



5月31日(金)
5月の最終日は曇り空の朝となりました。
九州南部は梅雨入りしましたね。
北軽井沢は午前中は晴れ間が有りましたが、お昼頃から雲行きが怪しくなり、午後には雨が降り始め肌寒い一日となりました。
ちなみに、今は雨は止んでいます。
春休みの頃、瀕死の状態だった南季の灯 お風呂の花たちですが、今は元気に復活しています。
今日 手入れをしていたら、ギザギザ葉っぱが目に付いて 見てみると、アオムシがいました。
室内の花にアオムシ? 不思議です。
どんなチョウの幼虫なのでしょうね。
そして玄関先の植木鉢を移動させようとしてビックリ!!
大きなチョウがいました。
調べてみると “オオミズアオ” と言う蛾の一種だと分かりました。
とっても きれいな色ですが、ちょっと苦手な私はドキドキしました。(^^;)
これからは虫が活発になる季節です。
苦手なので遭遇したく無いのですが、自然がいっぱいの北軽井沢ですから 虫がいるのは仕方ないですね。
覚悟を決めて頑張ります。