、まったく同じものを聞いたとしても、逆にそのかたには後にあまり意味をなさなかったのだろうけど。

このへんにしておこ。


やはり連絡ないし、あれもやっぱり新たにやっぱりだし。

パっとしないかも。
録音はしましたが、延期か やりなおし します・・。

(と書いたら勝手ながら、わずかに軽くなったような。おつきあいすみません。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のためならいくらでもお金をなくす?

2023-09-03 00:16:47 | 日記

改竄がよく入っており、こちらで把握しづらいことも考えられます。
どうかご容赦いただき、長い目でお願い申し上げます。

「健康のためならしんでもいい(消費者)」と、揶揄してたりすると30年前に聞いたことあり。
笑い話の範囲内なのだと思う。
健康グッズや健康食品がよく売れだした頃の、大げさな比喩に過ぎなかったはず。

 ただそれも健康不安をあおられた背景あったのだろうけど。(まあ、私も・・)

医学、(新)薬万能が前提の場所にはそのような矛盾が あるときに存在した。

原因見抜けなければ患者の気のせいや嘘とされ、二度と真剣に診てもらえないようにレッテルを貼られた状態になる。
瀕死とわかる場合でも頑張って立って歩こうものならなめられ、違う科や違う病院にたらいまわし。
処方で死に至ることがあっても患者の口を封じて厄介扱いにしておけば、誰にも問われない。

話がそれたところから入って、またもうちょっとそれるようですが

医療だけではないが、データ照合を自分で できなきゃ、「隠れれる側」の画面(紙)の見せ方で、がらがら変わっている。
わざわざ変えられるのだから、ものすごい目に合う。

*個人No.は、「隠れれる側」によれば、予め「(つくる)囚人番号、焼き印」と名がついているくらいだ。

やっと、タイトルに近づくとしますと

やはり30年程度前だったか、防衛費の年間支出の割合がサッとTV画面に出されたことがある。
残念ながら数字を記憶していないけれども、それ1つだけ他が殆ど目に入らないほど大きく目立って幅をきかせていた。
「ばかな・・・」
一応、自衛隊はあっていいのかが議論残っていたと思う。

表向きの生身の人間の人件費は恐らくさほどでもないであろう。
秘匿で委託することには、いかにも人件費がかかるかの印象を持たすが、実際は殆どかかっていない。
やり方が原子操作でいっきに済むから。

救助に活躍するなら、名を救助隊(目的)にすればいい。
 人命救いたいなら、裏表なく、そこは毅然と戦争をすべて認めない立場をとればよいのだ。
(アメリカはじめ、国際的にそう約束したのが日本だ。)

それが攻撃を回避できる方法だよね。
ものすごいコストカットだよね。

人の功績をうやむやにするやり方で、恐らく軍関係費も他に細かく分散して過小カウントしていることだろう。
2倍にすると言って嫌な気分になったが、恐らくすでに勝手にやってる。

国は、けた外れの税を裏にまわした挙句、無制限に増強した裏(隠れれる側)に従って、自ら諸財政苦しめ世界を滅ぼそうとしている ・・・わけです。

お金がないっていうなら、いけない支出を改めてからにして。

経済がまだ好調だったころから、もうバブル(崩壊)って国民を騙しこんでた。
たいていさっさと情報との逆タイムラグを作ったうえ、のちにもっと大げさに変えている。

価格が上がるという情報と実際も逆ずれできている。
購入価格はとっくに上がっていて定着しかけたころ、「これから上がる」と情報が出て、そのときはそうでもないのに、また発表ないうちに上がる率が増えている。

国営事業の民営化も不思議な話だった。
お金を圧迫させる事業なら、民間ではもっと無理なのに。
お金が入る事業だったら、国にお金がいる って言った国で行うのがいいよね。
情報通信関係は早かったのに、民営化するならこれくらいの お塩は、あとのほう。
当時から私はかなり気持ち悪かった。

経済政策も前例を改めてみせなかった。
金利低いから円が買われず、円が弱くなって経済が枯れるのに、金利低くに何度もこだわった。
いくら金利が一時的に低くても、喜んで借金いくらでも増やす人がtotalどれだけいるのだろう。
それだけのために国民が無駄に貧乏になっても、誰も咎めない。
(意見されるのを無視する態度がご立派に見えるらしい。)

ちょっとはタイトルに近づいているでしょうか?

資源関係も手に負えないほど対処悪化させて、ごまかすこと(隠ぺい)に支持を得るのが優先になっている。

 災害前後から作られたできごとで、やり玉の人や機関の名称に着せるものではないのが、現在の本当の歴史なのだ。
東電に限らず、表に裏に標的にもっていかれ散々なめにあった組織は、名称や人質的人員を残して仕様の変わった組織になり、やりかた変わり、話が通らなくなる。

今は目に余るもの(いつのまにかも含まれる)に隠ぺい労力かけず残したらよい。

負わされた遺産の上に太陽光発電なり生かせば?

一個人が有害ごみとされるものを海に流すと立派な犯罪。
同じ池の水が生活の上下水道になっていた所もあった中国ですらシビアに受け止めるのに。

原子力発電の割合みなおして、命をはって作られた循環型資源のダムを大事に使えばよいけど、また何かが起こっているらしい。


情報化、情報多いと言われながら、偽情報はびこり画一化がはられている。

人のために仕方がない(?)のために、人に責任かぶせられ、人と地球が死に導かれる今。

平和のために戦争する

 これをストップしそうな人を攻撃している・・・

  可能な方は、いや全員がこの充満度を見抜いてほしいのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beethoven 悲愴 3楽章(記事:「ビフォーアフター」)

2023-09-02 16:41:49 | 気持ちばかりの芸術

処理水は、おそうじに使う水道水

汚染水は、人体に害が及びかねない物質が含まれた水

 

 いつから放流している最上的危険水を、ただの水と言わすようになったの? 

もはや全部悪夢の偽ニュース?

 

聞いていたこと、もう言わざるを得ない。汚染水海洋放水をやってるなら。

海洋放流はすなわち、物質的所在確認することなく体内に入り込んで放射 進むこと、それは
爆弾なら一気に死ねるけど、最大の絶望と苦しみが全生物に及ぶことになる。

(そうなることの責任(罪)は日本ですと宣言するようなもの。)


          Beethoven ソナタ悲愴 3楽章

                            piano gf


現世の理由は の記事  人類共通の指標、法は の記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター

2023-09-02 08:41:33 | 日記

処理水は、おそうじに使う水道水

汚染水は、人体に害が及びかねない物質が含まれた水

 

 いつから放流している最上的危険水を、ただの水と言わすようになったの? 

(追記;希釈「処理」しようが、そのまま流そうが、海にはいる量は変わりません。たぶん希釈処理は設置取り扱い上の処理でしょう。)

もはや全部悪夢の偽ニュース?

 

聞いていたこと、もう言わざるを得ない。汚染水海洋放水をやってるなら。

海流放流はすなわち、物質的所在確認することなく体内に入り込んで放射 進むこと、それは
爆弾なら一気に死ねるけど、最大の絶望と苦しみが全生物に及ぶことになる。

(そうなることの責任(罪)は日本ですと宣言するようなもの。)


 

現世の理由は の記事  人類共通の指標、法は の記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chopin Valse Brillante Op.34-3

2023-09-01 14:31:30 | 気持ちばかりの芸術

       Chopin Valse Brillante Op.34-3

  吾輩はgfmoku gf noranekoデアル サロンマダムとショパンからオコラレルカモ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする