goo blog サービス終了のお知らせ 

~銀の鳩~

エネルギー世界が生活と密着している事を学びつつ、日々の中でワクワク実践中です。お知らせや出来事などを載せていきます☆

望むものを明確にする  ※期間限定の記事です

2012-07-12 22:44:06 | お知らせ
昨日、知人からこんな情報があるよと連絡がありました


日本政府が、今後の原発のあり方について意見を求めているというのです。
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf

この日本に住むものとして、今後のエネルギーのあり方に対する姿勢を政府に対して直接示す事のできる手段の一つです。
3つの選択肢のうちの一つを選んで、それに対する意見等を述べるようになっています。


参考になりそうなページも載せさせていただきます。
http://publiccomment.wordpress.com/

みなさんもご自身の望むあり方を示してみませんか?
2012年8月12日(日)18:00までの募集のようです。
HP入力、ファックス、郵送でも受け付けているそうです。


私は、地球や生き物に優しい、安心して暮らすことのできる自然なエネルギーシステムのある未来の中に足を踏み入れていきたいです



にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

動物の姿を借りたマスターたち♪

2012-07-11 23:04:40 | 
生きている動物もとても好きなのですが、物語に出てくる動物にもとてもテンションが上がってしまい、大好きになってしまう事があります


もともと、ファンタジーの物語は大好きなのですが、今回、とてもよかったなぁと思えた本があるのでご紹介します。

『サラとソロモン』―少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣


この本は、主人公の女の子サラと共に、幸せになる秘訣をお勉強できる、具体的な実践方法の載った、引き寄せの法則を学べる本です

サラの目線から解り易く、フクロウのソロモンが教えてくれます。
だれもが当然のように疑問に思ってしまったり、どう思えば良いのか解らなくなってしう様な事に対して、易しく丁寧に根気良く、ソロモンが教えてくれます


この物語のように要所、要所で助けてくれる、マスターのような登場人物ならぬ、登場動物がついつい大好きになってしまいます。


そこで





私の好きな登場動物ランキング~(私的な勝手なランキングです)

1位 カシオペイア モモより

2位 アヌビス 『22を超えて行け』より

3位 ヘドウィグ 『ハリー・ポッターシリーズ』より

4位 アスラン 『ナルニア国ものがたり』より

5位 モーラ 『はてしない物語』より


ランキングとはいっても思いつくままなのですが(^^ゞ
また、思いついたら追加するかもしれません(笑)

今回の登場動物のソロモンも、もちろん好きになってしまいました
しばらくの間、ソロモンがマイブームになっていると思います


みなさんもお気に入りの登場動物ってありますか



にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

頼もしいお気に入りパン♪

2012-07-10 15:03:01 | グルメ
少し前になりますが、今年の七夕はめずらしくぎりぎりお天気になりましたね
ここ最近の七夕の日ではめずらしいのでは??

天の川じゃないですけれど、満点の星空を見に行きたいな~



さて、今日はここ最近お気に入りになっているパンをご紹介します

ずっしり11種【べっぴんパン】です




食物アレルギーのため、卵、乳製品をなるべく控えたく思っているので、
基本、食べるパンはホームベーカリーで作るか、買ってくるパンは、フランスパンや、ハード系だったりとかなり限定されてしまいます。

ところが、こちらのパンはマクロビパンなので、安心してパクパク食べれてしまうのです
材料も体にやさしいものばかりなのでなんだかホッとしてしまいます


おからや、ふすまがはいっているせいか、このパンを食べた次の日は、とってもお腹の調子がスムーズでもあります
腸の動きがイマイチなときには、諸手を挙げておやつに食べるの、アリだなと思っております


とっても美味しいんですよ~

プレーン、クルミ、黒豆餡、ひじき、と種類があるのですが、私は黒豆餡がお気に入りです

いつも、池下にある自然食品のお店【nicori】さんで購入しています
最近の家でのおやつはニコリさんで買いだめしちゃってるんです☆
通販もされてらっしゃるようですので、みなさんも覗いてみてくださいね


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

グラウンディングをしっかりね!

2012-07-06 15:28:29 | 心のこと・法則 (昔カテゴリ名:スピリチュアル)

今日もしとしと雨が続きますね

私が日常的にいろいろと使っているエネルギースキルの中の一つに、『グラウンディング』というものがあります。

私達はこの物理的次元で、肉体をもって存在しています。
その肉体と中身のエネルギー体をしっかり結びつけて、この地球という大地の上に安定して存在させるのに、このグラウンディングはとても有益なスキルです。

背骨の基底部にある第一チャクラ(エネルギーセンター)から、エネルギーコードを地球の中心に下ろし結び付けます。女性の場合は背骨の基底部よりすこし前の、卵巣と卵巣の間のあたりになります。このエネルギーコードがグラウンディングコードです。


詳しくお知りになりたい方は私の師である、レバナ・シェル・ブドラの著書をお読みになってくだいね
ちなみに、最近の私のお気に入りは『エコ・スピリット』です。


グラウンディングがしっかりしていると、肉体的にも、気分的にも安定しますし、迷子にもなりにくく、忘れ物もしにくくなります。頭もすっきりとし、直感も冴えてきます。
良いことづくめなのです


おっちょこちょいな私も、うっかり(^^ゞてへへ などという事がかなり回避できます。

私は、朝起きたときから、夜眠るときまで一日中グラウンディングコードを下ろすようにしています


ただ、ときどき何かをきっかけに、これがスポーンと抜けてしまっている事があります(笑)


先日、ホームベーカリーでパンを焼こうとして小麦粉の袋を開けたとたんに、粉を床にぶちまけてしまいました。お大事な国産小麦が・・・


自分のエネルギーがふわふわしてるなと自覚はあったのですが、後で後でと思っていた矢先でした


やはり、グラウンディングは大切なのです


p.s. 撒いてしまった粉は高級ゴキブリ団子になる事になりました


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

自家製って楽しい♪

2012-07-04 10:36:37 | 私のうふふ♪な物事
ここ最近、自分で作る物に(主に食べ物なのですが)、作る楽しさ、食べる楽しさを特に感じます。

食べ物のアレルギー検査をして依頼、アレルギー値が高く、なるべく食べるのを避けたく思うものが増えてしまった事にも一因はあるかとは思います。
作る材料も全て把握することができるので、手放しで安心して食べられるからかもしれません☆


これは、私が作ったのではなく、両親の作品なのですが・・・(笑)


ここ何年か、父が自家菜園でいろいろな野菜や花を作ってくれています。
今年初めてにんにく作りにチャレンジしてくれました。


2ヶ月程前に、健康食品の醗酵黒ニンニクをたまたま購入して食べたのですが、
にんにく臭くもならず、甘みがあってとても美味しかったのです。
醗酵する事によって、ポリフェノールは5倍に増え、強力な抗酸化作用もあり、他にも体に良い作用がたくさんあるそうです。


そこで、収穫されたにんにく達で醗酵黒にんにくができないかと思い、チャレンジしてみたのでした。

じゃじゃーん!




物は試しで作ったものなのですがちゃんと醗酵して黒くなっていました



甘みがあって、フルーティーでプルーンのお味に似ていました


チャレンジしてみるといろいろ作れるものなんですね
みなさんも気になる事があったら、どんなジャンルでも、どんな事でも、どしどしチャレンジしてみてくださいね


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ