北軽井沢ペットと泊まれる宿ペンション南季の灯

北軽井沢やペンションそして犬や猫と暮らす様子など
四季を通して暮らす生活の様子などを描いてます。

穏やかな一日

2019-03-23 23:58:05 | 日記






3月23日(土)
今日は一日 穏やかに晴れた 北軽井沢です。
春のセンバツ高校野球が始まりましたね!
群馬県の高校は出場していませんが、何となく気になって…今日は開会式を観てしまいました。
おかげで入場行進や、試合開始や終わった時の整列は背の高い順に並ぶ事を初めて知りました。
そういえば、見た感じはかきれいですものね〜 。

さて、南季の灯のドッグランでは日中は 我が家のおと&いとコンビが気ままに散策で、午後は今日お泊まりの MIX犬ニコちゃんがお姉さんと一緒に楽しそうに軽やかに駆け回っていました。

昨日よりも気温は低く寒く感じましたが、風もなくお日様が顔を出していたのでドッグランも楽んでもらえたかな?

暖かな朝〜

2019-03-23 07:44:55 | 日記







3月22日(日)
薄日が射して強めの風が吹く 春らしい暖かな朝を迎えました。
モーちゃんは、朝いちばん外で自然の中で佇んでいました。
最近は野鳥たちが元気で さえずりが一段と大きく、多く感じられます。

朝のドッグランには、ボール遊びを楽しむコロ助がの姿がありました。
昨日は大きいボール、今朝は小さなボールをパパママさんに投げてもらって追いかけて、引っ張りっこして遊んでいました。

柴犬、ランちゃん&カンチ君は朝ごはんの終わる頃、遊び始めました。
ふたりサイレントのじゃれあいです。
お帰りの時、遊んでいる写真では見れなかった ランちゃん、カンチ君の 可愛い♡ りりしい❣️お顔の写真が撮れました。

コロ助君、ランちゃん、カンチ君、ありがとうございました。

暖かい朝、上着を羽織らなくてもお外でお見送りが出来ました。
桜の便りも聞こえてくる様になり 春分の日が過ぎましたからね、これから春本番へ向かっていっきに春めいて来るのでしょうねぇ〜

プールは空っぽだ!

2019-03-22 00:04:17 | 日記







3月21日(木) 春分の日
眼が覚めると、屋根にあたる雨音が聞こえました。
かなりしっかりと雨が降っていた朝でした。
そして雨は朝のうちだけで、しだいに良いお天気へ〜
でも、良いお天気になるに連れて
春二番?春三番?と言いたくなる様な強い風が吹き始めました。

午後のドッグランには、コーギーのコロ助くんの姿が有りました。
コロ助は水遊びが大好きです。
夏はプールでたくさん遊んでくれます。
今日もボールで遊んでいましたが、プールが気になって今ひとつ ボール遊びに集中出来ません。
そこで、プールにお水は入っているのかな?
ママさんにプールエリアへ入れてもらって、空っぽのプールの中を歩いて確認していました。
「プールは空っぽだ!」
そう分かると、途端に足取りが変わりました。
ボールを追いかけて、転がして駆け回っていました。
12歳のコロ助、年齢を感じない走りでした。
また元気な姿と会えて 嬉しかったです❣️

ぽかぽか陽気☀️穴にご注意下さい。

2019-03-21 00:52:35 | 日記









3月20日(水)
眩しいお日様、雲ひとつない青空、氷点下でドアや窓は結露で ぐっしょり濡れて… (^^;;
気持ちの良い朝を迎えた北軽井沢です。

ですが日中は暖かく ぽかぽか陽気!
お昼頃、おと&いと&モーちゃんとドッグランへ行きましたが、芝生の地面は凍て解けが進み ふかふかで、でこぼこで、ぐちょぐちょで、時々 落とし穴! の状態でした。

さて、ドッグランからお家へ入る時、1番いとちゃん、2番おと君と手脚を拭いて「次モーちゃん! 」
「モーーーちゃん!」
読んでも来る気配が有りません。
ふと後ろを振り返ると、いとちゃんが… 「ひょっこりはん 」をしていました。
「モーちゃん、来ないの?」と待っているかの様です。
面白いですね〜。
結局 モーちゃんは、まだお外で過ごしたかったらしく、その後、どこかへお出掛けした様です。
写真は午後、えさ台を眺めている所です。

ぽかぽか陽気で モーちゃんもお外で過ごす時間が増えました。
楽しいのでしょうね。(╹◡╹)♡

●冬に凍結して盛り上がった地面が、暖かくなって、地面は盛り上がったままで地面の中の水分だけが解けて無くなってしまうので、地面の中に空洞が出来てしまいます。
うっかり空洞になっている所を踏むと落とし穴の様にポコっと穴が開きます。
凍て解けの状況は刻々と変化しますので、皆さま、くれぐれもお気を付け下さい。

優れもの!

2019-03-19 23:57:54 | 日記






3月19日(火)
今日は曇り時々晴れ、朝は浅間山の所だけ晴れて明るい感じでした。

朝の散歩では、おと君は気になる臭いからなかなか離れません。
いとちゃんとモーちゃんはじぃ〜っと おと君を見つめて待ってました。
なんの臭いだったかな?

「優れもの!」
玄関前の凍った雪を割って剥がしました。
使用したのは、山いも掘り用の刃物道具 です。
幅があるので大きめに氷が割れます。
使いやすくて優れものです。
マットの上は気持ちいいくらいパキパキ割れて剥がれましたが、地面の上で凍っている所は まだ硬くて表面だけ削れる感じ!
また頃合いを見て 凍った雪を剥がそうと思います。