4月30日(木)
はやいですね、4月も今日でおしまいです。
今日も気持ちよく晴れて 暑いくらいの一日でした。

この数日 日中は暑いくらいの陽気でしたので、勝手口の通気良くしようと解放していました。
マイケル君が昨年秋から居着くようになり、寒かろうと寒気避けをしていたのです。
そして、事件が起こりました。
カラスが勝手口の所へ入ってきてマイケル君のご飯(キャットフード)を全部食べちゃいました。
それだけでなく、食べ物を探したのでしょう。
あちこち ツツキ散らして、分かりやすく言うと 人間で言う… 空き巣の入った後のようでした。
これから暑くなる季節です。
換気の度にカラスにイタズラされては困るので、勝手口の所を夏仕様にしよう!と 頭をひねってみました。
はじめ、きゅうりのネットを使おうと思いましたが、ネットが見えづらいのでオーナーが、カラスが引っ掛かってそのまま居たらどうする?と言いました。
∑( °口° )!? それは… 😫ごめんです。
それもそうですが、野鳥が引っ掛かる可能性もあると思い、きゅうりのネットはやめました。
↓↓↓

そして、寒気避けの冬仕様を全部取り払って、

マイケル君のハウスも出して…

そして、寒気避けの冬仕様を全部取り払って、

マイケル君のハウスも出して…
マイケル君ハウス、初お披露目です。
北軽井沢の冬は 氷点下15前後になります。
水もあっという間に凍ってしまいます。
そんな中で、野良猫マイケル君はご飯を貰いに来ていました。
わたし達が気付くまで 氷点下の外で辛抱強く待っています。
余りにも不憫で、オーナーが発泡スチロールで箱を作ってくれました。
↓写真は 発泡スチロールハウスと、断熱シートで覆った段ボールです。

きゅうりのネットを考えていた所に、
伸縮ラティスをはめ込みました。
これなら、換気、通気良く、カラスは入れません。
ドッグランでは おと君のんびり、オーナーが作業中〜

マイケル君は取り除いたネットの上でくつろいでいました。

カラスが入って来ないように日除けシートを掛けました。

マイケル君は取り除いたネットの上でくつろいでいました。

カラスが入って来ないように日除けシートを掛けました。

夏仕様に模様替えが終わったので、マイケル君ハウスも設置します。
↓↓↓ 発泡スチロールハウスの中に段ボールを入れます。
この中に 一般的なキャットハウスを入れています。
3層構造です。

その頃、オーナーは今日の作業予定も終盤です。

エアレーションが終わった所に目土として砂をまきます。

そして、たっぷりの水まきです。

こんなに外仕事をするGWは初めてですが、 全ては これからのため!です。
オーナーはエアレーション作業で手のひらがマメだらけで、日焼けして黒い顔になっています。
そうそう、皆さま(お客様)が無いので ヒゲが凄いです。 髭オヤジになっています。
「そろそろヒゲ剃りで 剃れなくなりそうだ!」と言っていました。
機会があれば髭オヤジ ご紹介させて頂きます。(๑>ᴗ<๑)