沖縄・Cafe&Bar Gibson☆Masterの絵日記 26年目の2014年6月25日閉店。みなさまに心より感謝

★元・那覇Cafe&Bar Gibsonからお届け
★2014年7月25日閉店でも ココではもう少しOPENさせてね

おきなわん・デザイン(^_-)---☆

2005年10月31日 12時13分05秒 | 日記
☆彡MAGNAとの散歩のショット
  うん オキナワンしてますね^^;
 
  赤瓦のうえには
  シーサー君もいます♪

  *:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

  明日から 11月
  初めてのMAGNAとの 秋に突入です。

  今年は きっと MAGNAのお陰で
  いつもと違う 景色がみれそうです♪

  MAGNA よろしくデスネ(^_-)---☆Wink

  *:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・


  

夜明け前のMAGANA

2005年10月30日 07時37分55秒 | 日記
☆彡早朝の気温&風が丁度いいおきなわ♪
  わざと フラッシュをたかずに撮っていました♪
  MAGNAの夜明け前ショット(^_-)---☆Wink

  最近 他所様のバイク関連のHomePageに
  遊びに行くのですが

  本土の方では
  雪が降るので 冬はバイクに乗れなくて
  バッテリーも外して車庫で お休みみたいですね^^;
  ビックリしました。

  おきなわは 冬の方が気持がいいのかも知れません?♪

  昔JEEPに乗っていた頃があるのですが
  冬は少し着こんで
  ヒーターをかけながら 乗っていました^^;

  走り出すと気持が いいのです♪

  *:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

  あまり四季のうち 冬が無い分
  「寒さを体感出来て」 うれしかっりします (^o^)/


AM6時 水泳(^o^)/オー

2005年10月28日 06時37分33秒 | 日記
・今朝は 少し短めの朝のドライブ
 (AM10時から お出かけの為)

 終点はいつもの海岸公園♪

 毎朝 ラジオ体操が行われています(^o^)/オー
  
 でも、その前
 AM5時半頃からだそうです。

 お年寄りの仲良しグループが集まるのです♪

 ラジオ体操の前に ひと泳ぎ(^o^)/元気!

 さすが おきなわ 「長寿県(^o^)/オー」

 先ほどのニュースでは 
 今日 おきなわは 30度まで気温もあがるそうです♪

 おきなわの秋は まだ 始まる手前^^;
 (冬は1月後半~2月一杯です)

   

AM6時 お月様に、おはよ(^o^)/オー

2005年10月27日 07時42分27秒 | 日記
☆彡今朝はAM5時半
  MAGNAでGibsonをスタート
  国道を進路を南へ

  那覇国際空港までのルートが
  最近のMAGNAのお気に入りなのです♪

  2車線の、少しゆったりとしたカーブが続く道路なのです。
  
  そして、この時間
  カーブが続く路肩&センターには
  赤い電照ランプが一定間隔で点滅してるのです。
  これから フライトする気分?(^o^)/オー

  MAGNAのエンジン音を聞きながら
  Masterも しばし ・・・・・・・
  ・・・旅人気分。

  一応 国際線のターミナルへの道ですから^^;
  
  この時間 いくつかあるはずの信号もフリーパスです。
  ノンストップで走ってると

  少しだけ ほんのすこしだけ
  風が。。。冷えてる感じです。

  秋の早朝のドライブのんびり 空港道路を一周して

  そして 終点は
  Gibson近くのいつもの海岸

  AM6:〇〇の那覇の海だよ(^_-)---☆Wink
  
  まだ夜が 開ける前 うん、お月様もまだ見えます。
 
  *:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 

シーサーの次は竜 (^o^)/オー

2005年10月26日 08時17分38秒 | 日記
☆彡シーサーの次は竜

  昨日は国際通りのシーサー君

  今朝は実は 少しお天気が悪くて
  まだ MAGNAに乗っていないのです。

  その為 朝の散歩のお供は
  自転車 (^o^)/オー
  名前は 流星号クン^^;

  今 少し
  考えたのですが

  MASTERはどうやら 何にでも名前を付ける
  クセがあるみたい ^^;あうっ。

  MAGNAは普段は MAGUと呼んでるし。

  ギターも8本くらいいますが
  みんな名前が 付いてます♪

  ・・・・・・・

  そうそう それで今朝は
  またまた近くの公園まで散歩

  途中 那覇商業高校の向かいの路地
  信号横に
  
  この子がいます♪
  竜(^o^)/

  おきなわは 中国の孔子
  儒教の教えが今でも生活に生きています。

  そしてGibsonがある 「那覇市久米」は
  その昔から
  中国の福建省と 仲が良くて
  いろんな石碑とか モニュメントがあるのです。

  *:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・