![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/4961650d5e8f612e114514b7b8e79200.jpg)
3月13日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/81fcce75eb0d57bd3239233118731ac4.jpg?1647181505)
この間まで雪のドッグランでしたが、まだら雪のドッグランとなってしまいました😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/6e8228617261fee8424969e6abeeae02.jpg?1647181505)
おと&いとコンビの散歩道もすっかり雪が無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/94c54cf0cfcbd52ca2f7ec384d13d978.jpg?1647181505)
暖かくなってモーちゃんも一緒に散歩へ行く日が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/207375e32d69751be4caa7006327f86f.jpg?1647181505)
相変わらず おと&いとコンビの少し離れてついて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/349b0b492ee74a0cc526c56336c7edcd.jpg?1647181505)
そして今、南季の灯玄関先のイロハモミジが樹液をたくさん出しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/9f27b5f51e479dcbe76ad24208829a57.jpg?1647181508)
曇天の朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/81fcce75eb0d57bd3239233118731ac4.jpg?1647181505)
この間まで雪のドッグランでしたが、まだら雪のドッグランとなってしまいました😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/6e8228617261fee8424969e6abeeae02.jpg?1647181505)
おと&いとコンビの散歩道もすっかり雪が無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/94c54cf0cfcbd52ca2f7ec384d13d978.jpg?1647181505)
暖かくなってモーちゃんも一緒に散歩へ行く日が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/207375e32d69751be4caa7006327f86f.jpg?1647181505)
相変わらず おと&いとコンビの少し離れてついて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/349b0b492ee74a0cc526c56336c7edcd.jpg?1647181505)
そして今、南季の灯玄関先のイロハモミジが樹液をたくさん出しています。
春の芽吹きに備えて、たくさんの水を吸い上げている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/2da5d31977f1d02e9cded051b7bda038.jpg?1647181508)
いつも幹を流れている樹液でしたが、先日、ゼリー状の様な、スポンジ状の様な樹液を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/5736cbfebc2b8573dfbc7cb493d313e7.jpg?1647181508)
病気か?害虫か?と心配になったのでGoogle先生に検索して相談してみましたが分からなかったので😢樹木に詳しい方にお伺いしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/2da5d31977f1d02e9cded051b7bda038.jpg?1647181508)
いつも幹を流れている樹液でしたが、先日、ゼリー状の様な、スポンジ状の様な樹液を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/5736cbfebc2b8573dfbc7cb493d313e7.jpg?1647181508)
病気か?害虫か?と心配になったのでGoogle先生に検索して相談してみましたが分からなかったので😢樹木に詳しい方にお伺いしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/9f27b5f51e479dcbe76ad24208829a57.jpg?1647181508)
白いゼリー状の樹液を出している所は、虫が入って傷んだところを木が治そうとしているそうです。
木の治癒力を信じて見守ろうと思いました。
FIGHT☆ͦ イロハモミジ (๑^o^๑)۶
雪解けの風景、樹液のながれるイロハモミジ、どちらも春ならではの風景です。