12月17日(木)
快晴☀️.°日差しはあっても気温は日中も氷点下の真冬日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/08bf46af84041322757557026bb9bb22.jpg?1608216596)
今日は午前中 買い物に軽井沢へ行きました。
⬇雪道、町道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/d117ad7851f512335e1824d52875ad33.jpg?1608216599)
⬇快調に走行していましたが、対向車のトラックに泥水?溶けたシャリシャリの融雪剤の水をはね上げられ被りました。
すぐにワイパーをやりましたが、なんと… ワイパーが凍っていてキレイに拭き取られませんでした。
(´×ω×`)トホホ… です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/e8c8b6363756bb17433fbda34866451f.jpg?1608216596)
タイヤは冬用のスタッドレスタイヤに替えましたが、ワイパーは夏用のままでした。(._."Ⅱ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/e8c8b6363756bb17433fbda34866451f.jpg?1608216596)
タイヤは冬用のスタッドレスタイヤに替えましたが、ワイパーは夏用のままでした。(._."Ⅱ)
皆さまご存知ですか?
ワイパーは夏用と冬用が有ります。
おかげで前が見えずらい感じ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/ee8ffa9fefb15a7e3da7babec649554c.jpg?1608216600)
千ヶ滝の信号の所でやっとワイパーが機能する様になり、フロントガラスがきれいになり 視界が広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/ee8ffa9fefb15a7e3da7babec649554c.jpg?1608216600)
千ヶ滝の信号の所でやっとワイパーが機能する様になり、フロントガラスがきれいになり 視界が広がりました。
皆さま、今年はすでに 各地で大雪となっています。
我が家では今日大変だったのでワイパーを冬用ワイパーへ交換します。
が、本来なら寒い地域へお出掛けの時は皆さまも… と考えますが、冬用のワイパーは良いお値段です。
そこで、せめてウォッシャー液は寒冷地仕様、冬用のウォッシャー液をオススメします。
低温だったり、降雪の中で走行する事があれば視界が悪くなって めっちゃ怖い状況となります。
ウォッシャー液が凍って出なくなる事も考えられますし…
車の足回り(タイヤ)、ワイパー、ウォッシャー液、より安全のためには冬用仕様の装備でお出掛けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/5c5d4102bdc49980b9e38a04e5e0bd2e.jpg?1608216606)
お昼頃帰宅、雪のドッグランは日差しが眩しくて 目を開けていられませんでした。(><)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/83fe40f9a6c822cf6250e2282c1c021b.jpg?1608216606)
モーちゃんは食堂からひなたぼっこしながら、ドッグランのおと&いとコンビを見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/be47f0466b1eaa36cc31e025853fad6a.jpg?1608216606)
午後からオーナーは毛糸の帽子をかぶって 丸太の玉切り作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/afecc2ed972461a6805b9b9e503fc388.jpg?1608216606)
冷たい風が吹き気温以上に寒く感じる中での作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/63c25d950f526039f92a40a84e929eb6.jpg?1608216606)
雪こそさほど降りませんが、気温が上がらず 冷え冷えの一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/6218a531652f4a872cd4744b5074c759.jpg?1608216606)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます