![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/62/eea2962aeaef2cd9a2dea7d94b0d96ce.jpg)
お金のお話をしましょう。 「霊界経済学」 「エネルギーの循環」
心は目には見えません。
魂も目には 見えません。
霊も目には 見えません
究極
神は 見えには見えません!
愛は 大切ですか?
親子を つないでいるもの
愛情
友達と自分を つないでいるもの
友情
自分と社会を つないでいるもの
信頼
自分と国家を つないでいるもの
責任
約束
奉仕
さて
一般的に
お金と比べて
どちらか、一つを
選化ければいけない
自体が 起きた時!
「お金と愛情」
「お金と友情」
「お金と信頼」
「お金とプライド」
おかねと・・・Etc
OK!
普通 選ぶのは
大切なものは
すべて
目には見えず。
つかむことも。
握ることも。
縛ることも。
閉じ込めておくことも
出来無い方を選ぶのが普通ですね。
愛情 友情 信頼 約束
生きがい プライド ETc
愛は目には見えないけど信じれる。
でも
目に見えないから
神は信じない
霊界も
守護霊も
信じない。
さて・・・
わたしには
矛盾に感じますが。。。。。。。
===={ 霊界経済学・愛の循環 }==========
それでは、今回は
霊界経済学を考察してみます。
☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・
愛は
神の側面をあらわします。
神を力で表すこともあるでしょう
神を叡智で 表すこともあるでょう。
すべては
形容詞です。
もしくは
動詞です。
神をあらわす
側面として
「愛」を基準に考えてみましょう。
目には見えない
「愛の循環」を
この世では
「経済」と
呼んでいるのです♪
「売る」
与えたい⇒ ゆずりたい、
「買う」
もらいたい ⇒ ほしい
愛⇒ 与えたい ⇒もらいたい⇒愛
この
一連の運動
「愛の循環」が
「貨幣制度」の
始まりなのです。
最初は
物々交換でした
でも・・・
毎日
交換するための
物を持ち歩くのは
大変 ^^;
そこで
やがて
為替のように
ツールとして
「物」と同じ
「価値」があるある物
金貨&紙幣が
発明されました。
基本は
愛⇒ 与えたい ⇒もらいたい
「愛」という
「エネルギー」が
姿を変え 運動しているんです。
「愛の循環」
「富の循環」
これが
宇宙
天国の経済学です。
この運動形態を
私は
「変化は安定」と呼んでいます。
「愛は与えれば
減ったり 増えたり
しているでは無く」
*愛が
この宇宙の中で循環しているのです。
ならば、
エネルギー不滅の法則は
信仰物理学として認識出来ますね。
ナマステ
☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます