![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/ac68cae85dd52f715c12e45fbe49308a.jpg)
【住 所】 平塚市夕陽ケ丘5-11
【定休日】 水
【時 間】 11:30~22:00
【駐車場】 2台
【メニュー】
ラーメン650円
ネギラーメン750円
チャーシューメン900円
ネギチャーシューメン1000円
(醤油、こってり、味噌、塩すべて同価格)
レタストマトメン800円
キムチラーメン800円
つけ麺1.5玉650円 2玉700円
今日は 飛附亭 に行って来ました。
こちらは十数年前、後輩に「ウマいラーメン屋が出来た!」とすすめられ
平塚でこんなウマいラーメンが食べられるんだ!と感動したものです。
その当時、平塚で行列が出来るラーメン店はここくらいだったと思います。
まあ最近はどこでも普通においしいラーメンが食べられるので
今では行列が出来る事はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/e8a66cc49dc0b2a6ab8b242969c5b9b6.jpg)
食したのは こってりラーメン650円(大盛)
券売機には大盛は無いんですが食券を出す時に大盛でとコールすればOKです。
昔は大盛にしますか?と聞いてくれたんですが
今は常連が多いせいか何も聞かれないので自分からコールしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/6cc2b6b1218b668f72a7cb0a00326d54.jpg)
背油多めで見るからにコッテリなんですが
サラリとしたおとなしいスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/d658a7d51256381512c1d9d3b5d9875d.jpg)
ツルっとした縮れ麺
太麺ブームに惑わされる事なく、オーソドックスな万能麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/849468e49427e8300a1acf1a4531ecd4.jpg)
チャーシューは柔らか
箸で崩れる程ではないものの絶妙な煮込み加減
相変わらずウマいです。
ごちそうさまでした。
【定休日】 水
【時 間】 11:30~22:00
【駐車場】 2台
【メニュー】
ラーメン650円
ネギラーメン750円
チャーシューメン900円
ネギチャーシューメン1000円
(醤油、こってり、味噌、塩すべて同価格)
レタストマトメン800円
キムチラーメン800円
つけ麺1.5玉650円 2玉700円
今日は 飛附亭 に行って来ました。
こちらは十数年前、後輩に「ウマいラーメン屋が出来た!」とすすめられ
平塚でこんなウマいラーメンが食べられるんだ!と感動したものです。
その当時、平塚で行列が出来るラーメン店はここくらいだったと思います。
まあ最近はどこでも普通においしいラーメンが食べられるので
今では行列が出来る事はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/e8a66cc49dc0b2a6ab8b242969c5b9b6.jpg)
食したのは こってりラーメン650円(大盛)
券売機には大盛は無いんですが食券を出す時に大盛でとコールすればOKです。
昔は大盛にしますか?と聞いてくれたんですが
今は常連が多いせいか何も聞かれないので自分からコールしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/6cc2b6b1218b668f72a7cb0a00326d54.jpg)
背油多めで見るからにコッテリなんですが
サラリとしたおとなしいスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/d658a7d51256381512c1d9d3b5d9875d.jpg)
ツルっとした縮れ麺
太麺ブームに惑わされる事なく、オーソドックスな万能麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/849468e49427e8300a1acf1a4531ecd4.jpg)
チャーシューは柔らか
箸で崩れる程ではないものの絶妙な煮込み加減
相変わらずウマいです。
ごちそうさまでした。
ボクは出身が平塚なので、ココはオープン当時によく行きましたよ~w
平塚では見慣れないラーメンでしたのでハンパなく旨かったですね~w
久々に行ってみようかな♪
オープン当時に行ってましたか~^^
当時は券売機なんて無く、ラーメンを注文すると
「あっさり」か「こってり」どちらにするかとか
大盛にしますか?
なんて丁寧でよいお店でしたね。
今ではおいしいと言うか懐かしいといった感じです。